タグ

openSocialとbusinessに関するtsupoのブックマーク (5)

  • ユーザー数4000万人を見込むアプリプラットフォーム「aima」--10社が設立

    ACCESSPORTら10社は7月21日、アプリケーション開発企業(SAP)などゲーム提供者向けに共通のアプリケーションプラットフォーム「aima(あいま)」を設立したと発表した。 mixiアプリやGREE、モバゲータウンといった特定のプラットフォーム上で会員同士のみが交流していた従来のサービスとは異なり、aimaはOpenIDを使って他サイトのユーザーと同一アプリ内で交流できる。 たとえばACCESSPORTの動画検索サイト「Woopie」やECナビの価格比較サイト「ECナビ」のユーザーが、NECビッグローブのポータルサイト「BIGLOBE」のユーザーとゲームを楽しむことができる。aimaを利用できるユーザー数は15社4000万人以上にのぼると見込んでいる。 aimaは、mixiやGREE、MySpaceなどが支持して事実上の標準となりつつある「OpenSocial」に準拠した、ACCE

    ユーザー数4000万人を見込むアプリプラットフォーム「aima」--10社が設立
    tsupo
    tsupo 2010/07/22
    たとえばACCESSPORTの動画検索サイト「Woopie」やECナビの価格比較サイト「ECナビ」のユーザーが、NECビッグローブのポータルサイト「BIGLOBE」のユーザーとゲームを楽しむことができる →atgamesの間口をより広くしたような感じ?
  • Photobucket、APIを一般の開発者にも公開

    Photobucketは、広く使用されている同社の画像共有サイトをWeb 2.0構造により緊密に組み込むことを目的として大きな変更を加えようとしている。 Photobucketの最高経営責任者(CEO)であるAlex Welch氏は、Photobucketサイト用のAPIをリリースすると述べた。つまり、一般の開発者がPhotobucketのサービスやコンテンツを利用した高度なサービスを構築することができるようになるということだ。 PhotobucketはすでにAPIを商用パートナーに公開しているが、今後は一般の開発者もウェブサイトにサインオンしてAPIにアクセスできるようになるとWelch氏は語った。Photobucketはこの情報をサンフランシスコで開催されている「Web 2.0 Expo」で発表した。 「開発者のコミュニティーで何が起こっているかというと、おびただしい数の開発者がOpe

    Photobucket、APIを一般の開発者にも公開
    tsupo
    tsupo 2008/04/24
    この動きはPhotobucketにとってトラフィック増加を意味するようになり、利幅の大きい広告やスポンサーシップの契約を獲得できる / 例えば、PhotobucketがFotoFlexerと提携した際にトヨタ自動車がスポンサーになっている
  • mixi、海外進出やECなど新規事業を検討

    ミクシィは11月9日、2008年3月期中間決算を発表した。前年同期比で売上高・経常利益ともに約2.3倍の成長となった。運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のユーザー数・PVがともに伸びたこと、新たな広告メニューが加わったことなどが好調の要因だ。 成長を続けるmixi事業だが、新たな収益モデルの確立にも乗り出している。同社は現在、「デジタルコンテンツへの課金」「ECの展開」「海外でのmixiの提供」の3点を新規事業として検討していることを明らかにした。ただ、これらの施策の開始時期はすべて未定だという。今後進出する予定の国名なども公表されなかった。 SNSを巡っては世界規模で活発な動きが目立ってきた。Googleが公開したSNS共通規格「OpenSocial」には、米国MySpaceなどに混じって国内からmixiも賛同を表明している。OpenSocialとは各SNS

    mixi、海外進出やECなど新規事業を検討
    tsupo
    tsupo 2007/11/09
    2007年9月末時点の月間PVは、PCが59.2億、モバイルが63.4億 / 2007年6月末時点の月間PV(PC:64.8億、モバイル:52.7億) → PC とモバイルの PV が逆転 // OpenSocialなサービスのリリース時期は未定
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    tsupo
    tsupo 2007/11/02
    既存のFacebookアプリケーションもちょっとした修正で、どのサービスでも使えるOpen Social対応になるよ、と煽っている / Facebookの中の人「事前に内容を教えてくれたら、前向きに検討したかも」(涙目)
  • 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日続落。終値は前週末比653ドル17セント(2.9%)安の2万1792ドル20セントと、2017年9月以来、約1年3カ月…続き NY原油、42ドル台に下落 1年半ぶり安値 [NEW] 米「恐怖指数」が大幅に上昇、2月以来の高水準

    日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2007/11/02
    mixi も OpenSocial に参加するんですね。
  • 1