タグ

web2.0とadSenseに関するtsupoのブックマーク (1)

  • 明け渡し=奴隷化なのだろうか?いずれにせよそれは市場では解決しない - アンカテ

    アドセンスは21世紀のフルブライト留学制度だというエントリーに小飼さんから、404Blog Not Found:アドセンスは21世紀の奴隷貿易だという批判をいただいた。 これは、ぱっと読むと「総論賛成各論反対」的な批判なのだが、その「各論」の中には、非常に重要な論点、むしろ総論より重要なポイントが含まれていると思う。 まず「総論」として「ロングテールが、従来の産業構造とは違うプレーヤーを違う組織原理でつなげ、新しい経済圏を生む可能性がある」という点、その「ロングテール経済圏」の可能性と重要性については、そんなに異論はないと理解した。 そして「各論」としては、その「ロングテール経済圏」という一般名詞で語るべきことを、「グーグルアドセンス」という固有名詞で語ったことが、非常によくないと、小飼さんは批判されているのだと思う。そしてさらに、「アドセンス」がよくない理由が二つある。 一つは、アドセン

    明け渡し=奴隷化なのだろうか?いずれにせよそれは市場では解決しない - アンカテ
    tsupo
    tsupo 2006/02/14
    「奴隷になりたがる心性」というのは、ある意味「remixされたがる心性」なんじゃないかな。そして、それが『「気持ち悪さ」を通りこした所に快感』があることを知っているからこそ、「奴隷になりたがる」訳です。
  • 1