タグ

foodsとわらびもちに関するtsupoのブックマーク (1)

  • ワラビモチ愛好会 » ワラビモチgainer at wcan

    昨日は名古屋のflash勉強会でワラビモチの精を踊らせてみました 私的には、私がワラビモチを作るときに ワラビモチの精が応援してくれて、もっと美味しいワラビモチが作れる++ というようなコンセプト。 asはどこで使われているかというと、gainerで混ぜる時の回数を数える部分です。 今回は2回目(前回はハポンのライブで、メインのd.v.dはProcessingを使っているので私も面白い人からもらったgainerを一度使ってみたかった) 今回はライブじゃないので映像だけだったけど ていうかあんまし、asじゃなくて、miniワラビモチ勉強会??でした as発表面白かったgooglemapでパズルが出来るとか、web上でpdfに書き込んで出力できるとか、witterAPIYahooAPIでグラフィックとか ビッグマン焼酎の話とか、macbookの傾きセンサーの話など http://

    tsupo
    tsupo 2008/07/27
    昨日の WCAN mini AS 6 でいちばんおもしろかった。ワラビモチ体操、素敵です。 → 6 じゃなくて 7 でした
  • 1