タグ

communicationとChatterに関するtsupoのブックマーク (3)

  • セールスフォース、情報共有ツールChatterの無料版「Chatter Free」を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Salesforce.comは12月7日(米国時間)、同社主催の年次イベント「Dreamforce '10」にて、コラボレーションツール「Salesforce Chatter」の無料版となる「Chatter Free」を発表した。 Chatter Freeについて、米Salesforce.com CEOのMarc Benioff氏は「Salesforce.comは、営業部門など社内の一部の部署のみで使われることが多いが、全社でChatterを使うにはどうすればいいのか、といった問い合わせをよく受けるようになった。われわれとしてもChatterをより多くの人に使ってもらいたいため、Chatter Freeを提供することにした」と述べた。

    セールスフォース、情報共有ツールChatterの無料版「Chatter Free」を発表
    tsupo
    tsupo 2010/12/08
    Chatter Freeは、有料版Salesforce.comを利用しているユーザーが社内の非Salesforceユーザーにインビテーションを送ることで使用可能となる / Chatter APIなどの利用は制限
  • Chatterで見えた情報共有の効果--ネクスウェイのChatter導入奮闘記

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます FAX配信、メール配信などのドキュメントデリバリサービスやマーケティング支援などを主要事業とするネクスウェイは、Salesforce.comが情報共有ツールとして6月に正式リリースした「Salesforce Chatter」を国内でいち早く導入した企業だ。 同社がChatterを利用開始したのは、プライベートベータプログラムの段階だった4月のこと。当初から「導入後10日で効果が実感できた」としていたが、その後もうまくChatterを活用し、約半年が経過した現在ではすでに社内のコミュニケーションツールとして定着したようだ。 同社のChatter導入を陰で大きく支えたのは、ネクスウェイ マーケティングソリューション推進部 カスタマーオリエン

    Chatterで見えた情報共有の効果--ネクスウェイのChatter導入奮闘記
    tsupo
    tsupo 2010/11/04
    他のユーザーにも影響を与えそうな約10人「Chatter推進者」 / 自然にChatter上でうまくコミュニケーションができるよう仕向けた / 雑談を禁止するのではなく、会話の展開方法を理解してもらう
  • 慶應大学の研究開発プロジェクトでセールスフォースのクラウドサービスを採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セールスフォース・ドットコムは10月19日、慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート(KPRI)が、内閣府最先端研究開発支援プログラムに採択された研究開発プロジェクトにおいて「Salesforce CRM Ideas」を導入したと発表した。同サービスは、関係者間の意見交換サイト構築に利用されているという。また、KPRIの研究開発領域の一つとなる、「光技術によるFace-to-Faceコミュニケーション産業創出」をテーマにしたプロジェクトに参画した民間企業とのビジネスコラボレーションにおいて「Salesforce Chatter」も導入されたとしている。 KPRIは、2010年4月に慶應義塾大学理工学部理工学研究科の附属研究

    慶應大学の研究開発プロジェクトでセールスフォースのクラウドサービスを採用
    tsupo
    tsupo 2010/10/19
    関係者間の意見交換サイト構築に利用 / 組織や部門の壁を越えてアイデアの収集 / Face-to-Faceコミュニケーション産業による10兆円市場の創出を目指していくという
  • 1