タグ

privacyとpasmoに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:PASMO、ネットでの履歴照会終了 なりすまし防止で - 社会

    首都圏の鉄道やバスで使えるIC乗車券「PASMO(パスモ)」を発行するPASMO協議会は18日、ホームページ上で乗車履歴を照会できるサービスを終了すると発表した。第三者が人になりすまして履歴を「のぞき見」できると指摘され、3月からサービスを停止していた。駅の券売機では今後も照会や印字ができる。 関連リンクIC乗車券で浮気調査? 履歴照会「悪用」指南サイトも(3/22)

  • PASMO、ウェブでの履歴照会サービス、再開を断念 

    tsupo
    tsupo 2012/05/19
    「ウェブのみで会員登録が完了し、即座に残額履歴等を閲覧できるというお客様の利便性を維持しつつ、セキュリティレベルを高めるための本人確認方法を導入することは現時点では難しい」と判断
  • 朝日新聞デジタル:東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿

    東京メトロの30代の男性駅員が昨年、駅の業務用端末を使って、ストーカーの標的にしていた30代の女性の乗車履歴を引き出し、インターネット上に公開していたことがわかった。女性から被害の申告を受けた東京メトロは昨年3月、駅員を懲戒解雇した。 女性によると、駅員は2009年ごろから、帰宅時に女性の勤務先で待ち伏せるようになった。事などにしつこく誘われ、夜道で尾行されたこともあった。 女性は、氏名や生年月日を登録する記名式のIC乗車券「PASMO(パスモ)」を使っていた。昨年2月、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」で自分の乗車履歴に関する投稿を発見。自宅の最寄り駅など約1カ月間に利用した首都圏の9駅と乗降した日付、利用したバス会社名などが書き込まれていた。 うち1駅はラブホテル街に近いとして、男性と性的関係を持ったのではという事実無根の内容も書かれた。女性の名前はなかったが、事実上個人を特定できる

    tsupo
    tsupo 2012/04/18
    名古屋市営地下鉄や名鉄などが加盟するmanaca(マナカ)の場合、氏名と生年月日、性別を入力すれば、その他の基本情報が駅端末から閲覧できる。名鉄社員が地下鉄利用者の情報を見るなど、相互検索も可能
  • 1