タグ

openSocialとmixiに関するtsupoのブックマーク (6)

  • http://japan.internet.com/webtech/20101213/9.html

    tsupo
    tsupo 2010/12/13
    フィーチャーフォン(WAP)向け mixi アプリの技術仕様が、OpenSocial Foundation に、OpenSocial の正式仕様「OpenSocial WAP Extension Specification」として採択
  • モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択

    12月11日、携帯電話向けソーシャルアプリケーションの技術仕様が、OpenSocial Foundationによって「OpenSocial」の正式仕様として採択された。 この技術仕様はミクシィがモバイル版mixiアプリのために開発、公開したもので、日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では標準的な仕様になっている。同社は、今回の正式採択によって日のモバイルソーシャルアプリ技術が世界標準として広がっていく可能性が高まったとしている。

    モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択
    tsupo
    tsupo 2010/12/13
    OpenSocial Foundationによって「OpenSocial」の正式仕様として採択 / この技術仕様はミクシィがモバイル版mixiアプリのために開発、公開したもので、日本のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では標準的な仕様になっている
  • 小作人から地主になれるチャンス--有力デベロッパーが語るSNSオープン化

    モバイル業界のキーパーソンが集うイベント「モバイル・ビジネス・サミット 2009」が9月10日から11日まで福岡で行われた。携帯電話事業者やアプリケーションプロバイダーなど約250名が一堂に会し、業界の未来について議論した。 イベントの幕を開けたのは、ミクシィやディー・エヌ・エーというソーシャルゲームの2大プラットフォームが参加したパネルディスカッションだった。そして最後を飾るセッションには、それらのプラットフォームにアプリケーションを提供するデベロッパーが登壇した。 「モバイルコンテンツの未来--訊いてみたい7つの質問」と題し、ORSO 代表取締役社長の坂義親氏、サイバーエージェント アメーバ事業部 サービスディベロップメントDiv ゼネラルマネージャーの武石幸之助氏、芸者東京エンターテインメント 代表取締役CEOの田中泰生氏がディスカッションした。モデレータはグロービス・キャピタル

    小作人から地主になれるチャンス--有力デベロッパーが語るSNSオープン化
    tsupo
    tsupo 2009/09/24
    『サイバーエージェントは、プーペガール、アメーバピグなど、コミュニティサービスのヒット作を、ブログを中心としたブランド「Ameba」上で立て続けに公開。ミクシィ、ディー・エヌ・エーに続く、第3のプラットフォー
  • mixi、海外進出やECなど新規事業を検討

    ミクシィは11月9日、2008年3月期中間決算を発表した。前年同期比で売上高・経常利益ともに約2.3倍の成長となった。運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のユーザー数・PVがともに伸びたこと、新たな広告メニューが加わったことなどが好調の要因だ。 成長を続けるmixi事業だが、新たな収益モデルの確立にも乗り出している。同社は現在、「デジタルコンテンツへの課金」「ECの展開」「海外でのmixiの提供」の3点を新規事業として検討していることを明らかにした。ただ、これらの施策の開始時期はすべて未定だという。今後進出する予定の国名なども公表されなかった。 SNSを巡っては世界規模で活発な動きが目立ってきた。Googleが公開したSNS共通規格「OpenSocial」には、米国MySpaceなどに混じって国内からmixiも賛同を表明している。OpenSocialとは各SNS

    mixi、海外進出やECなど新規事業を検討
    tsupo
    tsupo 2007/11/09
    2007年9月末時点の月間PVは、PCが59.2億、モバイルが63.4億 / 2007年6月末時点の月間PV(PC:64.8億、モバイル:52.7億) → PC とモバイルの PV が逆転 // OpenSocialなサービスのリリース時期は未定
  • 『mixi』、SNS情報参照の共通規格「OpenSocial」への賛同を表明 - 株式会社ミクシィ | プレスリリース

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    『mixi』、SNS情報参照の共通規格「OpenSocial」への賛同を表明 - 株式会社ミクシィ | プレスリリース
    tsupo
    tsupo 2007/11/02
    今後『mixi』は「mixiツールバー」などで現在稼働中の自社のWeb APIを、上記の「Open Social」仕様に調整して順次公開する予定 → mixi station のライバルソフトとかも作れるようになるってことですね
  • 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日続落。終値は前週末比653ドル17セント(2.9%)安の2万1792ドル20セントと、2017年9月以来、約1年3カ月…続き NY原油、42ドル台に下落 1年半ぶり安値 [NEW] 米「恐怖指数」が大幅に上昇、2月以来の高水準

    日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2007/11/02
    mixi も OpenSocial に参加するんですね。
  • 1