タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Twitterとjigに関するtsupoのブックマーク (1)

  • TwitterAPIを携帯から叩いてみた - 地味で地道なはてなブログ

    jigブラウザからAPIを実行してみよう tsupoさんがTwitterTwitterAPIについて書いていたのを読んで あれ、そういえばjigなら携帯からでも直接API叩けるんじゃね? jig起動 使用端末・docomo F-09A このAPIをアドレスバーに入力して「移動」 api.twitter.com/1/statuses/friends_timeline.xml 認証画面表示 →id/pass入力 取得できたxmlが表示された …携帯からでも結構色々できるかも 少なくともbotの手動起動/停止くらいはいけるってことだよね じゃあ携帯のiモードブラウザから実行しよう メニューから「URL入力」 「URLが正しくありません」 http://api.twitter.com/1/statuses/friends_timeline.xml に書き直して「接続」 認証画面表示 id/pas

    TwitterAPIを携帯から叩いてみた - 地味で地道なはてなブログ
    tsupo
    tsupo 2010/01/09
    jigなら携帯からでも直接API叩けるんじゃね → ブラウザから直接たたく場合は、BASIC認証になります。ですので、BASIC認証が廃止されるかもしれない2010年6月以降は、この方法は使えなくなるかもしれません
  • 1