タグ

TwitterとsocialEngineeringに関するtsupoのブックマーク (9)

  • 止まらないTwitterスパム!今度は「この画像分かる?」で1万5000人が被害:ITpro

    Twitterのアプリを利用したスパムの勢いが止まらない。今度は「この画像何だか分かる!?!?」という謎かけによるもので、すでに1万5000人以上がひっかかっている。巧妙な仕掛けが施されているとはいえ、だまされてしまうユーザー側の責任も大きい。 謎かけに見せかけたアプリを悪用、前回よりも凝った仕掛けに 日経トレンディネットの前回記事「Twitterで3万5000人が被害! 恥ずかしいツイートを発信する悪質スパムが流行」で問題になったスパムが、形を変えて大量に出回っている。筆者が確認しているだけでも、すでに10種類以上は存在しており、勢いはさらに増しているようだ。 現在もっとも目立つのは、「この画像何だか分かる!?!?」と謎かけするツイートだ。

    止まらないTwitterスパム!今度は「この画像分かる?」で1万5000人が被害:ITpro
    tsupo
    tsupo 2014/02/18
    この手口、応用範囲広いし
  • 流行しているらしいTwitterスパムをまとめてみた。 - piyolog

    Twitterを使ったスパムが多数確認されているようで、Twitter社も注意喚起をしています。以前PlaysNowでも似たような騒ぎがありましたね。 この件を取り上げている記事・まとめも沢山あります。 「ドラえもん打ち切り決定」「松潤と井上真央電撃婚」などのデマツイートに注意 Twitterアカウント乗っ取られるおそれ - ねとらぼ “「ドラえもん」放送打ち切りが決定”ツイートはスパム アプリ連携は絶対ダメ : I believe in technology 「ドラえもん放送打ち切り」と言うツイートのURLに飛ぶと凄い事になるとTwitterで話題に【アプリ認証しちゃダメだよ】 | Web論 松潤と井上真央が電撃婚したという自動ツイートスパムが横行!|| ^^ |秒刊SUNDAY Twitterでスパムツイートが大流行中…簡単なスパムアプリの見破り方と連携解除方法 | Web論 pi

    流行しているらしいTwitterスパムをまとめてみた。 - piyolog
  • Twitterの利用時間を表示する機能を装った詐欺アプリ登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Sophos Sophosは3月2日(米国時間)、Twitterにおいて詐欺サイトへのアクセスを誘うリンクがいっせいに広がっていると警告した。「Twitterに費やした時間を表示するつぶやき」を装い、興味を持ったユーザにつぶやき内のリンクをクリックさせて詐欺サイトへ誘導する。 リンクをクリックするとTwitterアカウントにアクセスする「Time on Twitter」という詐欺アプリケーションへアクセスの許可を与えるかどうか求められる。アクセスを許可すると「Twitterに11.6時間費やしている」といったメッセージがつぶやかれたのち、アンケートに答えれば景品がもらえるという詐欺サイトへリンクが表示される。 この詐欺アプリへのbit.ly短縮URLはすでに無効になっており、クリックしても該当ページは表示されなくなっている。ただし同様の方法を使った亜種がその後登場しており、似たような手口に

    tsupo
    tsupo 2011/03/07
    『「Twitterに費やした時間を表示するつぶやき」を装い、興味を持ったユーザにつぶやき内のリンクをクリックさせて詐欺サイトへ誘導する』手法
  • 『ツイッター恋愛媚薬システム【Love Twitter】』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ツイッター恋愛媚薬システム【Love Twitter】』へのコメント
  • 短縮URLを使ったスパムメールが急増--MessageLabsが警告

    電子メールセキュリティプロバイダーのMessageLabsは米国時間7月7日、短縮されたウェブアドレスを含むスパムメールの急激な増加を確認したと述べた。これにより、短縮URLによる脅威の増大がまたしても裏付けられた。 スパマーは短縮URLを使うことで、実際のウェブアドレスをウェブユーザーから隠すことができる。短縮URLは、メッセージの文字数が限られているTwitterのようなソーシャルメディアサイトでよく使用される。MessageLabsによれば、短縮URLは先週、急激に増え始め、今では同社のスパムトラップに引っ掛かるスパムの2%以上で短縮URLが使用されているという。 「こうした性質の急増が発生したときは、多くの場合、スパマーがこれらの短いURLを自動生成する何らかの手段を発見したことを示している」とMessageLabsの上級アンチスパムテクノロジストであるMatt Sergeant氏

    短縮URLを使ったスパムメールが急増--MessageLabsが警告
    tsupo
    tsupo 2009/07/08
    短縮URLは、メッセージの文字数が限られているTwitterのようなソーシャルメディアサイトでよく使用される。MessageLabsによれば、短縮URLは先週、急激に増え始めているという
  • ミニブログ「Twitter」,パスワードが破られポルノ系サイト・スパムの被害に

    Twitterは米国時間2009年3月6日,ミニブログ・サービス「Twitter」用アカウント約750個のパスワードが破られて乗っ取られ,外部のWebカメラ・チャットサイトのURLがメッセージとして不正投稿されたと発表した。トレンドマイクロは,アカウント乗っ取りはグリニッジ標準時3月6日19時から2時間のあいだに行われたとしている。Twitterは被害を受けたアカウントのパスワードをリセットし,スパム・メッセージを削除した。 スパム・メッセージは「hey! 23/Female. Come chat with me on my webcam thingy here www.{BLOCKED}.com.」(「こんにちは!23歳の女の子です。Webカメラで私とおしゃべりしない?URLはwww.×××.comよ」)という内容。掲載されているリンクをクリックすると,ポルノWebカメラ・チャットのポ

    ミニブログ「Twitter」,パスワードが破られポルノ系サイト・スパムの被害に
    tsupo
    tsupo 2009/03/09
    現時点では攻撃の詳細は把握していないが,1カ月ほど前にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Facebook」も同様の攻撃を受けた可能性がある → まだ、詳細は不明なのか
  • Twitterに新たな攻撃--アカウントを乗っ取り、リンク投稿で危険なサイトへ誘導

    退屈な金曜日にささやかな楽しみを求めているTwitterユーザーは、どこか違うところで楽しんだ方がよさそうだ。 セキュリティ研究者のRik Ferguson氏が書いたトレンドマイクロのブログによると、Twitterのユーザーアカウントを乗っ取る新たな攻撃が発生し、米国太平洋標準時3月6日午前11時(グリニッジ標準時午後7時)からの2時間で少なくとも700人分のアカウントが乗っ取られたという。 被害に遭ったのは、ウェブカム経由で23歳の女性とチャットができるとTwitterのメッセージで誘われ、メッセージ中のリンクをクリックした人たちだ。 Ferguson氏は、「今夜、大量のTwitterアカウント乗っ取りが発生しているようだ」と述べ、次のように説明している。 「当然ながら、このリンクをクリックしないよう推奨する。リンクは成人向けのウェブカムポータルサイトにつながっており、これはどうやらクレ

    Twitterに新たな攻撃--アカウントを乗っ取り、リンク投稿で危険なサイトへ誘導
    tsupo
    tsupo 2009/03/09
    被害に遭ったのは、ウェブカム経由で23歳の女性とチャットができるとTwitterのメッセージで誘われ、メッセージ中のリンクをクリックした人たち → パスワードをどうやって盗ったんだ? パスワードを入力させた?
  • Twitter、クリックジャッキング攻撃に対処

    Twitterが米国時間2月12日、ソーシャルエンジニアリングの性質や人の好奇心につけこむことで急速に広がったクリックジャッキング攻撃を封じた。 Twitter上に「Don't Click(クリックしないで)」というメッセージとリンクが現れ、ユーザーのクリックを誘った。ユーザーがこれをクリックすると、ユーザー自身のアカウントから「Don't Click」という新たなメッセージとリンクが送信される仕組みになっていた。 Twitterのオペレーションズエンジニアを務めるJohn Adams氏(Twitterでのユーザー名はnetik)は太平洋標準時刻午前11時に「『don't click』という言葉を使ったクリックジャッキング攻撃を10分前に封じた。問題はなくなったはずだ」と、Twitterに投稿している。 Sunlight Labsブログの投稿によると、クリックジャッキングは増殖だけを目的に

    Twitter、クリックジャッキング攻撃に対処
    tsupo
    tsupo 2009/02/13
    Twitter上に「Don't Click」というメッセージとリンクが現れ、ユーザーのクリックを誘った。ユーザーがこれをクリックすると、ユーザー自身のアカウントから「Don't Click」という新たなメッセージとリンクが送信される仕組み → こんにちはこんにちは
  • http://japan.internet.com/webtech/20090213/10.html

    tsupo
    tsupo 2009/02/13
    URL短縮系サービスではどこでも起こり得る問題
  • 1