タグ

東大と性と聖と大学に関するumiusi45のブックマーク (2)

  • 第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか

    さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところはちゃんとしてほしいです。血液型性格判断は、もう100パーセント非科学的なんですけど、ただ、血液型性格判断を信じてしまう人の心理っていうのは、おもしろい研究対象ではありますね」 血液型性格判断については、もう信奉する人が度を越していて、ぼくもうんざりなので、四さんのこの姿勢には大いに共感する。それが「正しくない」「科学的じゃない」理由については、稿のカバーする範囲ではないと思うの

    第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
    umiusi45
    umiusi45 2017/03/07
    大学の卒論が「男女の言語獲得性差」だったけど、結論は「生育環境に依る」で終わった。。。。
  • 東京大学の学園祭「五月祭」で、学生同士の結婚式を史上初開催 - Peachy - ライブドアニュース

    2015年5月12日 20時44分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「五月祭」で歴史上初となる学生同士の物のを開催する 首都圏の大学と専門学校の共同プロジェクトですべてを学生自らが行うという ステージで祝福を受けるのは、慶應義塾大学3年に在籍中の2人とのこと 学生団体「CleliB!!(くるりぶ)」は5月17日、学園祭「五月祭」メインステージにて、同学園祭88回の歴史上初となる学生同士の物のを開催する。 ○"空を飛ぶより、カッコいい" 同イベントは、「空を飛ぶより、カッコいい」をスローガンに、首都圏の20大学・専門学校が共同で立ち上げたプロジェクト。ドレス製作から舞台演出までのすべてを学生自らの手で行う。 16万人が来場する「五月祭」のメインステージで祝福を受けるのは、慶應義塾大学3年に在籍中の2人で、ステージ上で祝福に参加するのは早稲田大学や明治大

    東京大学の学園祭「五月祭」で、学生同士の結婚式を史上初開催 - Peachy - ライブドアニュース
    umiusi45
    umiusi45 2015/05/13
    結婚がこどものおもちゃになっていく。今に始まったことでもないか
  • 1