タグ

Twitterと経済産業省に関するtsupoのブックマーク (3)

  • http://japan.internet.com/busnews/20110405/5.html

    tsupo
    tsupo 2011/04/05
    「J ガバメント on ツイナビ」は、経済産業省が運用するサイト「がばったー」と、CGMM の Twitter 公式ナビゲーター「ツイナビ」を連携、公共機関 Twitter アカウントの新たな認証スキームを構築
  • Twitter上での「なぜ、フォローしないのですか」の質問について - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ

    昨日、アイディアボックスフォローアップTwitter(@ideaboxFU)をはじめたところ、すでに127人の方にフォローされていました。ありがとうございます。 一方、@ideaboxFUからのフォローは、今のところ0なのですが、これについてTwitter上で「なぜ、フォローしないのか」とご質問をいただきましたので、140字で答えられそうになかったので、こちらでお答えしようと思います。 はじめにお断りしておくと、明確な方針があって、フォローしていないのではなく、ただなんとなく担当者の考えでフォローしていないだけなので、フォローをしてもいいです。 ただ、アイディアボックスフォローアップとしてTwitterを使うという意味においては、特定の方々がTwitter上で何をつぶやいているかを追うよりも、数多くの方々が、経済産業省や電子政府やアイディアボックスの関連で、Twitter上で今何をつぶやか

    Twitter上での「なぜ、フォローしないのですか」の質問について - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ
    tsupo
    tsupo 2009/11/27
    数多くの方々のつぶやきを、業務に直接関係ないことも含めて、TLで全部読もうとすると、1日中Twitterをやっているような状況になってしまい、他のことができず仕事になりません / 運用はすぐに変えられます
  • 試験的にTwitterをはじめました - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ

    アイディアボックスに寄せられたアイディアの第18位だった「情報発信にTwitterを活用してみては」(賛成73、反対15)を受けて、早速、アイディアボックスフォローアップサイトの情報発信にTwitterの活用を始めました。日の府省におけるTwitterの活用は、これが初になります。 http://twitter.com/ideaboxFU において、アイディアボックスフォローアップの情報を発信していますので、ぜひご覧ください。 また、アイディアボックスに関するつぶやきについては、ぜひハッシュタグ#openmetiを使っていただければと思います。 フォローアップサイトやフォローアップブログに対するご意見、ご感想は、Twitterやブログへのトラックバックでぜひいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

    試験的にTwitterをはじめました - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ
    tsupo
    tsupo 2009/11/27
    日本の府省におけるTwitterの活用は、これが初になります → 何かかっこいい!!
  • 1