タグ

adWordsとsecurityに関するtsupoのブックマーク (2)

  • 「ウイルスに感染しませんか」広告に多数のクリック

    Googleに掲載された怪しげな広告を不用意にクリックしてしまうユーザーが何百人もいる――。セキュリティ研究者がGoogleの広告システムAdwordsで実験を行い、結果をブログで公表した。 この実験は、Adwordsの悪用が可能かどうかを試す目的で、ベルギーのITセキュリティ専門家、ディディエ・スティーブンズ氏が実施。次のような内容の広告を半年にわたってGoogleに掲載し、ユーザーの反応を調べた。 Drive-By-Download Is your PC virus-free? Get it infected here! drive-by-download.info (ドライブバイダウンロード あなたのPCにウイルスはいませんか? こちらで感染させましょう!)

    「ウイルスに感染しませんか」広告に多数のクリック
    tsupo
    tsupo 2007/05/18
    広告は意図的に怪しい内容に見せかけたが、問題なくGoogleに受け入れられ、これまでのところ苦情もない → チェックが甘い?
  • Google AdWords悪用したサイバー攻撃

    サイバー犯罪者がGoogle AdWordsを悪用して、ユーザーをウイルスに感染させようとしている。セキュリティソフト企業Exploit Prevention Labsが4月25日、報告した。 この手口では、米商事改善協会(BBB)など信頼されている組織の広告を装って、ユーザーを不正なサイトに誘導し、ユーザーのマシンにマルウェアをインストールしようとする。 同社は4月10日に、同社のWebサーフィンセキュリティソフト「LinkScanner Pro」のユーザーから報告を受けてこの攻撃に気付いた。このユーザーがGoogleで「how to start a business」を検索したときに、実在の合法的な企業AllBusiness.comの広告のように見える検索広告が表示された。だがこの広告からアクセスしたサイトは、このユーザーのPCにキーロガーをインストールしようとしたという。 この報告を

    Google AdWords悪用したサイバー攻撃
    tsupo
    tsupo 2007/04/26
    Googleで「how to start a business」を検索したときに、実在の合法的な企業AllBusiness.comの広告のように見える検索広告 / この広告からアクセスしたサイトは、PCにキーロガーをインストールしようとした
  • 1