タグ

RSSとredirectorに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 狐の王国 - #1 /.-jのRSS

    tsupo
    tsupo 2006/05/24
    広告が乗るのはしょうがないと思ってたが、pheedo.jpとかいうGMO社のドメインを経由したリンクになってたりするのはキモスギ。
  • どさにっき - /.j RSS

    2006年5月22日(月) ■ 役所の常識、世間の非常識 _ 民間の駐車場に「契約車専用」というアクリル板があるのは珍しくないよね。 _ でも、民間の駐車場の一角に駐車スペースとは別にデカデカと「会計検査院専用洗車場」と書かれたアクリル板があるのは世間一般の常識からはずれてるよね。冗談じゃなくてほんとに洗車してるんだよね。っていうか、何で黒塗りの高級車があんなにたくさん必要なんだろうね。 _ 会計検査院:宿泊先予約など、随意契約で天下り先に発注。もっと追及してやってくださいまし。新聞の切り抜きに必要な知識・能力って何だろ? ■ /.j RSS _ /.j の RSS にくだらん広告がいっぱい載るようになって、リンク先も行動調査用(たぶん)の URL をいったん経由してからでないとアクセスできないようになった。キモい。 _ ので、自分で RSS を生成するようにした。sh 以外のスクリプトを

    tsupo
    tsupo 2006/05/24
    /.j の RSS にくだらん広告がいっぱい載るようになって、リンク先も行動調査用(たぶん)の URL をいったん経由してからでないとアクセスできないようになった。 → ということで、野良RSS生成PHP配布だそうな
  • FeedBurnerのItem Statsをdisableした件について。 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ December 09, 2005 04:42 PM | FeedBurner(RSSやAtomなどのXMLフィードを中継配信してくれるサービス)を300日ほど使用し続けています。私の借りているサーバーの代わりに各種形式でXMLフィードを配信してくれるのに加えて、ブラウザヴィジブルにしてくれたり、統計を取ってくれたりと重宝しています。 FeedBurnerに移行した件について。 - Ogawa::Memoranda この手のフィードの中継・変換サービスで重要になるのは機能だけでなく、中継配信の信頼性や、もし何らかのマニピュレーションをフィードに対して施すのであれば、その操作の透明性も重要です。Web上のサービスである以上「信頼性」に関しては「それなり」のものでしかあり得ませんし、「操作の透明性」に関しては仕様が明文化されているとは言い

    tsupo
    tsupo 2005/12/09
    Item Statsの機能をdisableするとFeedBurnerはlink要素を書き換えません → これを参考に設定変更しました。感謝
  • 1