タグ

privacyとdenaに関するtsupoのブックマーク (2)

  • 「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明

    会員登録時に確認できる利用規約には、「当社は、すべてのcomm会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします」と書かれている(第6条3項)。ここでいう「comm会員記述情報」とは「当社の運営するサイト内にcomm会員が記述したすべての情報及びcomm会員間でメール・チャット等によりやりとりされるすべての情報」(第6条)とあり、同社がユーザー間のメールやチャットを何らかの形で利用したり、第三者に利用させるようにも読める。 同社広報部は「規約にそういった意図はない。ユーザー間のメッセージデータをサーバに複製する際など、サービス提供に必要な範囲でのみ、ユーザーが記述したデータを利用する」と釈明。サービスのお知らせ欄にも同日夕、「ユーザー同士のやりとりの内容は暗号化しており、運営者、第三者とも閲覧することはない」「テキスト・画像データの送信

    「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明
    tsupo
    tsupo 2012/10/23
    ユーザー間のメールやチャットを何らかの形で利用したり、第三者に利用させるようにも読める / 「規約にそういった意図はない」と釈明しつつも、規約の修正は「今のところ予定していない」
  • Yahooモバゲーで、開始早々個人情報がリアル怪盗ロワイヤル発生でサービス中止中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    話がダイナミックすぎて情報を察知したお昼の深刻な打ち合わせの時間帯にニヤニヤが止まらなかったんですけれども。全サービスで個人情報が怪盗ロワイヤルで私もあんたもサンシャイン牧場状態です。ベンダーにはまだそれほど正確な情報が来ていない状態のままウェイティング。まあ、言われたとおりの仕様で納品してるだけだからなあ。 「Yahoo!モバゲー」β版公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/21/news067.html 「ただいま緊急メンテナンス中です」 http://yahoo-mbga.jp/ まあ、これ以上被害を拡大させて500円玉をばら撒くのも問題だと思われますので、しっかり対応してサービスを再開していただきたいという気もするわけですけれども、「βですからw」とは言い逃れができない状況にはなっているようなので、とりあえず週末返上でベンダーと

    Yahooモバゲーで、開始早々個人情報がリアル怪盗ロワイヤル発生でサービス中止中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tsupo
    tsupo 2010/09/25
    コメント欄にvoidさんが!! 「yakitori行為」、なつかしいなぁww
  • 1