タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • パナ、プラズマパネルの開発終了 有機ELに特化へ - MSN産経ニュース

    パナソニックが2012年度末までに、薄型テレビの表示装置であるプラズマパネルの研究開発を打ち切る方向で調整していることが17日、分かった。有機ELパネルなど将来が有望な製品の開発に特化する。 ただ、生産は当面継続し、テレビや業務用ディスプレーなどの製品も手掛ける。 薄型テレビは「大画面はプラズマ、中小は液晶」ですみ分けた時期もあったが、液晶の技術向上でプラズマが競争力を失ったことから、投資を絞り込む。 プラズマの開発は茨木工場(大阪府茨木市)などで行っている。プラズマの生産拠点はすでに尼崎第2工場(兵庫県尼崎市)に集約。製品も付加価値の高い業務用ディスプレーなどに絞り込んでいる。

  • 【関西の議論】15冊・10キロの医学専門書が640グラムに 大阪府立大「タブレット教科書」の威力と戸惑い(1/4ページ) - MSN産経west

    電子書籍の普及が進む中、大阪府立大学(部・堺市中区)で、教科書の電子書籍化に向けた実証実験が進められている。今年6月から一部の学生を対象に、電子化した教科書を収めたタブレット端末を配布。デジタルならではの検索機能に加え、教科書の重さから解放されることが、学生にとって最大のメリットだ。一方で出版社の側には、電子化による教科書の“価格破壊”への懸念も広がる。これに対し、タブレットを提供し二人三脚でプロジェクトを進めるシャープは、府立大での実験成果を踏まえて全国の大学に普及させたい考えだ。(戸津井康之)教科書すべてに動画、国家試験問題集も 「重たい教科書を持ち運ばなくて済むようになったのは便利」。タブレットを使い始めた学生たちからは、このような歓迎の声が上がっているという。 府立大では6月、総合リハビリテーション学部で臨床実習中の4年生80人に、11月末までシャープ製のタブレットを貸与。10月

    tune
    tune 2012/12/13
    「画面に1冊分しか表示できないのは不便。机の上で何冊も本を広げるような使い方がしたい」
  • シャープが英語公用化 電機初、研究開発部門で 中国語も強化 - MSN産経ニュース

    シャープは27日、研究開発部門で英語を社内公用語化する方針を固めた。事業の海外比率が高まり、現地開発・生産が増加していることから、研究分野のグローバル化に対応する。楽天や「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが英語を社内公用語にすると表明しているが、実現すれば電機メーカーで初の取り組みとなる。メーカー各社が海外販売強化を成長戦略に位置づけているなか、他社にも影響を与えそうだ。 英語公用語化の対象部署として検討されているのは、奈良県・天理事業所内で最先端の研究開発を担う「研究開発部」。同事業所には生産技術開発推進部などとあわせ、約2千人が勤務しているが、研究開発の担当者を中心に、早ければ来年度にも導入する。同部は、海外で米国と英国の2拠点を展開しており、近く中国でも拠点設立を目指している。 同社は、海外販売増に向け、現地ニーズに合った商品開発を進める方針を掲げている。国内外の研究

    tune
    tune 2010/10/28
    海外勤務の義務付けって何するんだろう。このご時世に景気がいいですな - シャープが英語公用化 電機初、研究開発部門で 中国語も強化 - MSN産経ニュース http://t.co/Snf9G8J
  • 【W杯】韓国取材陣が相次ぎ強盗被害 韓国政府が職員派遣、警戒強化 治安の悪さ「想像以上」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アフリカで11日開幕するサッカーワールドカップ(W杯)を取材するため現地入りしていた韓国民放局の取材スタッフが相次いで襲撃されていたことが7日、分かった。いずれも強盗目的で襲われたとみられ、韓国政府はすでに、国から国民保護を担当する外交通商省領事部の職員を増派、現地での安全確保に全力を尽くす構えだ。 韓国メディアの報道などによると、現地で大会取材に備えていたフリーランスの報道番組ディレクターが同国最大の都市、ヨハネスブルク市の大規模商業施設のトイレで襲撃された。首を絞められ、短時間気を失って現金とパスポートを奪われたが、命に別条はないという。 ディレクターは韓国の民放MBCの仕事で現地入りしていたが、被害に遭った当時、取材の資機材は所持していなかったという。 また、ヨハネスブルク市内を車で移動していた民放SBS教養局のディレクター1人が、信号で停車したところ、いきなり車のドアを割られる

    tune
    tune 2010/06/07
    テロの警戒に対する話が一切出てこないところが凄いな。:【W杯】韓国取材陣が相次ぎ強盗被害 韓国政府が職員派遣、警戒強化 治安の悪さ「想像以上」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース... http://bit.ly/axZb4R
  • 新卒者採用 「成績」は低位 「コミュニケーション力」を重視 - MSN産経ニュース

    新卒者採用のポイントは−。企業が求める人材像(複数回答)を聞いたところ、90%と断トツだったのが「コミュニケーション力」。これに続いたのが「積極性」(68%)や「協調性」(57%)などで、人物重視の傾向が鮮明となった。 これに対して「資格・専門知識」(5%)、「語学力」(3%)、「成績」(2%)などの要素はあまり考慮されていない。社内教育で新人を鍛える日の人材育成システムはなお健在のようだ。

    tune
    tune 2010/05/04
    先日読んだ丸山宏さんの本にあったけど、コミュニケーション力は相手を納得させて動かす力。多分学生の殆どは持ってない、社会人でさえも:新卒者採用 「成績」は低位 「コミュニケーション力」を重視 - MSN産経ニュ
  • 1