タグ

communicationとリンク集に関するtsupoのブックマーク (2)

  • 最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳

    今一度ツイッターの仕組みをおさらいし、快適なツイッターライフをエンジョイできるお手伝いをいたします。 ツイッターの事を知らないのにツイッターを題材にしたドラマを書いた人のせいで、ツイッターを始めた人も増えているようですが、そんな人が最初にぶちあたる「なにこれいみわかんないキャハハ」を解決します。 ちなみに世界中で使われているこのサービスは、1秒間に2000ものつぶやきが発生しているほど、大人気なサービスです。 始まり方は、牧場に捨てられる感じ 個人的なイメージですが。そんな感じ。 何も無いところに、あまりサポートもないところにポツーンと捨てられます。 Twitter の登録はこちら 始めたばかりの状態というのはフォロー0、フォロワー0の状態でスタートします。 このフォローとフォロワーは今後どんどん出てくる言葉なので今すぐ覚えてください。 フォロー あなたが、誰かのつぶやきをみます、という契

    最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳
    tsupo
    tsupo 2010/04/28
    どうでしょうか。絶望しましたか? → はい (笑)
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    tsupo
    tsupo 2009/02/16
    「定義がクリアになればなるほど今後のビジネスがやりづらくなる」ので / 「グレーゾーンをたくさん残しておきたい」のだろう / トップを置かないというのは一見フェアに見えるけど、ただの責任逃れ
  • 1