タグ

ブログと科学とネタに関するumiusi45のブックマーク (38)

  • 「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される

    路上に描かれたトリックアートは通りかかる人を楽しませたりギョッとさせたりましますが、アイスランドではこのようなトリックアートを使って車の速度を落とさせるための試みが行われました。 Vonast til að þrí­víddar­gang­braut á Ísa­firði lækki um­ferðar­hraða - Visir http://www.visir.is/g/2017170929734/vonast-til-ad-thrividdargangbraut-a-isafirdi-laekki-umferdarhrada Óttast ekki að þrí­víddar­gang­brautin á Ísa­firði trufli öku­menn of mikið - Visir http://www.visir.is/g/2017170929632/ottast-ekk

    「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される
    umiusi45
    umiusi45 2017/10/03
    でもこれ、急ブレーキ踏んだりして危なくない??
  • 「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される(GIGAZINE) - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される(GIGAZINE) - グノシー
    umiusi45
    umiusi45 2017/10/03
    でもこれ、急ブレーキ踏んだりして危なくない??
  • ネアンデルタール人との性的交流が私たちにもたらしたもの(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ネアンデルタール人遺伝子が私たち現代人にも受け継がれていることを証明したのはドイツ・ライプチッヒ・マックスプランク研究所のペーボさんたちだ。その結果、私たちアジア人、ヨーロッパ人、そしてアメリカやオセアニア人のゲノムにはネアンデルタール人遺伝子断片が点在していて、全ゲノムの2%程度に達する。 性的交流で子孫が残ると、その遺伝子は集団に受け継がれていくが、すべての部分が平等に受け継がれるわけではない。たとえば、生殖能力に悪い影響のある遺伝子は集団から消える。逆にネアンデルタール人から受け継いだ遺伝子がアジア・ヨーロッパ人を自己免疫病から守る遺伝子として広く維持されていることなどもわかっている。 この様に、ネアンデルタール人の遺伝子は私たち現代人の体の中で今も働いて、現代人に様々な影響を及ぼし、人類の多様性に貢献している。 今日紹介するワシントン大学からの論文は、ネアンデルタール人ゲノムの影響

    ネアンデルタール人との性的交流が私たちにもたらしたもの(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 【デブ悲報】デブは感染することが発覚する・・・デブの原因は「デブ菌」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 【デブ悲報】デブは感染することが発覚する・・・デブの原因は「デブ菌」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年04月07日 15:20 ID:hamusoku 「第二の脳」腸に生息する”デブ菌”とは? 脳科学者・茂木健一郎氏は、「腸は第二の脳。腸は自分で考えている。脳でトイレに行かないと考えても、腸が行きたいと思ったら行ってしまう。腸には腸の都合がある」と解説。デブ菌の実態を探るため、理化学研究所で「便の研究」をしている辨野(べんの)義己先生を訪ねた。 デブ菌とは? 辨野先生によると”デブ菌”は、「消化されたものを体内に溜め込んでしまう菌」。 人間の体のしくみは、べた物の栄養や水分の80%を小腸で吸収し栄養を補い、吸収されなかった物が大腸を通り排泄される。しかし、デブ菌は、体から排泄されなければならない物まで吸収してしまう非常に悪い

    【デブ悲報】デブは感染することが発覚する・・・デブの原因は「デブ菌」:ハムスター速報
  • オットセイがサメを捕食する決定的瞬間が撮影され海洋生物学者が困惑 - ライブドアニュース

    2015年4月5日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 南アフリカでオットセイが大型のサメを襲う写真が撮影された 生態を大きく逸脱する驚きの行動に対して、海洋生物学者たちは困惑 オットセイは普通、小魚やイカ、カニなどをべるという 南アフリカでオットセイが大型のサメを襲う写真が撮影され、従来考えられていた生態を大きく逸脱する驚きの行動に対して海洋生物学者たちの間で困惑の色が広がっています。 Revenge of the seals: Marine mammals spotted killing SHARKS and eating their guts off the coast of South Africa | Daily Mail Online オスのオットセイは最大で全長2.3m、体重200kgから300kgまで成長しますが、普通は小魚やイ

    オットセイがサメを捕食する決定的瞬間が撮影され海洋生物学者が困惑 - ライブドアニュース
    umiusi45
    umiusi45 2015/04/06
    オットセイとヨシキリザメは小魚やイカと獲物が共通していることを考えると、オットセイは獲物を狙うライバルであるヨシキリザメを殺すことで、食料を得る機会を増やす意図があったのではないかと考えています」
  • 氷が解け数千年の眠りから覚める生命体たち

    シベリアの永久凍土層、グリーンランドの氷河が解け、超自然現象と紙一重のことが現在進行中です。氷に閉ざされていた太古のウイルス、細菌、植物、動物が幾千年の眠りから覚めつつあるのです。 SFではよくある設定ですが、我流の「復活生態学者(resurrection ecologist)」たちの研究で近年、これが現実に起こりうることが明らかになってきました。 2012年、科学者たちはシベリアのツンドラから32,000年前の種をひと掴み採取し、そこから花を咲かせることに成功しました。 昨年は米ミネソタ州の湖底から採取した700年前の卵の孵化に成功。さらに別のグループが、アーサー王の時代からずっと氷ったままになっていた南極の苔を見事復活させました。 しかしここで驚いてちゃいけません。もっと氷の中でしぶとく生き長らえてる奴がいたのです。細菌です。その生命力たるや半端なく、少なくともある種のバグは800万年

    氷が解け数千年の眠りから覚める生命体たち
  • JAXAで人工衛星と交信するアルバイト募集 日給3万円、知識不問

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)で人工衛星と交信するアルバイトの募集が、アルバイトの求人情報サイト「タウンワーク」で行われている。 JAXA筑波宇宙センター(茨城県つくば市)で、人工衛星の管制技術に関するJAXAの研究に体験モニターとして参加するバイト。JAXA職員からの人工衛星に関する講義を受講後、小型衛星「SDS-4」と交信し、リポートにまとめる。 誰もが人工衛星を利用できる時代に備え、技術の向上や一般化を目的に、人間工学の観点からJAXAと東京理科大学が行っている研究の一環。誰にでも分りやすい衛星技術を目指す研究のため、特別な知識がなくでも参加できるという。バイトの様子はWebなどで配信する場合があるとしている。 3月30日、31日、4月1日、2日、3日のうち1日だけ、時間は午前10時~午後5時で、日給は3万円。採用予定人数は10人(各日程ごとに2~3人)。全国どこからでも自宅からの

    JAXAで人工衛星と交信するアルバイト募集 日給3万円、知識不問
    umiusi45
    umiusi45 2015/02/26
    いいなああ
  • 坂村教授、TRONプロジェクト苦闘の20年を語る

    7月25日開催 会場:東京大学 安田講堂 東京大学大学院情報学環は25日、TRONプロジェクトやユビキタスIDセンターの活動で知られる坂村健教授の特別講演会を、東京大学 安田講堂で開催した。 講演会のタイトルは「ユビキタスコンピューティングの未来を目指して TRONプロジェクトの20年」。TRONプロジェクトのこれまでの歩みと、ユビキタスIDセンターの現在の活動について、予定の1時間半を超えて熱弁をふるった。ここでは、PCユーザーにも関わる部分を中心にお届けする。 ●リアルタイムOSへのこだわり 講演会はタイトルどおり、まずTRONプロジェクトの歩みと、それにまつわるさまざまなエピソードを紹介することから始まった。 TRONプロジェクトは'84年に坂村教授が提唱し、開始されたプロジェクト。講演会では「“どこでもコンピュータ”環境の実現を目指したさまざまな活動」と紹介された。TRONが「Th

  • 清水建設の「月太陽発電」構想

    umiusi45
    umiusi45 2014/12/02
    清水建設では、月に太陽光発電所を建設して地球に送電するという「月太陽発電」システムの構想を掲げている。
  • 誰でも人工衛星で軌道上から写真撮影などができる「ArduSat」

    音速の18倍のスピードで宇宙を飛ぶ人工衛星に自作のプログラムをアップロードして25個のセンサーを使って実験を行なったり、写真撮影をしたりする権利がわずか数百ドルで得られる「AruduSat」というプロジェクトが現在アメリカで進行中です。 このプロジェクトは「Arduino(アルドゥイーノ)」というオープンソースハードウェアを人工衛星に搭載することで、宇宙で利用できる開発プラットフォームを作成し、ディベロッパーや学生はもとより、趣味に活用したいユーザーなどを含め広く一般に開放することを目的として行われているとのこと。 ArduSat - Your Arduino Experiment in Space by ppl4world — Kickstarter YouTubeにアップされているムービーは宇宙から地球を撮影した幻想的な映像からスタート。 プロジェクトのリーダーはピーターという男性。

    誰でも人工衛星で軌道上から写真撮影などができる「ArduSat」
  • 携帯電話は原発より危険だ : 池田信夫 blog

    2011年06月01日10:40 カテゴリエネルギー 携帯電話は原発より危険だ CNNの報道によれば、WHO(世界保健機関)は携帯電話を発癌物質に指定した。携帯ユーザーが脳や聴神経の腫瘍にかかるリスクがあることが判明したためだ。携帯電話から出る電波に発癌性があるという研究結果はこれまでにも出ていたが、国際機関が公式に認めたのは初めてである。 これは原理的には十分ありうることだ。放射線(ガンマ線)にも紫外線にも発癌性があることが知られており、電子レンジで料理ができるのだから、電磁波が脳に影響を及ぼすのは当然である。CNNはこう報じている:The European Environmental Agency has pushed for more studies, saying cell phones could be as big a public health risk as smoking

    携帯電話は原発より危険だ : 池田信夫 blog
    umiusi45
    umiusi45 2014/11/05
    まさに、電波記事!
  • 御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」

    「辺りは暗くなってきました。機内に硫黄のような臭いが立ち込めています」――。長野、岐阜県境にある御嶽山の噴火の様子を、情報番組のリポーターがヘリから伝えた。 すると、放送からわずか1分後。東大教授から「硫黄は無臭だ」とツイッターでツッコミが入った。 「化学で習ったでしょといつも思う」 ツッコミを入れられたのは、2014年9月28日放送「真相報道 バンキシャ!」(日テレビ系)の冒頭でヘリからリポートをした濱田隼平アナウンサーだ。山頂から約5キロの地点で、迫力ある映像とともに御嶽山の状況を伝えていた。 これに即座に反応したのが東大大学院理学系研究科の鍵裕之教授。「バンキシャの冒頭、御嶽山からのアナウンサーのレポートは『硫黄のような臭い』で始まったが、硫黄は無臭だ」と、該当する場面の放送からわずか1分ほどでツッコんだ。 温泉街などで感じる、いわゆる「硫黄の臭い」は硫黄と水素の化合物である硫化水

    御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/03
    バンキシャは前科ありの番組だから
  • http://peperon999.tumblr.com/post/5301488745/www

  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    umiusi45
    umiusi45 2014/08/07
    これが複数個体が居て、新種と記録されれば面白いが。。。。
  • 小保方晴子が半年で成し遂げた功績wwwwww【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

    元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1407209448// 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:30:48.66 ID:heAhQapW.net 研究費2000万円以上(9割以上は税金)使用して、 捏造論文を作成し名声を得て山中教授を馬鹿にする ノーベル賞学者野依のキャリアに泥をぶっかける 次期日人ノーベル賞受賞者候補筆頭の竹市を失脚させる バイオの巨星笹井を自殺へ追い込む 私学の雄・早稲田大学を研究者育成機関として完全終了させる 下村博文の信用も失墜しかける 安倍総理の三の矢の1つ「女性の社会進出」を阻む 割烹着業界、ムーミン業界、松戸市民への多大な被害 146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/05(火) 13:00:06.86 ID:J+bn3WmB.net >

    小保方晴子が半年で成し遂げた功績wwwwww【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
    umiusi45
    umiusi45 2014/08/06
    この分野の研究も遅れるやろうしな
  • STAP細胞捏造事件が意図的な詐欺だった可能性高まる

    ななしのもへじ さんのコメント... 富野監督「絵空事で考えていたものが形に」2019年に実物大ガンダムが"動く" http://news.mynavi.jp/news/2014/07/09/544/ >そのほか発表会には、35年間「ガンダム」の大ファンだというロックバンド・LUNA SEAや >XJAPANのメンバーであるSUGIZOや >脳科学者の茂木健一郎氏、 >早稲田大学副総長・理工学術院教授の橋周司氏、 >5月に完結したアニメーション作品『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを手がけた福井晴敏氏、 >サンライズ宮河氏によるパネルディスカッションも開催。 メンバーががが >実際に「ガンダム」を動かすというプロジェクトの実現にあたり、 >そのアイデアは世界中から広く募集。 早稲田関係者のアイデアは勘弁してください。 2014年7月21日 23:32

    STAP細胞捏造事件が意図的な詐欺だった可能性高まる
  • 小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学 卒業生は世界の笑い者に、一流研究機関からは相手にされず・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    これは、1つの大学が、いまや自殺を挙行せんとする、寸前の遺書のような内容になっています。当に自殺するかどうかは、早稲田の学長以下大学当局(同大学の呼称では「総長」)の判断と行動に懸かっています。 もし、今回の「報告書」通り、この、内容的には「博士論文未満」で、行為としては「不正」が多数指摘される「論文」で授与されてしまった「学位」を「お咎めなし」として放置すれば、その時点で早稲田大学は今後、二流以下の私大のレベルに確実・急速に零落していくと思われます。 と言うのは、この「学位問題」に大学人や研究者はアレルギー的に反応していますが、世間一般はほとんんど蛙の面に小便といった無反応、つまりノーリテラシーの現状を示しています。 まずこれから早稲田が壊れていく危険性の高いリスクを、「報告書」の文面を子細に確認しつつ検討してみようと思います。 早稲田はこのようにして、いま自殺しようとしている いま、

    umiusi45
    umiusi45 2014/07/24
     つまりこの文書は早稲田に「大学として死ね。ディプロマミルとして権威商法で誤魔化せ」と勧める内容になっている」
  • 【宇宙の神秘】未来に移住出来るかも・・?最も地球に似た惑星「グリーゼ832c」 | エンタメウス

    【宇宙の神秘】未来に移住出来るかも・・?最も地球に似た惑星「グリーゼ832c」 海外 2018年11月16日 ちょっと白くなった地球? 広い広いこの宇宙。16光年離れた先(1光年は約9.5兆km)に、地球と似たような物質で構成されている惑星、いわゆるスーパー・アース(巨大地球型惑星)が発見された。 惑星の名前は「グリーゼ832c」。16光年というと、とてつもなく離れているように感じるが、天文学的には目と鼻の先の距離らしい…。発見したのはオーストラリア、ニューサウスウェールズ大学のRobert Wittenmyer率いる研究チーム。 果たしてグリーゼ832cにも、私たちと同じように人間が住んでいるのだろうか? さらなる研究成果に期待がかかるところだ。 どれくらい似ているのかこちらが比較画像 地球より大分大きいことがわかる 他に地球に似ているとされている惑星たち 現在までに23個、たくさん確認

    【宇宙の神秘】未来に移住出来るかも・・?最も地球に似た惑星「グリーゼ832c」 | エンタメウス
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    umiusi45
    umiusi45 2014/06/12
    息子探しって言っても、妊娠してなかったんだよ。
  • 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か【4/3 更新】

    umiusi45
    umiusi45 2014/04/03
    「これはエイプリルフールじゃない」