タグ

教会と米国に関するumiusi45のブックマーク (148)

  • デゥープス(Dupes)になりやすいキリスト者、反イスラエルから反ユダヤへ。|kiyoman70

    高原剛一郎さんが新しく動画をアップしています。 コロンビア大を始めとして全米と欧州の大学に広がっている、反イスラエルの学生運動ですが、高原さんは、それを、プロの活動家がいるとして説明しています。そして、ラファ侵攻に米国が攻撃用武器を休止しているということで、誰が最も益になるのか?を考えれば、イラン、ロシア中国ということで、彼らの勢力が強まればキャンパスでデモどころではなくなります。 戦時中に、米国のキリスト教に浸透したコミンテルン デゥープス(Dupes)という「お人よし」という分類は、諜報の世界では専門用語になっています。江崎道朗さんの著書や記事に詳しく書かれています。私もいくつかご著書を読みましたが、書評を書いています。 キリスト教会は、このデュープスになりやすいです。この書評にも書いているように、日米大戦において、ソ連のコミンテルンが影響力工作として使ったのは、米国のYMCAだった

    デゥープス(Dupes)になりやすいキリスト者、反イスラエルから反ユダヤへ。|kiyoman70
  • カトリックから見た福音派、「魅力的」だが首をかしげるところも 相互理解は可能か

    宗教改革499年目の今年10月31日に、スウェーデンのルンド大聖堂でルーテル教会の指導者らと共同の礼拝を行ったカトリック教会のローマ教皇フランシスコ(左から3人目)(写真:Church of Sweden / Magnus Aronson) 宗教改革500周年を来年に控え、ローマ教皇フランシスコは10月末、スウェーデンでルーテル教会の指導者らと礼拝を共にした。カトリックとルーテルの両教会は、宗教改革へと導いた信仰義認という基的教義に関して、まずは同意することを決定した。宗教改革は効果的に終わったと言う人もいるが、2つの理由でいまだに決着がついていないと冷静に指摘する人もいる。ルーテル教会は女性聖職者問題、人間の性的指向の問題に関してはリベラルな道をたどっており、一方でカトリック教会は、とりわけマリア崇敬や聖体拝領に関する見解に関して、あくまでもカトリック来の立場に立っている。両者の一致

    カトリックから見た福音派、「魅力的」だが首をかしげるところも 相互理解は可能か
  • 米国福音派教会から見る、分裂、背教の時代 | ロゴス・ミニストリーのブログ

    僕は米国の教会で育てられ、今も深い関係を持ち、そこが霊的故郷だと思っています。そこには、一人ひとりの兄弟が、御言葉を大事にし、そこから霊の糧を得て生きている姿を見ます。その純粋な姿に倣っていきたいし、受け継いでいきたいと願っています。 それと同時に、余計なこともあります。これは日の教会も例外ではなく、米国に限ったことではないのですが、米国の福音派の教会にある悪い傾向を日に持ち込んでいるという意味で、深刻です。イエス・キリストに対する信仰の一致において一つになっているのに、意見の違い、見方の違いをまるで異端であるかのところまで引き上げ、分裂していく問題です。 米国の場合は、西欧の思考、思想にある、二元論的な考え方、理念的なところでの分裂と言っていいでしょう、日の場合は、自分の立場や他者の目が気になるような自己保身から来ている分裂、自分に不安があるために他者を排除するような分裂、村社会的

    米国福音派教会から見る、分裂、背教の時代 | ロゴス・ミニストリーのブログ
  • 米DL数1位に聖書のポッドキャスト番組、コロナ禍で需要つかむ

    キリスト教の信者が手にした聖書(2005年9月4日撮影、資料写真)。(c)STAN HONDA / AFP 【1月15日 AFP】米国で、カトリック教会の司祭が聖書について語るポッドキャスト番組がダウンロード数1位を獲得し、話題を呼んでいる。新型コロナウイルスの流行で教会での礼拝が制限される中、信仰のあつい米国人のニッチ需要をつかんだようだ。 今月1日に配信を開始したマイク・シュミッツ(Mike Schmitz)司祭の番組「The Bible in a Year(一年間の聖書)」は、すでに400万回以上ダウンロードされた。配信は毎日1回で、聖書の朗読や、聖書に関する話をする内容だ。 番組を運営するカトリック系出版・教材会社「アセンション(Ascension)」の広報担当者、ローレン・ジョイス(Lauren Joyce)氏によると、番組は配信開始から48時間で全米ダウンロードランキング1位に

    米DL数1位に聖書のポッドキャスト番組、コロナ禍で需要つかむ
    umiusi45
    umiusi45 2021/01/16
    こういうのを見ると、アメリカにもまだ良心があるのね、と思う
  • 「寛容」という名の「非寛容」– 明石清正 – - SALTY

    写真:“The Intolerance of Tolerance” by D.A.Carson 明石清正 SALTY論説委員 カルバリーチャペル・ロゴス東京 牧師 ロゴス・ミニストリー 代表 「新しい寛容」 パット・ズケラン(Pat Zukeran)さんという日系ハワイの人で、キリスト教弁証者(apologist)ですが、クリスチャンのテレビ番組にて、今、世界に蔓延している一つの流れを紹介しています。 「寛容」の定義、意味です。従来の「寛容」は、「意見が異なっている貴方を受け入れる」というものでした。同意できないことがあっても、礼節をもって対話することができます。異なる意見の持ち主を受け入れ、愛することができる。自分の信じていることを説得することはあり、相手もその人の信じていることを説得することはあっても、それで迫害をしたり、牢屋に入れるようなことはない、というものです。これが従来の寛容で

    「寛容」という名の「非寛容」– 明石清正 – - SALTY
    umiusi45
    umiusi45 2020/09/29
    ①「従来の非寛容」に対して反対する ②「新しい寛容」に決して屈しない
  • みんな大好きウェルチのグレープジュースの始まりは、教会で行う聖餐式のために開発された未発酵ワイン - Togetter

    寝屋川キリスト教会【MB】 @neyagawach #キリスト教豆知識 #ウェルチ のグレープジュースが最初に作られたのは教会で行う聖餐式(せいさんしき)のためにウェルチ博士が開発した未発酵ワインでした。実際、ノンアルコールのウェルチを使っている教会はとても多いのですが、その事実はほとんど知られていません。 asahiinryo.co.jp/welch/history/ pic.twitter.com/W8A36V3gll 2018-10-09 23:53:42

    みんな大好きウェルチのグレープジュースの始まりは、教会で行う聖餐式のために開発された未発酵ワイン - Togetter
    umiusi45
    umiusi45 2018/10/20
    クリスチャンとしてよく聞く話なのだけど、本当だったとは。それと、Twitterしている教会って上馬だけかと思ったら、思ったよりあってビックリ!
  • カトリック神父300人が性的虐待 被害者は数千人か:朝日新聞デジタル

    米ペンシルベニア州最高裁判所は14日、同州のカトリック教会で起きた神父による少年少女への性的虐待についての大陪審の調査報告書を公表した。報告書には虐待を行っていた神父300人以上の実名リストも盛り込まれた。教会側の隠蔽(いんぺい)工作についても指摘している。 カトリック教会では、世界各地で神父による性的虐待が表面化し、大きなスキャンダルになっている。国際的な問題となった発端は、米東部マサチューセッツ州ボストンでの性的虐待の実態が2002年に報じられたことだった。 大陪審は同州内の8教区を対象に2年かけて50万ページの教会内部文書を調べたほか、関係者への聞き取りなどを行った。過去70年以上にわたって神父400人以上の関与が浮上、うち虐待の証拠がそろった故人も含む300人以上について公表した。 文書から明らかになった被害者は1千人ほどだが、大陪審は実際には数千人に上ると見ている。被害者の多くは

    カトリック神父300人が性的虐待 被害者は数千人か:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/08/15
    カソリックとか聖公会とか、けっこう話聞くけど、どうしてこうなった?
  • 米トランプ政権 エルサレムをイスラエルの首都と認定へ | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、中東のエルサレムをイスラエルの首都と認めた上で、現在、テルアビブにあるアメリカ大使館をエルサレムに移転する方針を決めました。国際社会はエルサレムをイスラエルの首都とは認めておらず、今後、パレスチナだけでなく、イスラム諸国が強く反発するのは確実で、国際的に大きな波紋が広がりそうです。 中東のエルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地があり、イスラエルは首都だと主張していますが、イスラエルの占領下にあるパレスチナ側も将来、国家を樹立する際の首都にするとして主張が対立していて、国際社会はイスラエルの首都だとは認めていません。トランプ大統領は、去年の選挙期間中、大使館のエルサレムへの移転を公約に掲げていましたが、中東和平への影響などを踏まえ、移転についての判断をことし6月、半年間、先送りしていて、対応が注目されていました。 トランプ大統領は5日、パレスチナ暫定自

    米トランプ政権 エルサレムをイスラエルの首都と認定へ | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/06
    エルサレムが「そういった宗教都市」であることはよくわかるのだが、自国が定めた首都を他国が認めないっていうのも珍しケースかと。他にあるのかしら?
  • 北朝鮮から帰国したカナダ人牧師、拘束体験語る

    【CJC】北朝鮮で拘束され、病気を理由に解放された韓国系カナダ人の林賢洙氏(リム・ヒョンス)牧師(62)が帰国後初めて公の場に姿を現した。 林氏は13日、帰国後初めて地元のトロント郊外ミシサガの教会を訪れ、冬に凍った地面に穴を掘らされたことや、「体重は90キロから2カ月で67キロに減った」などと体験を語った。 北朝鮮は林氏の釈放について「病気のため」としているが、林氏は、健康状態については問題なかったと話した。 北朝鮮は今年6月にも米国人大学生を解放したが、帰国時には意識がなく、その後死亡している。

    北朝鮮から帰国したカナダ人牧師、拘束体験語る
    umiusi45
    umiusi45 2017/08/15
    90kgが67kg。。。だいたい、何しに行ったのさ?
  • トランプ米新大統領の就任式、牧師や枢機卿ら聖職者6人が参画

    【CJC】米国の首都ワシントンで20日、ドナルド・トランプ新大統領候補とマイク・ペンス新副大統領候補の2人が、第58代大統領・副大統領としての就任式を行うのを控え、式典に参画する聖職者が明らかになった。 就任式準備委員会の発表によると、式典に参画するのは、カトリック教会のティモシー・ドーラン枢機卿(ニューヨーク大司教)、ユダヤ教のラビ、マービン・ハイヤー師(ユダヤ人抑圧監視団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」創設者)、アフリカ系市民に向け「繁栄の福音」を唱導するウェイン・T・ジャクソン牧師、スペイン系市民への伝道に力を入れているサミュエル・ロドリゲス牧師(「全米ヒスパニック・キリスト教指導者会議」創設者)、救援活動団体「サマリタン・パース」のフランクリン・グラハム牧師(「ビリー・グラハム伝道協会」総裁)、女性テレビ伝道者のポーラ・ホワイト牧師(「ニュー・デスティニー・クリスチャン・

    トランプ米新大統領の就任式、牧師や枢機卿ら聖職者6人が参画
    umiusi45
    umiusi45 2017/01/26
    「6人の中でもグラハム牧師とホワイト牧師は、トランプ大統領実現に大きく貢献したとみられている」ま~た、フランクリングラハムの「宗教活動より政治活動」クセが出始めたか!!
  • アメリカ映画とキリスト教 -120年の関係史 - キリスト新聞社ホームページ

  • 「赤ちゃんの自分に父親がエイズウイルスを注射した」 そして24年 - BBCニュース

    ブライアン・ジャクソンさんは当時、赤ちゃんだった。HIV(エイズウイルス)に感染した血液を、実の父親に注射された。父親は息子が成長しないよう望んでいたのだ。そして24年後。堂々たる青年となったジャクソンさんは、父親と法廷で対面する。 ミズーリ州矯正局は、お昼休みだった。ブライアン・ジャクソンさん(BryanではなくBrryanと書く)は緊張していた。刑務所の待合室から、入室案内のブザーや響き渡る金属製のドアをくぐって、簡素な法廷に入った。白い壁に囲まれた法廷は、しんと静かだった。

    「赤ちゃんの自分に父親がエイズウイルスを注射した」 そして24年 - BBCニュース
    umiusi45
    umiusi45 2016/10/27
    こんなサイコパス野郎が、本当にいるのか!日本だと殺人罪に問えるのだろうか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 海外『Pokemon GO』プレイヤーと反LGBT教会が衝突、ジム巡るバトル勃発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外で7月5日より先行リリースされたモバイル向けAR作品『Pokemon GO』。既に各国警察機関からの「アイテムの為に署内に入らないで」との通告やゲーム内要素を利用した犯罪への注意呼びかけなどを始めとした「ゲーム画面内」を越えた社会への関わりが現実の事件を巻き起こしつつある作ですが、米国カンザス州で“アンチLGBT”を謳うとある教会でも新たな争点が浮上。ゲーム内に登場する“ジム”を巡り、一般プレイヤーと教会が衝突していると海外メディアより報じられています。 USA Todayで取り沙汰されたウエストボロ・バプティスト教会は、「www.godhatesfags.com(神は同性愛者を嫌う.com)」というURLを所有し、“アンチLGBT”的な活動や、かつては人種差別を示す動きで物議を醸していた小さな教会。一部『Pokemon GO』ユーザーはこの教会と位置情報が重なったジムに、“LOVE

    海外『Pokemon GO』プレイヤーと反LGBT教会が衝突、ジム巡るバトル勃発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 米軍属女性遺棄 悲しみに共感 教会に通う米軍人や軍属ら - 琉球新報デジタル

    米軍属女性遺棄事件を受けて北中城村屋宜原の教会「ネイバーフッドチャーチ沖縄」は28日、北谷町桑江の国道58号沿いで信徒らがプラカードを掲げ、県民の悲しみに共感する思いを訴えた。 教会に通う米軍人や軍属、その関係者らが「沖縄のために祈る」などと書かれたプラカードを掲げ、行き交う車に頭を下げて被害者への哀悼の意を示した。 行動は、同教会のクリスチャン・シアンコ牧師が、県民と共感する思いを訴えたいと考え、信徒らに呼び掛けて実現した。SNSで知った信徒以外の米軍人・軍属も加わり、最大約100人が参加した。

    米軍属女性遺棄 悲しみに共感 教会に通う米軍人や軍属ら - 琉球新報デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/05/30
    「教会に通う米軍人や軍属、その関係者らが「沖縄のために祈る」などと書かれたプラカードを掲げ、行き交う車に頭を下げて被害者への哀悼の意を示した」
  • 米ユタ州、ポルノは公衆衛生を害するものと - BBCニュース

    米ユタ州は19日、ポルノは公衆衛生を害するものだと全米で初めて宣言した。ギャリ―・ハーバート知事が法案に署名したことを受けて、成立した。

    米ユタ州、ポルノは公衆衛生を害するものと - BBCニュース
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/20
    「ハーバード・ビジネス・スクールが2009年に発表した研究によると、米国でオンライン・ポルノ利用者数が最も多いのはユタ州だという指摘がある」。。。。。禁酒法がマフィアを生み出すようなものか
  • Japan - TEAM

    umiusi45
    umiusi45 2016/03/30
    日本のTAEMのHPがあるとは
  • ドナルド・トランプ氏「私は教皇と争いたいわけではない」

    共和党の大統領選挙候補者ドナルド・トランプ氏は、米国とメキシコの国境に壁を建築する件での教皇フランシスコとの争いを沈静化しようとしている。トランプ氏は、教皇がバチカンの指導者として「偉大な職務を行っている」とコメントした。 インディペンデント紙によると、トランプ氏は18日にサウスカロライナ州グリーンビルで開かれた対話集会の場で、「私は教皇を非常に尊敬しています。彼には大きな魅力があり、とても良いことを行っています。多くのエネルギーがあります」と語った。 17日に教皇フランシスコが「壁を築くことだけを考える」人は「キリスト教徒ではありません」と発言したことを受けて、不法移民の流入を防ぐためにメキシコと米国の国境に巨大な壁を築くことを公約しているトランプ氏は、教皇の発言は「恥ずべきこと」と応酬した。 「宗教指導者が一個人の信仰に疑問を持つことは、恥ずべきことです。私はクリスチャンであることに誇

    ドナルド・トランプ氏「私は教皇と争いたいわけではない」
    umiusi45
    umiusi45 2016/02/26
    あら、トランプちゃん、珍しくちょっと弱気。。。。
  • アカデミー賞で作品賞ほか7部門ノミネート!「スポットライト 世紀のスクープ」の最新予告編はもう見ましたか?

    アカデミー賞で作品賞ほか7部門ノミネート!「スポットライト 世紀のスクープ」の最新予告編はもう見ましたか?
  • 法王、トランプ氏は「キリスト教徒ではない」 反移民姿勢を批判

    メキシコからイタリアへと向かう機内で記者会見するローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(2016年2月18日撮影)。(c)AFP/ALESSANDRO DI MEO 【2月19日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王は18日、米大統領選で共和党候補としての指名獲得を目指すドナルド・トランプ(Donald Trump)氏について、移民の流入を阻止するために国境に壁を築くと宣言するならキリスト教徒とは言えないという見方を示した。 訪問していたメキシコからの帰途、同行の記者からトランプ氏の移民問題に関する姿勢について意見を求められた法王は、「誰であれ、橋ではなく壁を作りたいと考える者は、キリスト教徒ではない」と述べた。 「投票するかしないか、干渉するつもりはない。ただこれだけは言える、もしそういう発言をするなら、その人はキリスト教徒ではない」 トランプ氏は、メキシ

    法王、トランプ氏は「キリスト教徒ではない」 反移民姿勢を批判
    umiusi45
    umiusi45 2016/02/19
    トランプ大統領になると、ロシアやISISだけでなく、バチカンとも戦うことになるのか。ということは、ISISと対峙すると見せかけてバチカンを攻める「第4次十字軍」の再来が!!