タグ

ブログと総務に関するumiusi45のブックマーク (16)

  • 「総務部」は会社に何をもたらしているのか?

    【経歴】早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルート、株式会社魚力で総務課長などを経験後、ウィズワークス株式会社入社。現在、日で唯一の管理部門向け専門誌『月刊総務』の取締役、事業部長兼編集長。一般社団法人ファシリティ・オフィスサービス・コンソーシアムの理事や、総務育成大学校の主席講師、All Aboutの「総務人事、社内コミュニケーション・ガイド」も務める。 なぜ、「戦略総務」か? 総務を単なる「社内の縁の下の力持ち」ではなく、コア業務の担い手、つまり"戦略総務"にすることが、会社を変革するための重要な戦略となる――。なぜ今、戦略総務なのか。その必要性について考える。 バックナンバー一覧 プロフェッショナルの語源 「プロフェッショナル」の語源をご存じだろうか? そもそもプロとは、「社会への貢献」と「全力の発揮」を神に宣誓する人であり、宣誓、英語で「profess」することから、Prof

    「総務部」は会社に何をもたらしているのか?
  • リーフタクシーの営業日誌 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    リーフタクシーの営業日誌 - webCG
  • 総務は1人で十分こなせる

    総務部や人事部をはじめとした間接部門。なくてはならない存在だが、コストアップ要因と見なされることも多い。そんななかITを駆使することで1人で総務部門をこなす会社があった。 間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。 「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。 過去を振り返って見ても、間接部門は企業の要であるにもかかわらず「コストアップ要因」と見なされることが多かった。では間接部門をどこまでスリム化することが可能なのか。基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。 この考えを実践して

    総務は1人で十分こなせる
    umiusi45
    umiusi45 2016/12/05
    うっせぇ~!ば~か!!1人でやってるから、こっちは死にそうなんだよ!!!!
  • ストレスチェックを社員に押し付ける人事部の本末転倒

    国内外金融・IT・製造業界の人材開発部長、人事部長、PwC/KPMGコンサルティングディレクターを経て、モチベーションファクター株式会社代表取締役。横浜国立大学大学院非常勤講師「グローバルスタンダードの次世代ビジネススキル」講座担当。主な著書に「人を動かすモチベーションファクター実践手法」「ビジネススキル急上昇日めくりドリル」がある。慶應義塾大卒、長野県上田市出身。 トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 バックナンバー一覧 企業が実施義務を負う、社員の「ストレスチェック」の期限が迫っている。社員に無理矢理実施させ、社員のストレスを増加させている企業も散見される。ストレスチェックをやれば

    ストレスチェックを社員に押し付ける人事部の本末転倒
    umiusi45
    umiusi45 2016/11/16
    ストレスチェックは「従業員には」普通の健康診断のような「義務」はなく、Qシートが回ってきても回答しなくてもよい。この記事はウソ臭いが、本当だとすれば総務担当の頭が相当イカレてる
  • 学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps

    ある会社でインターンを実施した時の話だ。 一通りのカリキュラムを終えてもらい、アンケートを取った。そして、そのアンケートの中に、「なんでも疑問があったら書いて下さい」という設問があったのだが、そこに面白い疑問が書いてあった。 「なぜ、管理職は給料が高いのですか? プロ野球チームは監督よりも現場のほうが給料がいいですよね。 管理職の方が「いや、僕の仕事は現場じゃなくて、皆が仕事しやすいような環境を作ることだから」と言っていたので、気になりました。」 素朴だが重要な疑問だ。これを管理職の方に見せたところ、誠実に回答していたので、抜粋をご紹介する。 質問ありがとうございます。 「管理職はなんで給料が高いんですか?」という疑問、最もだと思いました。順を追って回答します。まず、給料がどうやって決まるのか、という話です。 普通、給料は「成果への貢献度」によって決まります。つまりプロ野球であれば「チーム

    学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 | Books&Apps
  • 簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週日曜日は、日商工会議所主催の簿記検定の試験日ですね。この時期が近づいてくると、一生懸命電卓を叩いて過ごした学生時代を思い出します。 『簿記』は、ビジネスマンでの必須知識にもかかわらず、義務教育はおろか、高校でも通常は商業科でしか教わりません。そこで皆さん、勉強のために簿記検定を受験するのですが、3級でも合格まで100時間(!)もかかるという説もあります。 ただこの時間には、一部の人にしか必要のない知識を学ぶためだったり、計算に慣れるための時間も含まれています。個人的な意見ですが、社会人として必要な『簿記のエッセンス』を学ぶ為に必要な時間は、10分くらいあれば十分なような気がします。 今日はそんな、『簿記のエッセンス』について、ちょっとだけ触れてみたいと思います。ただ思った以上に深掘りしてしまったので、シンプルにしたバージョンとしては、こちらのほうが分か

    簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ
    umiusi45
    umiusi45 2015/11/20
    カラフルだけどこれじゃあ10分どころか1時間かかっても初心者には理解できない。「おこづかい帳」と何が違うのかという点で解釈しないと
  • 資本金とは何か - ゆとりずむ

    こんばんは。今年の6月度の簿記検定は6月9日だそうですね。受験生の皆様は勉強は進んでいますでしょうか?それはさておき、簿記受験生の人もそう出ない人にも質問です。『資金とは何か』説明出来るでしょうか? これ、簿記をきちんと勉強した人でも、経営学・会計学の知識が無いと理解することが難しいんですね。何故なら、資金とは目に見えるものでもなく、会計的な処理によって作りだされ、出資と配当という株式会社制度の根幹と結びついているものだからです。 資金の正体 では、資金とは何者なのか。それについて順を追って、考えて行きたいとおもいます。なるべく、簿記も会計学も知らない人にも分かりやすいよう、ゆっくり説明して行きたいので、その点はご容赦を・・・。 簿記の世界では、会社の業績を管理・把握するために、『貸借対照表』という書類を作成します。これは、何も難しいことではなく、左側に会社にある資産を、右側に負債

    資本金とは何か - ゆとりずむ
    umiusi45
    umiusi45 2015/05/13
    わかりやすい
  • 東芝の不適切会計は何が問題だったのか? - ゆとりずむ

    今年は、一足早いのに次々発生する台風から、今年の夏は嵐の多い夏になるのかしら、なんて思っている今日このごろです。 お天気だけでなく、経済の世界にも『シャープの99%減資』だけでなく、『東芝の不適切会計』というストップ安のダブルパンチという大きな台風がやってきてしまいました。 ストップ安の原因 さてどうしてこんなことになってしまったのでしょうか??直接のきっかけとなったのは、東芝側の発表した以下の内容です。 (参考:http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20150508_2.pdf ) GWも明けたというのに、2014年度の決算が、売上高から最終利益まで、まるっと全部計算不能という、とても我が国を代表する製造業の一社とは思えないグダグダな状況となってしまいました。 併せて、 (参考:http://www.toshiba.co.jp/about/i

    東芝の不適切会計は何が問題だったのか? - ゆとりずむ
    umiusi45
    umiusi45 2015/05/13
    進行基準か。。。。使わないから忘れていた
  • 消費税を納税できない! ──石井税務会計事務所

    umiusi45
    umiusi45 2015/04/22
    法人であれば、会社に差し押さえ可能な資産が全くなく、役員等個人が銀行借入の保証人になっておらず、個人資産も担保に入れていない場合は、倒産してしまえば未払税金も踏み倒すことができ、国が泣くこととなります
  • ■複数事業所の労働保険と雇用保険 - 社会保険労務士 沖本事務所のブログ - 社会保険労務士 沖本事務所

    こんにちは。 社会保険労務士 沖事務所です。 複数の事業所が点在しているけれども、労働保険は社機能のあるところで一括して支払っている、また、雇用保険の資格の得喪も社機能のある事業所等で一括してやっている、なんてことはありませんでしょうか? 先ず原則を申し上げれば、労働保険の支払いにしても雇用保険の手続きにしても、各事業所単位で行う必要があります。 ただし次の手続きを取れば、社機能のある事業所等で行うことができます。 労働保険の申告と納付 先ず、新たな事業所を一括申請の対象とするために、仮の労働保険番号を設定してもらう必要がありますので、「継続一括用の保険関係成立届」を作成します(A4サイズより縦長の特殊なサイズとなっています)。 保健関係成立届と合わせて「労働保険継続事業一括申請書」を速やかに管轄の労働基準監督署(一元適用事業)または公共職業安定所(二元適用事業)に提出します。 な

    umiusi45
    umiusi45 2015/03/04
    先ず原則を申し上げれば、労働保険の支払いにしても雇用保険の手続きにしても、各事業所単位で行う必要があります。 ただし次の手続きを取れば、本社機能のある事業所等で行うことができます。」
  • 個人事業主にも消費税増税分を払ってください! - 25セントの恋人ごっこ

    2014年4月に消費税率が5%から8%に変更になり、半年以上が経ちました。 元請企業が下請企業に増税分を加味して支払わない買い叩きが生じるのではないかという懸念もあり、消費税転嫁対策特別措置法も成立しています。 消費税転嫁対策コーナー:公正取引委員会 ここで見落とされがちだったのが個人事業主でした。 特に物品販売業ではない個人事業主のライター、小説家、漫画家が会社から受け取る「原稿料」や「印税」、通訳、翻訳、その他給与所得以外の事業所得に該当する業務委託契約などです。 これらは消費税込みとされている契約が多く、それが4月以降も値上げされることなく継続されているケースも多いようです。 たとえばこれまで 「1ページ1万円(消費税込み)」 とされていたものは、 税引き後の額は消費税5%時代は 10,000÷1.05≒9,524だったので、 同じ9,524円になるためには消費税8%後は 10,00

    個人事業主にも消費税増税分を払ってください! - 25セントの恋人ごっこ
  • 糖尿病教室・足のケア

  • ある税理士の日々つれづれ 個別注記表 会社法

    会社法の施行で会社の決算書のスタイルもかなり変更になりました。 以前は (1)貸借対照表 (2)損益計算書 (3)利益処分計算書 でしたが(3)の利益処分計算書がなくなりました。 従来は株主総会決議で年に1回または2回配当をしていましたが配当 の回数制限がなくなり、取締役会決議で毎月でも配当可能になったた めです。また、役員賞与に関しても柔軟に支給できるようになりまし た。(賞与を税務上の損金にする場合は事前の届出が条件になります) 年1回の利益処分計算書ではなく、1年間の配当や賞与の流れを記載す る計算書として新たに、株主資等変動計算書の作成が求められます。 また、従来は貸借対照表の脚注表示だった注記がまとめられ、個別 注記表を作成することになりました。 まとめると (1)貸借対照表 (2)損益計算書 (3)株主資等変動計算書 (4)個別注記表 となります。実際には、損益計算書の内訳

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/01
    「個別注記表ですが・・個別とは脚注にではなく別個に注記表 を作るの意味ではなく連結財務諸表にたいする個別企業の注記表との 意味だそうです。単に注記表だとカッコ悪いと考えたのでしょうか?」
  • 4つの候補|失業そしてタクシードライバー

    umiusi45
    umiusi45 2012/01/05
    ほうほう
  • 名古屋の税理士 桂のブログ » Blog Archive » 同居老親等と同居特別障害者、同じ同居でもちょっと違う

  • 反社会的勢力への対応 - 会社法であそぼ。

    私は、TMI総合法律事務所の新人弁護士の採用担当なので、最近は、毎日のように面接しています(TMIに面接に来ていただいているロースクールの卒業生の皆さん、ありがとうございます)。 他方、弁護士としての業も一生懸命にやらなければならないので、おのずと趣味の時間が削られます。 ということで、ブログの更新をさぼっておりました。読者の皆様ごめんなさい。 さて、今日は、最近、重要性が増している「反社会的勢力への対応」について、お話ししたいと思います。 私は、検事時代に、ある地検で暴力係検事をしていたことがあります。 この係は、 暴力をふるって否認している被疑者を自白させる係 ではなく 暴力団関係の事件を担当する係 です。 私が暴力係だったころも(14年前くらい)、警察は 暴力団とつきあうのをやめよう ということは言っていましたが、実際には 銭湯やサウナで「入れ墨の方、お断り」という看板が出るくらい

    反社会的勢力への対応 - 会社法であそぼ。
    umiusi45
    umiusi45 2008/07/13
    「銀行と取引があるか」が確認事項の分け目、と言うのは分かった
  • 1