タグ

educationとhayabusaに関するtsupoのブックマーク (2)

  • 「イトカワ」は瓦礫の寄せ集め - JAXAが研究成果を公表 | ネット | マイコミジャーナル

    の探査機「はやぶさ」による小惑星「イトカワ」の科学観測成果が、米国の科学雑誌「Science」の6月2日号に掲載された。特集として7の論文が掲載されたもので、衝突によって破壊された母天体の一部が再び集まってイトカワを形成した、とする説などが報告されている。 小惑星探査機「はやぶさ」のイメージ(提供:JAXA) 「はやぶさ」は、小惑星からの試料の持ち帰り(サンプルリターン)を目的として、2003年5月に打ち上げられた旧・宇宙科学研究所(現・宇宙航空研究開発機構、JAXA)の探査機だ。地球からおよそ3億km離れた地点で小惑星「イトカワ」に到着、2005年11月には2回の着陸を成功させた。 「はやぶさ」の観測により、イトカワの大きさは誤差1mの精度で、550×298×244mの箱に入るサイズであることが明らかになった。質量は約3,510万トンだという。イトカワはこれまで、人類の探査機が到達

    tsupo
    tsupo 2006/06/05
    このような小さな天体でも複雑な地形を持つことは驚きを持って迎えられたが、反射率からすると鉱物の組成はほぼ一様と見られ、一度も分化していない始原的な小惑星であることを示唆している
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年06月 -- Spiegel's Trunk: ☆ 知らぬは国許ばかりなり?

    del.icio.us の便利な使い方 ありゃ, 私のところもチェックされているのか。 確かに私のブックマークは(見る人によっては)かなりノイズが多いからな。 私のところで比較的マメにブックマークしているのは spiegel/Astronomy spiegel/Security くらいか。 暗号関係に興味のある方は spiegel/Cryptography あたりがいいかもしれない。 (spiegel/Security とダブルことが多いんだけどね) 知財関係もブックマークしてるけど, それほどマメではない。 タグでいうなら spiegel/Intellectual_Property あたりかな。 「そんなくそ真面目な記事はいらんねん。 もっと面白おかしいのはないんか」 という方は spiegel/Fun あたりをどうぞ。 ついでに私の場合だが, 方針としてはノイズを多めにしてでもなるべく

    tsupo
    tsupo 2006/06/05
    日本という国は身内の成果に本当に冷淡 / 教育を通して何らかのビジョンが生まれなければ教育をする意味がない
  • 1