タグ

原発と環境に関するumiusi45のブックマーク (54)

  • 【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント | 国際環境NGO FoE Japan

    福島第一原発のサイトでは、燃料デブリの冷却水と原子炉建屋およびタービン建屋内に流入した地下水や雨水が混ざり合うことで発生した汚染水を、多核種除去装置(ALPS)で処理し、タンクに貯蔵しています(図1)。その量は、134万m3(2023年7月現在)。 政府・東電は、この水を「ALPS処理水」と呼んでいます。一方で、トリチウムやそのほかの放射性物質が残留しているので「汚染水」と呼ぶ人もいます。 正確には「処理されているが、放射性物質が残留する水」というべきなのでしょう。しかし、長いので、ここでは「ALPS処理汚染水」または「処理汚染水」と呼ぶことにします。 ちなみに、政府は「ALPS処理水」の定義を「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」としています(注1)。しかし、現在、タンクに貯められている水の約7割については、トリチウム以外の放射性物質も基準を超えて残留している

    【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント | 国際環境NGO FoE Japan
    umiusi45
    umiusi45 2023/08/26
    れいわ系の人が引用しているのを見た
  • ドイツさん、原発賛成 65% 反対32%に : 大艦巨砲主義!

    ドイツの環境政策はあまりにラジカル過ぎたな エネルギー主権がない弊害に気づいて さっさと方針転換するのは良いことだけど プラントはどっから買うのよ

    umiusi45
    umiusi45 2022/09/13
    “ドイツの環境政策はあまりにラジカル過ぎたな エネルギー主権がない弊害に気づいて さっさと方針転換するのは良いことだけど プラントはどっから買うのよ ”
  • フランス「ロシアからエネルギー買えません。記録的な水不足で水力と原子力発電が稼働できません」 : 大艦巨砲主義!

    ヨーロッパお得意のクリーンエネルギー()とかいうやつに任せればええやろ さんざん日を化石だの何だの煽っておいてきた天罰や

  • 政府 原発7基 再稼働目指す方針確認 次世代の原子炉開発検討へ | NHK

    政府は、電力の需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、来年の夏以降、原発7基の再稼働を追加で目指す方針を、24日開かれた脱炭素社会の実現に向けた会議で確認しました。 また、これまで原発の新増設について「想定していない」としていましたが、次世代の原子炉の開発や建設を検討することを明らかにしました。 政府は24日、総理大臣官邸で「GX=グリーントランスフォーメーション実行会議」を開き、岸田総理大臣や西村経済産業大臣、それに経団連の十倉会長などが参加しました。 この中で、電力の需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、これまでに再稼働した原発10基に加え、来年の夏以降、追加で7基の再稼働を目指す方針を確認しました。 具体的には ▽福井県にある関西電力高浜原発の1号機と2号機 ▽宮城県にある東北電力女川原発2号機 ▽島根県にある中国電力島根原発2号機については 安全確

    政府 原発7基 再稼働目指す方針確認 次世代の原子炉開発検討へ | NHK
    umiusi45
    umiusi45 2022/08/25
    13年経って「原発を使って環境保全」という鳩山内閣レベルに戻るというこの迷走っぷり。与野党とも場当たり的政策してきたという証拠
  • 脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由 エネルギー政策が非現実的すぎる

    英国は「1カ月半だけで70%増」の異常な値上げ 9月15日の未明、フランスと英国を結ぶ送電線で原因不明の火災が起こり、2GWの送電能力のうちの半分が失われた。ドイツではそのとき初めて一般のニュースで、英国で天然ガスの値段が異常に高騰している事実が詳細に報じられた。 英国のガスの値段は今年の初めから9月の半ばまでで250%も上がっていた。8月から1カ月半だけで70%増という常軌を逸した上がり方だ。理由は品薄である。要するにガスが足りない。 天然ガスは発電に使われているので、もちろん電気代も跳ね上がっている。しかも、火災の起こった送電設備の復旧は来年というので、これから寒くなると電力が足りなくなる可能性が高い。値上げの終わりは見えなかった。 天然ガスが不足している理由は複合的だ。一番大きな理由は、アジアでの天然ガスの需要の急増。コロナ後、産業を回復させている中国の影響が大きい。中国はオーストラ

    脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由 エネルギー政策が非現実的すぎる
    umiusi45
    umiusi45 2022/06/23
    「緑の党にとって、炭素税は善だが、インフレは悪。そこで、彼らが電気代高騰の犯人として引っ張り出したのがプーチン露大統領」
  • 「ドイツはフランスの原発由来電力を輸入している」は本当か | EnergyShift

    ドイツは、脱原子力を実現したいのなら、フランスからの電力輸入をやめるべきではないか」私は日で時々欧州の電力事情について講演をすることがあるが、その時に聴講者から「ドイツ2022年末までに原子力発電所を全廃するが、フランスから原発で作られた電力を輸入しているではないか。ドイツは、当に脱原子力を実現したいのならば、フランスからの電力輸入をやめるべきではないのか」という意見をよく聞く。 電力を物理的に分けることは不可能2017年の時点でフランスの電力の約71%は、58基の原発によって作られている。したがってドイツがフランスから輸入する電力に、原子力で作られた電力が混ざっていることは事実だ。 さらに隣国チェコやベルギーも原発を使っているので、これらの国からの電力にも原子力による電力が混ざっているはずだ。 ただし電力の物理的な性質から、家庭のコンセントから家電製品に流れる電力を、物理的に「1

    「ドイツはフランスの原発由来電力を輸入している」は本当か | EnergyShift
    umiusi45
    umiusi45 2022/06/23
    https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1260470_4115.html と同じ資料なのだろうけど、言うてることが違うのよ
  • 「最も安全で効率的な発電方法は原発」に対する福島に暮らす人間からのアンサーが面白い「否定的立場だったが考え方を変えました」

    宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya 42歳。だだの人。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。投資教室はやってませんが、サブスクはやってますので登録のご検討お願いしますm(_ _)m 新橋で餃子屋始めました→tabelog.com/tokyo/A1301/A1… usami-noriya.blog.jp/archives/96407…

    「最も安全で効率的な発電方法は原発」に対する福島に暮らす人間からのアンサーが面白い「否定的立場だったが考え方を変えました」
  • 【インタビュー】「コスト競争力のある原発で、持続可能な世界を実現」―山本隆三 氏(後編)

    燃料供給の現場に身を置いた経験や、海外事情に精通する立場から、エネルギー問題を経済性や政治状況の観点で検証してきた山隆三氏のインタビュー。前編「エネルギー安全保障の観点から考える、原発の意味」に続き、後編ではコストを抑制した温暖化対策としての原子力の有用性、また、世界の原子力発電(原発)の状況などについてもうかがいました。 環境と経済性の両立を図るためには原発が有用 -エネルギーでは、温暖化対策や経済性といった点も大きな課題です。これらの観点から見ると、原発はどのようなエネルギーだと言えるのでしょうか。 山 温暖化対策について考える時には、エネルギーに限らず、対策のためにかかるコストについても合わせて考える必要があります。温暖化対策は継続的におこなわれるべきものであり、温暖化対策を重視するあまり経済性を無視するということになっては対策を継続できません。 原発は、再生可能エネルギー(再エ

    【インタビュー】「コスト競争力のある原発で、持続可能な世界を実現」―山本隆三 氏(後編)
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/15
    “脱原発の方針を掲げながら撤回した国には前例があります。それはスウェーデンです。”
  • 原田前環境相「誰かが言わなければならない、自分はその捨て石になっても」福島第1原発、汚染処理水の海洋放出 : 大艦巨砲主義!

    引用元:【正論】原田前環境相「誰かが言わなければならない、自分はその捨て石になっても」 汚染処理水の海洋放出の持論再び http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568601625/ 東京電力福島第1原発の汚染処理水を海洋放出するしかないとした自身の発言に、 漁業関係者らから批判が上がっていることについて、原田義昭前環境相は13日、自身のフェイスブックで 「誰かが言わなければならない、自分はその捨て石になってもいい」と釈明し改めて海洋放出が必要との考えを示した。 https://mainichi.jp/articles/20190913/k00/00m/040/331000c

    umiusi45
    umiusi45 2019/09/16
    “1年間学んで考えて出した答えが海洋放出だろ。 黙って大臣交代やってりゃそれなりに名前残せただろうが それをあえて問題提起したんだから立派だよ。 ”
  • 「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。 火力止め、揚水発電使い、州に送っても「余る」可能性 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、来は一定に保つべき周波数が低下したり上昇したりするため、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。 日照条件が良い九州では特に太陽光発

    「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/26
    「隙あらば太陽光パネル」の世の中。森林を伐採して山を崩す太陽光発電はなぁ~
  • 「原子力は1割未満に」環境省試算、経産省の反発で撤回:朝日新聞デジタル

    国内の総発電量に占める原子力発電の割合が2050年度には1割未満にとどまるとした環境省の試算が今年2月、経済産業省の反発を受けて公表されずに撤回されていた。経産省は当時、政府のエネルギー基計画の改定作業を進めており、将来の原発比率に関する議論に影響することを懸念したとみられる。 基計画は経産省が想定した通りの内容で固まり、7月に閣議決定された。原発を「重要なベースロード電源」と位置づけ、再稼働を進める政権の方針に不都合なデータは極力、表に出さないという姿勢が浮き彫りになっている。 環境省が経産省に提示した試算を朝日新聞が入手した。それによると、原発が総発電量に占める割合は、30年度は政権の方針と歩調を合わせて21%とするものの、40年度は11~12%、50年度は7~9%に減るとした。一方、再生可能エネルギーは40年度は57~66%、50年度は72~80%に拡大する。 試算は温室効果ガス

    「原子力は1割未満に」環境省試算、経産省の反発で撤回:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/24
    がんばれ!つばぜり合い!
  • 坂本龍一氏の日産リーフCMについて「(走行中は)CO2出してないから不当表示ではない」

    リョウ・アルジャーノン @ryoFC 日産リーフCM 坂龍一氏の語り「自分がね、CO2をどのくらい出して走ってるのか。いつも気になっていたんですよ。この車、そこが完全にゼロですよね。CO2がでないわけですから。こんなに気分のいいことは無いですね。日産 リーフ。」 2012-02-09 20:58:54

    坂本龍一氏の日産リーフCMについて「(走行中は)CO2出してないから不当表示ではない」
  • 韓国、脱原発・老朽化した石炭火力発電所の閉鎖へ  : 大艦巨砲主義!

  • 鳩山元総理「畑や水田の上にソーラーパネルを設置することで、作物を育てながら太陽光発電できるのです。」

    鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio 城南信金の吉原相談役からソーラーシェアリングの話を伺いました。畑や水田の上にソーラーパネルを設置することで、作物を育てながら太陽光発電できるのです。しかもそのほうが作物が良く育つという結果がでたのです。一挙両得で農家への所得補償は不要となり、原発も不要となるのです。 2017-04-22 22:49:14 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio ソーラーシェアリングで農作物の田畑の上に太陽光パネルを置くと売電と同時に農作物の収穫ができる、しかも収量が増えると書いたら、早速、農業もわからない人間が何を言うとメディアからご批判を受けた。そのような実験結果が出たと伺ったので書いたまでである。農作物にも適量の光量があるのだろう。 2017-04-24 22:28:59

    鳩山元総理「畑や水田の上にソーラーパネルを設置することで、作物を育てながら太陽光発電できるのです。」
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/24
    ソーラーシェアリング。。。。。??これで作物が育つのか??
  • 台湾が原発全廃へ 福島第一事故受け、25年までに停止:朝日新聞デジタル

    台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権が2025年に「原発ゼロ」にすることを決め、行政院(内閣)は、再生エネルギー事業への民間参画を促す電気事業法の改正案を閣議決定した。太陽光と風力発電を中心に再生エネの割合を20%まで高めることを目指す。東日大震災後の反原発の民意を受けたもので、改正案は近く立法院(国会)で審議に入り、年内の可決を目指す。 世界的にはドイツが2022年までの原発全廃を決めるなど、欧州を中心に脱原発の動きがある。一方、増える電力需要に応えるため中国やインドが原発を増設させており、アジアでは台湾の取り組みは珍しい。 改正案は20日に閣議決定され、6~9年かけて発送電分離も行う。蔡総統は「改正は原発ゼロを進め、電源構成を転換する決意を示すもの」としている。 台湾では原発が発電容量の14・1%(15年)を占め、現在は第一~第三原発で計3基が稼働中。だが、東京電力福島第一原発の事故

    台湾が原発全廃へ 福島第一事故受け、25年までに停止:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/10/24
    台湾島の規模で完結するなら、最終的な撤去費用まで考えたら原発はかえって邪魔かも。だからと言って「ほら日本も」とは言えないけど
  • 「被ばくで発症」と主張:@niftyニュース

  • 【GW特別企画】るいネット秀作紹介7「3.11以降の死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増」 - 地球と気象・地震を考える

    umiusi45
    umiusi45 2015/07/23
    「福島原発事故の後に悪性新生物(癌)や心疾患が増加しているのが分かります」って、こんな数字じゃあエビデンスがあるとは言えないよ~
  • 大阪の府立高校、電力会社を競争入札へ コスト削減図る:朝日新聞デジタル

    大阪府は府立の高校や支援学校など計167校を対象に、関西電力から新しい電力会社に切り替える方針を打ち出した。コスト削減を図る目的で、夏までに関電も含めて一般競争入札を実施。17日には新電力会社10社と協議会を立ち上げ、環境整備を進める。松井一郎知事が9日の記者会見で発表した。 2000年から電気の大口販売が自由化され、05年からは契約電力50キロワット以上の学校などでも調達先を自由に選べるようになった。だが、近畿経済産業局によると、関電管内の新電力の電力販売量のシェアは5%前後にとどまる。府立の学校では現在、関電と随意契約を結んでいる。 松井知事は記者会見で「将来的に原子力依存の電力需給体制は変えないといけない。そういう状況の中で、市場に様々な事業者が参入できるような仕組みにすべきだ」と説明した。 協議会は東京ガスと大阪ガスなどが出資する最大手「エネット」(東京都港区)や太陽光発電に取り組

    umiusi45
    umiusi45 2014/04/10
     協議会は東京ガスと大阪ガスなどが出資する最大手「エネット」(東京都港区)や太陽光発電に取り組むソフトバンク系の「SBパワー」(東京都港区)などが参加。府内の中小企業向けにセミナーを開き、コスト低減効
  • 「チョウの60%に異常が…」研究者が危惧する福島の異変 | 女性自身

    「福島県内の保育所はどこも外遊びできるのは1日30分以内。色白の子が増えているし、福島県のママは子どもが道ばたの草を触るのにも神経を尖らせているんです」 そう話すのは、福島駅から車で5分ほどの場所にある桜堤公園で、ぐっすり眠っている長男(3)を両手に抱きかかえていた長沢尚未さん(28)。彼女がいうように、あたりには子どもたちの遊ぶ姿はない。放射能の子どもへの影響を心配する思いは、事故から2年以上たっても薄れない。それも、福島県の小児甲状腺がん発症率が通常の262倍と発表されたこととも関係する。 福島県では’11年度に0歳から18歳までの子どもたち3万8,114人を検診したところ、3人の甲状腺がん患者と、7人の疑いのある子どもがいたことを発表した。100万人に1人といわれる小児甲状腺がん。単純比較して262倍の発生率となる。 調査に当たった医師は、「チェルノブイリ事故のケースでは最低でも事故

    「チョウの60%に異常が…」研究者が危惧する福島の異変 | 女性自身
    umiusi45
    umiusi45 2013/11/13
    つくば、水戸、福島市、線量が高い本宮市、広野町などで144匹のヤマトシジミというチョウを採取。そして、採取地ごとに沖縄で管理した。注目したのは子ども世代の異常が顕著だったことだ。」
  • 【速報】 韓国の空気が放射線まみれに!

    政府は韓国原発の放射能に汚染された 「農産物、魚介類、水産加工製品」などを全面輸入禁止措置に 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383228599/ ソース:http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20131007-00028708/ 日政府は韓国原発の放射能に汚染された 「農産物、魚介類、水産加工製品」などを全面輸入禁止措置に 軍事専門家によれば、人工衛星から見ると、韓国上空には、大量の放射能が漂っているのがわかるといい、日の上空の比ではなく、ひどい状況だという。韓国政府がいかに放射能汚染を隠そうとしても、「頭隠して尻隠さず」の体たらくなのだ。その分、韓国産の農産物、畜産物、畜産加工製品ばかりでなく、魚介類、あるいは水産加工製品に至るまで、「危険な状態」にあるので、む

    【速報】 韓国の空気が放射線まみれに!
    umiusi45
    umiusi45 2013/11/01
    いやこれ、日本海が汚染されているってことだよな