タグ

朝日新聞と新聞と政治に関するumiusi45のブックマーク (11)

  • 「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz

    2000万円は「不足」しているのか 「年金不安」に関する議論がにわかに注目されている。 件は世上を賑わしている論点とは全く異なる意味で非常に不安が募るニュースである。新聞各紙では、 「人生100年時代、2000万円が不足」(日経済新聞) 「人生100年 夫婦老後に2000万円 金融庁、資産形成促す」(東京新聞) といった見出しが躍り、テレビのニュース、ワイドショーでも連日取り上げられた。その後、麻生太郎財務相、さらには首相による火消しが続くが、政治もメディアもともにこの報告書の問題点を正しくとらえていない。 発端は、朝日新聞が5月23日に報じた 「人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案」(朝日新聞) である。金融審議会市場ワーキンググループの報告書(案)1の公表をうけての報道であるが、個人的には、それほど大きなニュースとは認識していなかった。数十年にわたって議論されている

    「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz
    umiusi45
    umiusi45 2019/06/12
    「あらためて報告書案の内容を見ると――その既視感に驚いた。それが投資勧誘パンフレットの定番手法、しかもあまりに使い古された質の悪い勧誘資料とそっくりだったからだ」問題はここよね
  • 投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル

    カツカレーい逃げしたのはだれだ?――。自民党総裁選で安倍晋三首相(党総裁)の陣営が投開票直前に振る舞ったカツカレーべながら、実際に首相には投票しなかった議員がいるのではないか。首相陣営がこんな話題で持ちきりになっている。 首相陣営は20日昼、東京都内のホテルで「必勝出陣の会」を開催。首相も出席して結束を確認した。首相を支持する衆参議員用に験担ぎのカツカレーが333分振る舞われ、完された。業界団体関係者ら議員以外の出席者用には別途、カレーが準備されていたという。 ところが、実際に首相が得た議員票は329票。少なくとも4人がカレーべながら首相には投票しなかった計算になる。陣営幹部は嘆く。「カレーべて首相に投票しなかった議員がいる。一体だれなんだ」

    投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/21
    スタッフが美味しく頂いたんだろ!いわせんなよ!
  • 神戸新聞NEXT|総合|安倍氏側近から兵庫の地方議員に圧力か 自民党総裁選

    安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなった自民党総裁選(20日投開票)の対応を巡り、同党兵庫県連の一部の議員が反発している。11日に神戸市を訪れた石破氏を支援する県議や神戸市議らが、安倍氏の側近で同県連所属の国会議員から圧力があったとSNSなどで告白。「なぜ正々堂々と論争で勝負しないのか」と憤る。 同県連所属の複数の議員によると、この国会議員は西村康稔官房副長官(兵庫9区)。総裁選告示後、西村氏から神戸市議らに連絡があり、石破氏への支援を控えるよう求めたとされる。 今回の石破氏の神戸入りを支援した神戸市議は自身のフェイスブックで「官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、脅迫を私達地方議員が受けており、石破茂候補を応援する決意を固めました」と表明。別の議員は「そこまでして官邸にこびる必要があるのか」と怒りをあらわにした。 石破氏は10日の格的な論戦開始後、地方行脚の訪問先と

    神戸新聞NEXT|総合|安倍氏側近から兵庫の地方議員に圧力か 自民党総裁選
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/12
    あら、実名報道だわ。せっかく朝日が名前ぼかしてたのにw
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
    umiusi45
    umiusi45 2018/07/19
    意外に面白くて、読んでしまった!「密着はしなくてはいけないけど、癒着はしてはいけないんであって、癒着と密着は違うんです」
  • (池上彰の新聞ななめ読み)新聞への軽減税率適用 重み増した報道の責任:朝日新聞デジタル

    2017年4月から消費税が現行の8%から10%に引き上げられます。これについて朝日新聞12月17日付朝刊は、次のように報じています。 〈最大の焦点だった17年4月の消費税率10%引き上げ時に導入する軽減税率は、酒類と外をのぞく品全般のほか、週2回以上発行する新聞を定期購読する場合の税率を8%… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (池上彰の新聞ななめ読み)新聞への軽減税率適用 重み増した報道の責任:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/12/25
    「生活必需品」だから軽減されるなら、電気やガス、水道は、なぜ軽減税率の対象にならなかったのか。」
  • 軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル

    斉藤鉄夫・公明党税制調査会長 我々は元々、「新聞・雑誌・書籍」を軽減税率の対象にすべきだと言ってきた。雑誌・書籍の場合、有害部分を取り除く仕組みが見つからず、今回間に合わなかったが、自主的な規制で排除できる仕組みができれば是非(対象に)入れたい。有害図書を排除していく考え方と、いいものから適用させていく考え方の両方がある。ぜひ前向きに検討していきたい。(22日、BS11の番組で)

    軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/12/24
    公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』の制定待ったなしだな!!
  • 軽減税率でまさかの「子育て給付金」廃止、高齢者だけに優しい国に | BUZZAP!(バザップ!)

    子育て給付金が廃止される方針が決定されました。軽減税率との交換条件とされますが、またもや財源の話が叫ばれています。詳細は以下から。 子育て世帯の負担軽減策として支給している子育て給付金こと「子育て世帯臨時特例給付金」が2016年度から廃止する方針を政府が決めました。公明党は継続を求めていましたが、品の税率を8%に据え置く「軽減税率」の対象を公明党の主張に大幅に合わせて譲歩したことなどを理由に自民党が拒否しました。 子育て給付金は2014年の消費税8%への増税にともなって導入された社会保障制度のひとつ。高所得の世帯を除く中学生までの子供約1600万人を対象として2014年度には1人あたり1万円が支給されましたが、2015年度には3000円にまで縮小。そしてたったの2年で廃止に追い込まれてしまいました。 自民党は財政難を理由に2014年度のみで打ち切る意向でしたが公明党が継続を主張、1/3以

    軽減税率でまさかの「子育て給付金」廃止、高齢者だけに優しい国に | BUZZAP!(バザップ!)
  • 特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル

    ドイツ有力紙の元東京特派員が今月、離任に際して書いた「告白」記事が話題になっている。昨年来、「日の外務官僚たちが、批判的な記事を大っぴらに攻撃しているようだ」と指摘している。米主要紙の東京特派員は、記事中の識者の選定を巡り、日政府から細かい注文をつけられた。日の姿を世界に伝える在京特派員と日政府がぎくしゃくしているのはなぜか。関係者に直接、話を聞いた。 注目されているのは、独紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)のカルステン・ゲルミス記者(56)が書いた英文の寄稿「外国人特派員の告白」だ。日外国特派員協会の機関誌「NUMBER 1 SHIMBUN」4月号に掲載された。これを、思想家の内田樹(たつる)さんがブログに全文邦訳して載せ、ネット上で一気に広がった。 ゲルミス記者は寄稿で、日中韓の対立について書いた自分の記事に対する、日政府からの「侮辱」的な抗議について記した。 ゲル

    特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/04/28
    元記事にある「私自身は日本において報道の自由が脅かされているとは思っていない」が抜けているのは、朝日だからか?
  • 「週刊朝日」編集長、橋下市長に謝罪/デイリースポーツ online

    「週刊朝日」編集長、橋下市長に謝罪 週刊朝日を発行する朝日新聞出版は18日夜、橋下徹大阪市長の連載について「記事中に不適切な記述が複数あった。ご迷惑を掛けたことを深くおわびする」とする河畠大四週刊朝日編集長の謝罪コメントを発表した。 「私どもは差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」と釈明。週刊朝日の次号でおわびを掲載する。連載を継続するかどうかについて紙の取材に対し、「分かりかねます。まだ決まっておりません」とコメントした。 橋下市長は会見で「(次週号を)リサーチしたところ、うちの祖父の周辺を取材しているようだ。祖父がクズテツを集めて生活していたと書くらしい。うちの母親も知らないと言っている話。海軍出身で漁師をやっていた記憶しかないが」と同誌を“けん制”していた。 なお、連載記事を載せた週刊朝日10月26日号は18日、関西をはじめ各地の書店に在庫の問い合わせが相次ぎ、次々と売り切

    「週刊朝日」編集長、橋下市長に謝罪/デイリースポーツ online
    umiusi45
    umiusi45 2012/10/19
    「なお、連載記事を載せた週刊朝日10月26日号は18日、関西をはじめ各地の書店に在庫の問い合わせが相次ぎ、次々と売り切れになっ」
  • 橋下大阪市長ウォッチ 朝日新聞記者「編集権は別」に再反論 出版は「不法団体のトンネル会社」

    大阪市の橋下徹市長の出自について暴く「週刊朝日」連載をめぐり、橋下市長が朝日新聞系列の記者からの質問を拒否している問題で、朝日新聞記者が2012年10月18日の定例会見で「(「週刊朝日」版元の朝日新聞出版は)子会社ではあるが、編集権はまったく別」などと反論した。だが、橋下市長は、両社の資関係や人事交流を理由に、「不法団体がトンネル会社作って、何でもかんでも色んなことやるのと一緒」と反発。改めて朝日新聞グループとしての見解を求めた。 「僕とは無関係の過去を無制限に暴き出すということは、公人であったとしても、認めることはできない」 橋下市長が問題視しているのは、ノンフィクションライターの佐野眞一氏らによる大型連載「ハシシタ 奴の性」。橋下市長は何度も 「政策問題や、僕の政治的な態度、振る舞いとか、そういうことの検証のために一定の範囲でそういう事実を報じる、出すというのは当然」 と繰り返しな

    橋下大阪市長ウォッチ 朝日新聞記者「編集権は別」に再反論 出版は「不法団体のトンネル会社」
  • 朝日新聞デジタル:「幹部が高級時計」に圧力 福建・雲南省が記事差し止め - 国際

    関連トピックスTwitter  【広州=小山謙太郎】高級腕時計を好む中国福建省の幹部について書いた雲南省の地元紙「都市時報」の記事が、両省の圧力で差し止められ、印刷済みの新聞数十万部が破棄された。「こんな怒りと恥辱は初めてだ」と、同紙の編集長が9日、中国版ツイッター「微博」で暴露した。  福建省交通庁の庁長がスイス製腕時計ラドー(市価約62万円)や、高級ブランド、エルメスのベルト(市価約16万円)を身につけていることを紹介した記事。同紙を知る関係者によると、9日午前3時ごろ、雲南省の共産党委員会や省政府のメディア担当部門など7カ所から、同紙を発行する企業の役員に電話があった。福建省党委員会と政府が記事撤回を求めており、要求を受け入れよとの内容だったという。  同紙は公称39万部。朝刊はすでに印刷済みだったため、記事を広告に差し替えて新たに印刷し直し、午前6時から配達を始めたという。一連の騒

    umiusi45
    umiusi45 2012/10/12
    「雲南省の共産党委員会や省政府のメディア担当部門など7カ所から、同紙を発行する企業の役員に電話があった。福建省党委員会と政府が記事撤回を求めており、要求を受け入れよとの内容」
  • 1