タグ

Twitterとha_maに関するtsupoのブックマーク (3)

  • ボット:ネット上に出現…そのおしゃべり、機械かも - 毎日jp(毎日新聞)

    ネットでだれかと話していたら、相手は機械だった--。会話を自動的に答える「ボット」というプログラムが広まっている。ボットを操るのはだれなのか。機械のしゃべりはどこまで人間に近づくのか。【岡礼子】 ボットがよく出現するのは、140字以内のメッセージをネット上でやりとりする「ツイッター」。東京都の会社員、岡田育子さん(29)は今年4月、ツイッターで友人男性とメッセージを交換していた「酢鶏」を名乗る人物がボットだと知り、がく然とした。ホームページを見たら、一番上に「会話ロボットです」と書かれていたのだ。 酢鶏「ぼうや~よい子だ」 男性「ねんねしな?」。そんなやりとりに「短文ばかりだが、面白いことを書く人と思っていた。友人友人と思い込み疑わなかった」と話す。男性はボットと知りつつ冗談でメッセージを送っていたという。 ボットはロボットの略。ネット上の会話データを辞書にして、出現頻度などから回答を類

    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    東京都の会社員、岡田育子さんは今年4月、ツイッターで友人男性とメッセージを交換していた「酢鶏」を名乗る人物がボットだと知り、がく然とした / 語尾に「なのよ」と付けて若い女性のような言葉遣いにもできる
  • さっきはてダの人気エントリを見たが、本当に唖然とした。 俺は断言するが..

    さっきはてダの人気エントリを見たが、当に唖然とした。 俺は断言するが、あの適当に文章発しているだけのbotをfollowする奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。 何であれがいいと思うの? なんであれをfollow買うの? 当に分からない。あれbotじゃん。意図的に仕組まれたプログラムだよ? 誰だってあれ見てbotだって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、現実の演技とバーチャルが区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思ってfollowする。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か? 前にもちょっと攻殻機動隊のDVDが出た時、TSUTAYA(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでに

    さっきはてダの人気エントリを見たが、本当に唖然とした。 俺は断言するが..
    tsupo
    tsupo 2009/03/11
    「本当に唖然とした/本当に愕然とした」シリーズ
  • twitter界隈の人工無脳の中の人オフ - [サ]ロンパスの日記

    2008年の2/16(Sat)に、twitter界隈の人工無脳の中の人を集めてオフ(飲み会)をやろうかと思います。 参加者*1 medaka ha_ma meitanteikun koc negipo smokeymonkey 会場 渋谷の海峡 公園通り店です。*2 時刻*3 19:00 参加表明 twitterでsaronpasuまたはshowyouへ連絡ください。 締め切りました。 いろいろ未定ですが、あとで加筆します。 いろいろ加筆しました。*4 さらにいろいろ加筆しました。*5 *1:後で加筆します *2:渋谷には海峡が3店舗あるので注意! *3:後で加筆します *4:2/12 PM *5:2/13 PM

    twitter界隈の人工無脳の中の人オフ - [サ]ロンパスの日記
    tsupo
    tsupo 2008/01/29
    2008年の2/16(Sat)に、twitter界隈の人工無脳の中の人を集めてオフ(飲み会)をやろうかと思います / 会場: 渋谷の海峡 → すっかり海峡が定番になっちゃってるなぁ(笑)
  • 1