タグ

仕事と政治と朝日新聞に関するumiusi45のブックマーク (57)

  • 新元号の決定・公表、改元1カ月前に 政府が最終調整:朝日新聞デジタル

    皇太子さまの新天皇即位に伴い、来年5月1日に施行される新元号について、政府は改元1カ月前に閣議決定し、公表する方向で最終調整に入った。保守派への配慮から一時期はさらに遅い時期の公表も検討したが、国民生活の混乱を避けるため、行政システムの改修期間を一定程度、確保することを優先した。安倍晋三首相が近く公表時期について自ら明らかにすることも検討している。 複数の政府関係者が明らかにした。来年4月初めの公表を見込むが、具体的な閣議決定・公表の日付についてはさらに調整する。 政府は新元号の制定にあたり、1989年1月7日の「平成」の代替わりの例を踏襲。有識者による「元号に関する懇談会」、衆参両院正副議長の意見聴取、全閣僚会議などを行い、その日のうちに新元号を記した政令を閣議決定して、公表する。政令の施行日は来年5月1日で、今の天皇陛下が署名・押印し、速やかに公布する方針だ。 今回の改元は、憲政史上初

    新元号の決定・公表、改元1カ月前に 政府が最終調整:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/12/29
    それでも遅いくらいだよなあ。エンジニアは一ヶ月のデスマーチ確定という、働き方改革に逆行する流れなのに
  • 改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル

    税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。 税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化したやり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、政府が対応を検討している。 昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困

    改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/05/13
    やっぱり、間に合わないんじゃないかよ!もっと一年ぐらい猶予あたえろよ、役人さんよ!!!
  • 公文書管理、法改正論が加速 罰則規定も浮上:朝日新聞デジタル

    財務省の決裁文書改ざんや防衛省が「ない」としてきた自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)が次々に見つかるなど、公文書をめぐる問題が相次ぐなか、公文書管理法の改正も視野に入れた議論が加速してきた。安倍晋三首相は国会答弁で法改正に言及し、与野党はそれぞれ具体的な再発防止策の検討を進めている。 首相は9日、参院決算委員会で「再発防止のため組織・制度の見直しの必要があれば、法改正も含め、公文書のあり方について政府を挙げて見直しを行ってまいりたい」と語った。公文書管理についての集中審議となった13日の衆院内閣委員会では、梶山弘志・規制改革担当相が「法改正も視野に入れた上でしっかりと取り組む」と答弁した。 財務省の改ざん問題が発覚した3月の段階では、政府は新年度から適用される各省庁ごとの新たな文書管理規則を徹底することで当面は対応する考えだった。だが、4月になってイラク日報問題が噴き出し、加計学園を

    公文書管理、法改正論が加速 罰則規定も浮上:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/04/15
    民間が「書類ありません」なんて言ったらとんでもない厳罰に処せられる案件を簡単に書き換えたり無いと言い張ったりして、役人はいいよなぁ~!って思いましたわ!!!
  • 「兼業」議員に優しく、議会は平日夜・休日 長野・喬木:朝日新聞デジタル

    umiusi45
    umiusi45 2017/12/27
    海外じゃあ兼業の方が主流なんでしょ?地方財政にも優しいし
  • 自衛隊「服務の宣誓」、引用し就任決意表明 佐藤外務副大臣:朝日新聞デジタル

    自衛官出身の佐藤正久外務副大臣(自民党)が自衛隊員の「服務の宣誓」を引用して副大臣就任の決意表明をしたことに、野党側から批判が上がっている。 佐藤氏は5日の参院外交防衛委員会で副大臣の就任に関し、「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える決意であります」と述…

    自衛隊「服務の宣誓」、引用し就任決意表明 佐藤外務副大臣:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/07
    いやいや、この「事に臨んでは云々」ってのを公務員全般(議員含む)に宣誓させてもいいのでは?
  • 自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル

    自民党の山東昭子・元参院副議長が21日の党役員連絡会で、「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」と発言した。終了後、山東氏は朝日新聞の取材に「女性活躍社会で仕事をしている人が評価されるようになって、逆に主婦が評価されていないという声もあるので、どうだろうかと発言した」と述べた。申請制にして希望者を表彰する案という。 役員連絡会は非公開。終了後の二階俊博幹事長の記者会見で発言は紹介されなかったが、山東氏が朝日新聞の取材に発言を認めた。 女性の出産をめぐっては、2007年に当時の柳沢伯夫厚労相が「女性は子どもを産む機械」と述べ、安倍晋三首相が陳謝。09年には当時の麻生太郎首相が「(自分には)子どもが2人いるので、最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と発言し、その後、撤回している。

    自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/11/21
    表彰するなら金をくれ!(♪そら~ときみとの~って、被ったかwww
  • 戸籍の名字、市職員が無断で俗字に 本人が気付いて発覚:朝日新聞デジタル

    奈良県大和高田市に住む50代の男性の戸籍名が正式な手続きをせずに、無断で同市の職員に変更されていたことがわかった。市は問題があったことを認め、チェック体制の徹底を図るとしている。 男性は9月、住民票などを取得するために同市役所を訪れ、名字の一文字が俗字になっていることに気付いた。窓口で問い合わせると、正字から俗字に訂正されていたことがわかった。その場で元の字に戻す手続きを取った。 市企画広報課や市民課によると、この訂正をしたときの書類が残っていた。2010年1月に当時の担当係長が戸籍訂正の起案をし、参事や課長の決裁を経て処理されていたことがわかった。戸籍名の訂正は人の申し出が必要だが、申し出に必要な書類はなかった。 市は当時の係長に聞き取りをするなど経緯を調べているが、係長は「明確な記憶がない」と話しているという。決裁をした参事や課長はすでに退職している。同様のケースは現在のところ、他に

    戸籍の名字、市職員が無断で俗字に 本人が気付いて発覚:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/10/30
    「2010年1月に当時の担当係長が戸籍訂正の起案をし、参事や課長の決裁を経て処理」ここまでやるとは、役所まるごと組織ぐるみの創氏改名やん!?
  • 国循「残業300時間まで」の労使協定 過労死基準3倍:朝日新聞デジタル

    臓器移植や救急など高度医療を担う国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)が、勤務医や看護職員の時間外労働を「月300時間」まで可能にする労働基準法36条に基づく労使協定(36(サブロク)協定)を結んでいたことが、弁護士による情報公開請求でわかった。国の過労死認定基準(過労死ライン)の「月100時間」の3倍にあたる長さで、国循は今後協定内容を見直す方針という。 府内の主要病院が労働基準監督署に届け出た36協定の開示を、過労死問題に取り組む松丸正弁護士(大阪弁護士会)が国に請求。国循の36協定(2012年4月1日付)では、非常勤を含む勤務医や一部の看護師、研究職ら約700人について、特別な事情がある場合、「月300時間、年間2070時間」まで時間外の労働時間を延長できる(年6回まで)内容となっていた。 病院側と「労働者過半数」の代表とが取り交わしたもの。ほかの病院は上限100時間前後まで

    国循「残業300時間まで」の労使協定 過労死基準3倍:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/09/07
    36(サブロク)協定を見て鬼の首を獲ったようにアーダコーダ言われてもなぁ~。あれは「特異な期間」についての協定だから。通常の出勤簿を見て判断してくれないと
  • 陸上幕僚長、引責辞任へ 南スーダンPKO日報問題:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊が作った日報をめぐる問題で、陸自トップの岡部俊哉陸上幕僚長は引責辞任する意向を固め、稲田朋美防衛相に伝えた。複数の政府関係者が明らかにした。 政府関係者によると、岡部氏から「情報公開請求への対応や陸自内に日報の電子データが保管されていた問題の監督責任をとって辞職したい」と申し出があり、稲田氏も認める方向で、後任の調整に入った。 陸自の日報問題をめぐっては、防衛省は28日にも特別防衛監察の結果の公表とあわせ、関係者の処分も発表する方針。調査結果には岡部氏の関与も盛り込まれる見通し。一方、岡部氏は処分内容にかかわらず、稲田氏に辞任する意向を伝えている。 防衛省は8月上旬の発令を予定しているが、自民、民進両党は、日報をめぐる防衛省の特別防衛監察の結果の公表後、この問題に関する閉会中審査の実施で合意している。閉会中審査の日程によっては

    陸上幕僚長、引責辞任へ 南スーダンPKO日報問題:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/07/27
    有るのか無いのか、一方的に破棄しても良いものなのか、存在を隠蔽することを部局単位で許してよいのか、などの組織的なもんだはあるよね。政治的な問題はこの際どうでもいいけど
  • 若者食いつぶす“ブラック自治体” 地域おこし協力隊のトンデモ実態 | AERA dot. (アエラドット)

    若者いつぶす“ブラック自治体” がある?(※イメージ) 7年間で200億円という巨額が投入された、安倍首相肝煎りの地方創生事業「地域おこし協力隊」。取り組む自治体が広がる一方で、“地域おこし”とは程遠い、トンデモ話が全国各地から出てきている。 隊員側が、自治体の対応に戸惑うケースもある。 滋賀県内で隊員になった木村智樹さん(28)は、「活動は観光施設での接客とPRのはずが、実態はただのブラック企業だった」と憤る。施設内の掃除はもちろん、職員用トイレの便器磨きにも明け暮れた。 「丁寧に作業すると、『ゆっくりしないで!』と急かされて。次から次へと雑用を押し付けられました」 木村さんは結局2カ月で“除隊”を余儀なくされた。 11年から14年までの3年間、長崎市で協力隊として活動していた小島健一さん(40)。長崎の離島、池島の魅力を発信したいという思いから、協力隊に志願した。だが、初日から驚きの

    若者食いつぶす“ブラック自治体” 地域おこし協力隊のトンデモ実態 | AERA dot. (アエラドット)
  • 山本地方創生相「大英博物館は学芸員を全部クビにした」⇒大英博物館"明らかな事実誤認"と全面否定

    4月16日に滋賀県で開かれた地方創生に関するセミナーで、「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」などと発言し、後に撤回に追い込まれた山幸三・地方創生担当相。 山氏はこの日のセミナーで、大英博物館が改装をした際のことを引き合いに出し、「学芸員が抵抗したが全員クビにして大改装が実現した結果、大成功した」と発言。セミナー終了後にも報道陣に「ロンドンではそういうことがあった」などと述べていたが、大英博物館の広報担当者は4月19日、ハフィントンポスト日版の取材に対し「明らかな事実誤認」と、山氏の発言内容を全面的に否定した。

    山本地方創生相「大英博物館は学芸員を全部クビにした」⇒大英博物館"明らかな事実誤認"と全面否定
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/20
    ①調べればわかることを調べず、伝聞だけに頼った夕刊紙レベルの知識②学芸員は保全の為。観光なら観光目的職員を配置すべき③学芸員がNGと言ったとすればそれは上(役所)がNG出したから。独断行動はない
  • 天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル

    文部科学省による「天下り」のあっせんについて、7日に開かれた衆院予算委の集中審議。前事務次官や仲介役OBへの追及から浮かんだのは、OBに厚遇ポストを与え、再就職の支援活動を組織ぐるみで下支えする違法な構図だ。 「天下り」あっせんの仲介役だったのは、省の人事課に通算15年以上の勤務経験がある嶋貫(しまぬき)和男氏(67)。職員の異動を担う任用班の事実上の責任者を務め、人事課企画官などを経て2009年に退職した。 問題の一つとなったのは、顧問だった明治安田生命保険での嶋貫氏の待遇だ。嶋貫氏の処遇について、省内で「保険会社顧問に就任し、再就職支援業務をボランティアベースで行う」とする案がつくられた翌年の14年に就任した。 民進党の小川淳也議員は、顧問報酬について「月2日勤務で1千万円か」と質問。嶋貫氏が「社に出向く回数は基的にそう」「金額はその通り」などと答えると、委員や傍聴人からは「おお」

    天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/02/08
    月2回だったら2万円でも多いのに(民間並感)
  • 共働きで障害ある息子の子育て、無理だった 野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    ――卵子提供を受け、2011年に50歳で長男を出産されました。その後、どのように育てていますか。 息子は多くの病気を持って生まれたので、生まれたときからずっとNICU(新生児集中治療室)に入っていて、2歳3カ月で初めて退院しました。入院中は看護師さんが24時間みてくれていたけれど、退院後は夫婦で面倒をみることになる。その大変さは想定していなかったわけです。 退院の前年12月に第2次安倍内閣が発足して、私は自民党総務会長になっていました。看護師さんに「こんなときに母親はどうするの?」って聞いたら、「仕事を辞めてずっとおうちです」って。「あ、でも野田さんのところは無理ですね」とも。 共働きをすすめる政策が展開されるなか、母親が仕事を辞めることを前提とした仕組みになっている。うちの場合は夫が仕事をあきらめました。共働きの夫婦で障害を持った子を育てられるかどうかを確認できる社会実験だと思ってやって

    共働きで障害ある息子の子育て、無理だった 野田聖子氏:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/01/30
    「退院後は夫婦で面倒をみることになる。その大変さは想定していなかった」共働きの夫婦で障害を持った子を育てられるかどうかを確認できる社会実験だと思った」。。。。。子供はモルモットなのかよ!
  • 首相演説中に一斉に起立・拍手、与党側「適切でない」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が26日の所信表明演説で、海上保安庁、警察、自衛隊をたたえた際、首相に促された自民党の議員たちが一斉に立ち上がって拍手を送った問題で、民進、共産両党は27日の議院運営委員会理事会で、「極めて異常な事態だ」と抗議した。日維新の会も再発防止を申し入れた。与党側は「適切ではなかった」と認め、首相に伝えることを約束した。 理事会後、民進党の泉健太筆頭理事は「演説中の起立は不適切」と指摘。佐藤勉議運委員長は「自然発生的に起こったとはいえ、決して良いことではない。特に与党自民党は今後注意しようということで決着した」と述べた。 自民党議員らのスタンディングオベーションに際しては、安倍首相も壇上で拍手をして約10秒間、演説を中断。大島理森議長は「ご着席下さい」と議員らを注意した。

    首相演説中に一斉に起立・拍手、与党側「適切でない」:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/27
    普段働いている人を賛美するのは当たり前。立法府でわざわざ与党を巻き込んで特定な人を恣意的に賛美するパフォーマンスは違う。だったら電車の運転手や八百屋やアパレル店員は賛美されないのか?
  • 厚生年金逃れ、国の想定以上 建設業・ごみ収集員も:朝日新聞デジタル

    従業員に資格があるのに事業所が厚生年金に入れていない「加入逃れ」が政府の想定以上に広がっている。厚生労働省は未加入者を約200万人と推計して事業所の調査に乗り出したが、対象に含まれない建設作業員やごみ収集員の一部も未加入なことが朝日新聞の調べでわかった。 従業員5人以上の個人事業所は厚生年金に加入する義務がある。だが、建設業者の中には雇っている作業員を「一人親方」として仕事を外注している実態が判明。厚生年金の保険料負担を避ける狙いで、こうした作業員は保険料が全額自己負担の国民年金に入る。一人親方は2015年度で全国に約60万人おり、加入逃れのため装われたケースも少なくないとみられる。 東京23区の日雇いのごみ収集員(2千~3千人)のほとんども厚生年金に未加入だ。同じ業者に1カ月以上続けて雇われれば厚生年金の加入条件を満たすが、委託業者の一部は違法に加入を避けている。 厚労省年金局事業管理課

    厚生年金逃れ、国の想定以上 建設業・ごみ収集員も:朝日新聞デジタル
  • オバマ氏来訪、県警幹部「レベルが違う」 急きょ対策室:朝日新聞デジタル

    主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせ、米国のオバマ大統領が27日に訪れることになった被爆地・広島。決定から一夜明けた11日、広島県警は警備やテロの防止にあたる対策室を急きょ設けた。残された時間は半月。大統領はどんなルートで行動するのか。警備が難しくなる大勢の前でスピーチをするのか。歓迎ムードのなか、多くが不透明なままの始動となった。 「マジかよ」。10日夜、自宅にいた県警幹部はテレビニュースを見ながら思った。「明日は早く出てこいよ」。スマホを取りだし、LINE(ライン)で部下へ送った。翌朝には、オバマ大統領が訪問した際には立ち寄ると伝えられている平和記念公園(広島市)を制服姿の警察官が巡回。日ごろとは異なる雰囲気に包まれた公園内を観光客や修学旅行生が行き交っていた。 オバマ大統領が広島を訪れる可能性が浮上した段階から、警察庁は警備計画の検討を進めてきた。伊勢志摩サミットの

    オバマ氏来訪、県警幹部「レベルが違う」 急きょ対策室:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/05/13
     「マジかよ」。10日夜、自宅にいた県警幹部はテレビニュースを見ながら思った」。。。。。現場はたいへんだよなぁ~
  • 産め産め言うけれど… 山口智子さんの「産まない人生」:朝日新聞デジタル

    少子化を解決せよ」の大合唱、これから産みたい女性にとっては追い風が吹いているようだが、何かモヤモヤする。外野から「産め産め」言われると、産みたい気持ちもなえそうだ。産むのは誰のためなのか。自分、家、社会、国? 2月、大阪市立中学の校長が全校集会で「女性にとって子どもを2人以上産むことは、仕事でキャリアを積む以上の価値がある」と発言、「価値観の押しつけだ」「正論だ」と賛否両論が起きた。昨年9月には菅義偉官房長官が芸能人カップルの結婚に際し、「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子どもを産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたら」と発言し、波紋を呼んだことも記憶に新しい。 安倍政権は「1億総活躍社会」を掲げ、「希望出生率1・8の実現」を打ち出している。そんな中、女性誌「FRaU」3月号に、女優の山口智子さん(51)が子どもを産み育てない人生を選んだことに「一片の後悔もない」と語ったイン

    産め産め言うけれど… 山口智子さんの「産まない人生」:朝日新聞デジタル
  • (ひと)秋山一郎さん ノーベル平和賞を受けるOPCWの初代査察局長:朝日新聞デジタル

  • 日本、調査捕鯨の対象見直しへ ミンククジラに絞る計画:朝日新聞デジタル

    政府は2日、南極海の調査捕鯨で捕獲対象をミンククジラに絞る計画に見直す方針を明らかにした。現行の計画中止を命じた3月の国際司法裁判所(ICJ)の判決に沿うよう改善し、15日からスロベニアで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会で表明する。 日はいまは認められていない商業目的の捕鯨再開につなげようと、南極海でクジラを捕獲して生態などを調べる調査捕鯨を続けてきた。だが「科学目的が損なわれている」としたICJの判決を受け、2014年度の南極海捕獲調査を断念。15年度の再開に向け計画の見直しを迫られていた。 いまの計画はミンクやザトウなどの3種を毎年1千頭以上捕る目標。だが、実際の捕獲数は目標に達せず、ホエールウオッチングで人気のザトウクジラは反捕鯨国の反対で近年は捕獲を見送っており、調査計画自体の科学的根拠に疑問が出た。また殺さずにすむ調査の検討も不十分で、「敗訴」につながった。 このため生息数

    日本、調査捕鯨の対象見直しへ ミンククジラに絞る計画:朝日新聞デジタル
  • 小中学校の教員、基礎定数増へ 文科省、来年度導入目標:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、2015年度の公立小中学校の教員数のうち、学級数に応じて決まる定数(基礎定数)増を図る方針を固めた。少子化や財政難で14年度の教員数が大幅に減ったため、今後は過度に減らないよう底上げする狙いがある。実現すれば、小学1年生に「35人学級」を導入した11年以来になる。 文科省は今後、基礎定数をどの程度増やすかなどについて財務省と調整、定数の基準を定めた義務教育標準法の改正案の来年の通常国会への提出を目指す。15年度から新制度を導入したい考えだ。 教員数は、基礎定数と、少人数指導などの目的に応じて追加する「加配定数」の合計。これまで基礎定数で不足する分を加配定数で補ってきたが、政府内の調整が長引くことが多いうえ、目的が決まっている加配は自由度が低いとの指摘も出ていた。基礎定数を増やすことにより、都道府県や市町村が先を見越した計画を立てやすくなることを目指す。

    umiusi45
    umiusi45 2014/07/23
    なりたい人が減っている中、どんな人が入るのやら