タグ

authenticationとcalendarに関するtsupoのブックマーク (2)

  • Gの認証API - Kickstart my heart

    Gが認証APIを出そうとしている。今のところデスクトップにインストールされるアプリケーション用のAPIだけが公開されている。EメールとパスワードをPOSTで送るというそのまんまじゃん的仕様が基で、唯一少し差を見せるのが、連続的にアクセスされている場合には、エラーとともにCAPTCHAを使って人間が使っているのかどうかを確認するという機構を備えているところ。Web APIのほうはどうなるのか(4月下旬公開予定って書いてある)ね。 まあインストールした時点でそのアプリを信頼しているのだからパスワードを教えるくらいなんでもねーだろ、って話なんだろうけど、なんかさー。インストールしたアプリケーションが「そのアプリケーションで使う」パスワードを覚えるのはなんでもないけど、インストールしたアプリケーションに、「メールでもAnalyticsでもカレンダーでもなんでもかんでも、しかもそのアプリケーション

    tsupo
    tsupo 2006/04/21
    パスワードを教えるのってやっぱ抵抗あるでしょ → 逆に、Flickr のようにパスワードを「教えなくても」APIが使えてしまえる(ように見える)のは不気味で抵抗がある、という人もいそう。どうすれバインダー。
  • OAuth 2.0 for Mobile & Desktop Apps  |  Authorization  |  Google for Developers

    Send feedback OAuth 2.0 for Mobile & Desktop Apps Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This document explains how applications installed on devices like phones, tablets, and computers use Google's OAuth 2.0 endpoints to authorize access to Google APIs. OAuth 2.0 allows users to share specific data with an application while keeping their usernames,

    OAuth 2.0 for Mobile & Desktop Apps  |  Authorization  |  Google for Developers
    tsupo
    tsupo 2006/04/20
    Google の API を使うアプリケーションでの認証方法、手順
  • 1