タグ

vocaloidとjasracに関するtsupoのブックマーク (13)

  • 初音ミクの恨み節 - オタク商品研究所plus

    今回のJASRAC登録からの配信騒動に関して面白い話を聞きました。 「ありゃー(初音ミクは)DTM民の恨みの子みたいなものですから、JASRAC登録だけは絶対に無いですよ」 話は7年ほど遡ります。2000年にJASRACはMIDI配信に関しても音楽配信権利を言い出しました。これにはDTM民の大反発があったのですが押し切られる形で、ネットワーク上での音楽配信が制約されました。 建前上このことは正規利用の道筋を開いたことになってます。こちらの料金表を見てみましょう。ダウンロードできる場合は10曲登録して年額1万円、記録不可のストリーム放送なら曲制限無しで年額1万円です。それぐらい安いじゃないかと思うかもしれませんが、貧乏な学生MIDI師には死刑宣告と同じです。事実上多くの音楽サイトが閉鎖されるハメに陥りました。 基的に、仕事として音楽を扱う人間にはJASRACのような組織も必要だと思いますが

    初音ミクの恨み節 - オタク商品研究所plus
    tsupo
    tsupo 2007/12/26
    「2000年にJASRACはMIDI配信に関しても音楽配信権利を言い出しました」 → 当時の様子を振り返る
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き5 - 覚え書きオブジイヤー

    飲みから帰ってきたら、Youtube板の議論スレが10スレ進んでいた(レス数にして1万)ってwwどうやってまとめたらいいんだwww まああんまり事態は進展してないみたいです 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 01:51:32 ID:9r9Huu+H0 / ̄\ |AVEX| \_/ /^7_     wM --‐‐‐ '´  ̄ ヽMw_                                | ,' / /   / /, /"ヽ   ヘ \ \                          /  ̄  ̄ \ |   //ヘ /  〃 /     \ |  ヽ ヽ  ヽ    ┌─┐  ┌─┐          /  \ /  \ |  / //   〈   | /    ヽ! \|  〉  |   .1 .「   .,7 ,f

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続き5 - 覚え書きオブジイヤー
    tsupo
    tsupo 2007/12/23
    「あんまり事態は進展してない」 / リンク先が参考になる
  • 着うた配信の経緯(2):メディアファージ事業部 ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。 今朝未明に公開させていただきました私のブログエントリに対する反論が、ドワンゴ社より発表されましたので、それに対する見解を述べさせていただきます。 『独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。』 現に弊社並びに仲介業者を押し切ってスタートしたのが下記のプレスリリースです。ご覧の通り”独占”の文字が並んでますが、弊社では同意しておりません。この配信がスタートした直後、ドワンゴ社にはクレームを入れております。 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf 『当社と

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_2.html と同内容 // 互いの「暗黙のルール」が食い違っていたというのが根底にある? / 「両社ともがニコニコできるような仕組みが築けたらと願っております」
  • 着うた配信の経緯 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! こんばんは、クリプトン伊藤です。ドワンゴ社着うたサイトにて、クリエイター様の許諾を得ずに着うた配信が行われているという件で、弊社の見解を示します。この業界では口頭での許諾でスタートし、契約書は後で取り交わすというのが通例ということらしく、とりあえずドワンゴ社はクリエイター様にダイレクトに連絡を取って、配信OKの確約を集めていた様でした。その上で弊社に着うた独占配信の許諾を迫るわけです。しかし弊社は一社に配信を独占させるということは好ましくないと思っており、この交渉は暫く平行線をたどります。ほどなくして、弊社とドワンゴ社との間に仲介業者が一社入ります。この仲介業者を立てたのは弊社の意志です。それは、製品の開発などで

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    クリプトンの見解が出た。 / 「業界の慣例」
  • 初音ミク著作権問題まとめ(12月版) - 萌え理論ブログ

    概要 今月起こったJASRAC登録・同人グッズ停止勧告・着うた配信事件を中心に、初音ミクに関する著作権問題をまとめました。権利の規約に関しては後半の「ガイドライン」を参照してください。 登録事件に関して、思いっきり大雑把に経緯をまとめてしまうと、クリプトン側は話を全く聞かされておらず、ドワンゴ側は社内の手違いによって生じたと謝罪しています。また、JASRACは普通の手続きをしただけで、今回は特に非はないと思われます。 追記 ニコニコニュース‐着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント 12/25にドワンゴとクリプトンの共同声明が発表されました。これで騒動は一応の決着を見ることになるかと思います。 JASRAC登録 CloseBox and OpenPod > 初音ミク、JASRACデビュー : ITmedia オルタナティブ・ブログ 秋葉に棲む - みっくみくがJASRACされた?!(訂

    初音ミク著作権問題まとめ(12月版) - 萌え理論ブログ
  • 「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続きの続き - 覚え書きオブジイヤー

    ※Caution※ 今回の件で「みくみく」の作者やその他の初音ミクのオリジナルの作者を責めるのは筋違いです JASRACは悪名高いですが、今回の件で無条件に叩くのは筋違いです この問題の質を見極めましょう クリプトン社の商品「初音ミク」を使い、「作詞・作曲完全オリジナル」の曲を ニコニコ動画に発表した。 ↓ ニコニコ動画で大好評 ↓ ドワンゴからメールきた。「その曲いいねえ。着うた配信させてちょ」 ↓ 作者「考えさせてください。」 ドワンゴ「わかりました。また後で連絡します。」 ↓ 作者「メール来ないなぁ。あの件どうなったんだろう?」 ↓ ドワンゴ「あんたの曲、JASRACに登録したよ」 作者「はあ?」 ↓ クリプトン「おいおい!何勝手に『初音ミク』を登録してるんだよ! 登録するなら違う名称にするはずだったろ」 ドワンゴ「社員のミスです。すいません、でも申請は取り下げないよ」 ↓ クリプ

    「みくみくにしてあげる」がJASRACに登録された件続きの続き - 覚え書きオブジイヤー
  • みっくみくJASRAC問題WIKI - さぼり記

    ドワンゴは原曲作者に対して契約手続きを済ませないままマスターのWAVファイルの提出を求め、連絡をしないまま着うた配信を始め、始めてしまってから(おそらくは登録を済ませてしまってから)JASRAC登録の話を切り出した、という順番になっているらしい。 みっくみくにしてあげるがJASRAC登録(仮) http://www32.atwiki.jp/mickmiku/ すでに「みくみくにしてあげる♪」のika氏の件は知れ渡っているが、複数の初音ミクオリジナル系超定番曲の作者が、同様に「ある日突然いつのまにか勝手に配信されてた」「契約書は取り交わしていない」「JASRACへの登録も承知していない」という状況に置かれているようだ。 カミングアウトした他のミク曲作者 http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/14.html kz氏 「packaged」http://www

    みっくみくJASRAC問題WIKI - さぼり記
  • JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    改めて言うまでもないですが「みっくみく(略)」のJASRAC登録がいろいろなところで話題になってます。ちなみに、私は音楽著作物の利用者としてJASRACと契約しているわけですが、「みっくみっく」の場合は、作者さんが(ドワンゴを介して)自分の著作物をJASRACに信託する契約をむすんでいるので話は全然別です。 このように、アマチュア・ミュージシャンの曲がメジャーになったので、大手事務所と契約して楽曲もJASRAC管理になるというのは今までもよくあった話なので、初音ミクだから特にどうのというわけではありません。また、「みっくみく」は掲示板などの場で共同で作り上げた作品ではなく、少なくともオリジナルの楽曲は作者さんが個人で作り上げたものですから、「のまネコ」の場合のように著作権者が不明確ということもありませんので、この点も問題はありません。 では、まず最初にJASRACに楽曲を信託するとはどうい

    JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • ブログでのika氏発言(現在削除) - 孤高

    http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/19.html 12.18 けじめとして まず事実報告と致しまして、 ドワンゴ・ミュージックパブリッシング様に楽曲の著作権管理を委託、それに伴いJASRACに登録されました。 著作権管理を委託しました理由で御座いますが、その方が諸事私にとって都合が良いだろうと判断したからで御座います。JASRAC登録につきましては勿論私の同意も御座います。 私が認識している事と致しまして、少なくともニコニコ動画におきましてはどの様に使用されても使用された方にご迷惑がかからない事は確認しております。恐らくYouTubeに置いても同様かと思われます。 演奏権がJASRAC委託になっております件につきましては、楽曲の使用に関しまして要らぬ制限をかけてしまう事となってしまい誠に申し訳御座いません。この点に関しましては偏に私の勉強不足と認識

    ブログでのika氏発言(現在削除) - 孤高
  • 初音ミク問題 クリエイター側にも非はあるだろう - WebLab.ota

    ここ数日ネット世界でふたつの大きな問題が出てきた.一つは私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia NEWSという問題,もう一つは初音ミク、JASRACデビュー:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログである. このどちらも混沌としてしまっていて,現時点で判断できることが少ないのだが,とりあえず初音ミク問題について考えたい. JASRACデビューは何が問題なのか もちろん一番最初に考えるのは 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪 - ITmedia NEWS 「みくみく」がJASRAC管理楽曲になったことで、ネット上では「みくみくを使ったMAD作成にも著作権料が発生することになり、自由な2次創作ができなくなる」といった指摘があった。 という事態だけれど,別に「JASRACに登録されること」=「自由な2次創作

    初音ミク問題 クリエイター側にも非はあるだろう - WebLab.ota
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめ(β) ミラー的というか二番煎じ - トップページ

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

  • ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(β) - トップページ

    JASRACの作品データベースなるものをご存知でしょうか。これはJASRACと提携して楽曲配信や販売などを行っている企業が使用している楽曲のデータベースで、 JASRACのホームページ上にあり、外部の人間でも閲覧することが出来ます(略)。 ところでこのデータベース、JASRAC管理であろうと非管理であろうと、使ったら全部掲載されるというシステムらしいです。具体的に言うと、JASRACと契約関係にあるドワンゴから着うた等の配信がされている私の楽曲が、次回の更新でJASRAC作品データベースに追加・掲載されることになります。 しかしここで注意して頂きたいのは、作品データベースへの追加≠JASRAC登録 ということです。作品データベースに登録されたからといって、 JASRACに管理を委託したわけではないので、勘違いしないようにしてください。

    ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(β) - トップページ
  • 1