タグ

Twitterとデコメに関するtsupoのブックマーク (2)

  • デコメをTwitterに投稿可能に--KBMJのiPhoneアプリ「スマイリーメール」

    iPhoneからデコメと呼ばれるHTMLメールが送れるケイビーエムジェイのiPhoneアプリ「スマイリーメール」がバージョンアップし、Twitterにもデコメが送れるようになった。 メール作成画面で「Twitterに投稿」というボタンを押し、TwitterのIDとパスワードを入力すると、そのユーザーのツイート(つぶやき)として#smilymailというハッシュタグとともに投稿される。なお、デコメはTwitpicという画像サイトに投稿される。 Twitter連携機能が利用できるのは、有料版(230円)の「スマイリーメール プレミアム」のみとなっている。 メール送信画面の下に「Twitterに投稿」というボタンが追加された TwitterのIDとパスワードを入力して投稿する Twitterに投稿された様子。デコメはTwitpicにアップロードされる

    デコメをTwitterに投稿可能に--KBMJのiPhoneアプリ「スマイリーメール」
    tsupo
    tsupo 2010/03/02
    iPhoneアプリ「スマイリーメール」がバージョンアップし、Twitterにもデコメが送れるようになった / デコメはTwitpicという画像サイトに投稿される (#smilymail というハッシュタグ付きで投稿)
  • ドワンゴ、デコメサイトにTwitter風サービス

    ドワンゴはこのほど、「デコメール」などHTMLメールを装飾する素材がダウンロードできる携帯電話向けサイト「dwango.jp(デコメ/アレンジメール)」に、短いコメントを投稿し、他ユーザーとコミュニケーションできるTwitterのようなサービス「デコちゃ」を追加した。 全角12文字までのコメントを、ユーザー専用ページのフォームから書き込むか、携帯メールから投稿する。他ユーザーが投稿したコメントも閲覧でき、チャット感覚でコミュニケーションを楽める。 ユーザーページでは、名前やメールアドレスを記載した名刺のようなデコメール素材「名刺デコメ」や、サイン帳のような素材を作成して保存する機能もある。 同社は「今後、デコメ素材にコメントができるようにするなど、コミュニケーションスペースとして発展させる」としている。

    ドワンゴ、デコメサイトにTwitter風サービス
    tsupo
    tsupo 2007/07/02
    短いコメントを投稿し、他ユーザーとコミュニケーションできるTwitterのようなサービス「デコちゃ」 / 全角12文字までのコメントを、ユーザー専用ページのフォームから書き込むか、携帯メールから投稿
  • 1