タグ

歴史と教会に関するumiusi45のブックマーク (109)

  • 第17課 「まことの信仰」の信仰箇条としての使徒信条(問23)

    ただ一つの慰めに生きる-『ハイデルベルク教理問答』によるキリスト教信仰の学び 第17課:「まことの信仰」の信仰箇条としての使徒信条(問23) 1.使徒に由来するとされる?「使徒信条」 わたしたち「キリスト者が信じるべきこと」、それは「福音においてわたしたちに約束されていることすべて」であり、「公同の疑いなきキリスト教信仰箇条」に要約されていると答えます。4世紀にエルサレムの聖墳墓教会の主教として活躍したエルサレムのキュリロスは、『洗礼志願者のための秘儀教話』というカテケーシス(教理問答教育)の中で、次のように語りました。「この信仰の統合は、人間の意見にとって心地よいものとして作られたのではなく、信仰の一つの教義をその全体において提示するために作られたのである。そこでは、最も重要な聖書すべてから集められている。そして、芥子種がその小さな粒の中に数多くの枝を含んでいるように、この信仰の要約も、

  • 広島女学院大学学術機関リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "a2009b55-8b7f-4a9a-a7a2-c8b83a98d092"}, "_deposit": {"created_by": 2, "id": "8", "owners": [2], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:hju.repo.nii.ac.jp:00000008", "sets": ["8"]}, "author_link": ["3", "4"], "control_number": "8", "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{

    umiusi45
    umiusi45 2024/04/18
    “ディダケーにおける「福音」 に関する予備的考察”
  • 同志社大学学術リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "be99d0fc-73e4-4057-b482-263935fd3b39"}, "_deposit": {"created_by": 21, "id": "10447", "owners": [21], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "10447"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00010447", "sets": ["202", "4446"]}, "author_link": ["10514"], "item_1693811493084": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"sub

    umiusi45
    umiusi45 2024/04/18
    “ディダケー又は十二使徒の教訓(ΔΙΔΑΧΗ ΤΩΝ ΔΩΔΕΚΑ ΑΠΟΣΤΟΑΩΝ)”
  • ディダケー(十二使徒の教訓)

    カトリック小事典 ディダケ(『十二使徒の教訓』) Didache 1世紀の論文で、紀元100年以前に書かれたもの。書は1833年にギリシャ正教のニコメディアの大主教ブリュエンニオス(Bryennios)によって写の中に再発見され、それによって1875年に同大主教は聖クレメンス1世の書簡全文を発行した。『十二使徒の教訓』は3部に分けられる。1)二つの道、すなわち生命の道と死の道。2)洗礼、断、告白、聖体拝領についての典礼用手引。3)職務についての小論。教義上の論説が前提になっている。生命への道は神と隣人に対する愛である。死の道は避けるべき悪徳の列挙である。洗礼についての簡単な教え、使徒・司教・助祭への言及、キリストの来臨に注目しそのために準備するようにという勧告がある。 p.223 Wikipedia ディダケー、(12使徒の遺訓、コイネーギリシア語: Διδαχή) は、教えを意味す

  • Japanese - Didache | Page 1 of 1

    umiusi45
    umiusi45 2024/04/18
    十二使徒の教訓(ディダケー)日本語版
  • ジョン・ウィクリフ研究ーー何をもって人は ‟英雄的改革者” と称され、あるいは ‟異端者” の烙印を押されるのだろうか? - 巡礼者の小道(Pursuing Veritas)

    正統と異端が織りなすダイナミズム。これは他の文化圏にくらべて、中世ヨーロッパ世界に特徴的な歴史事象である。ヨーロッパでは、中世の正統と異端の相剋の中から、宗教改革の理想も市民革命の精神も生まれたといってもよい。ーー『中世の異端者たち』より(写真) 目次 なにが正統でなにが異端なのだろうか?(甚野尚志著『中世の異端者たち』) ジョン・ウィクリフについて(甚野尚志著『中世の異端者たち』) イングランドと教皇庁 ウィクリフの教会批判 ロラード運動 宗教改革の先駆者たちーージョン・ウィクリフ(E・ケァンズ著『基督教全史』) ジョン・ウィクリフの聖書解釈について(アンソニー・C・ティーセルトン、ノッティンガム大) 【関連記事】オリゲネスは ‟異端者” か、それとも ‟聖人” か?(by デイビッド・ベントリー・ハート) なにが正統でなにが異端なのだろうか?(甚野尚志著『中世の異端者たち』) 甚野尚志

    ジョン・ウィクリフ研究ーー何をもって人は ‟英雄的改革者” と称され、あるいは ‟異端者” の烙印を押されるのだろうか? - 巡礼者の小道(Pursuing Veritas)
  • 寺の住職がびっくりした「数百年後の恩返し」 床が抜けそうな貧乏寺の改築費用を寄付したのは、まさかの「潜伏キリシタン」の子孫だった 寛容さが現代社会に投げかけるもの(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    寺の住職がびっくりした「数百年後の恩返し」 床が抜けそうな貧乏寺の改築費用を寄付したのは、まさかの「潜伏キリシタン」の子孫だった 寛容さが現代社会に投げかけるもの(47NEWS) - Yahoo!ニュース
  • 「第5スタジオは礼拝堂~文化放送 開局物語」 | 文化放送

    第1章「それはチマッティ神父の買い物から始まった」はこちら 第2章「マルチェリーノ、憧れの日へ」はこちら 第3章「コンテ・ヴェルデ号に乗って東洋へ」はこちら 第4章「暴風雨の中を上海、そして日へ」はこちら 第5章「ひと月の旅の末、ついに神戸に着く」はこちら 第6章「帝都の玄関口、東京駅に救世主は現れた」はこちら 第7章:「東京・三河島で迎えた夜」はこちら 第8章:「今すぐイタリアに帰りなさい」はこちら 第10章:「大森での新生活がスタートした」はこちら 第11章:「初めての信徒」はこちら 第12章:「紙の町で、神の教えを広めることに」はこちら 第13章:「戦争の足音が近づいてきた」はこちら 第14章:「ベルテロ、ニューヨークに向かう」はこちら 第15章:「印刷の責任者に」はこちら 第16章:「イタリアの政変で苦境に」はこちら 第17章:「警察官と一緒にNHKに出勤」はこちら 第18章:

    「第5スタジオは礼拝堂~文化放送 開局物語」 | 文化放送
    umiusi45
    umiusi45 2022/07/20
    これ、いつになったら文化放送始まるのやらw
  • 山形聖ステパノ教会のこれまでとこれから ~浸礼槽を通した教会の在り方について~ | 芸術教養学科WEB卒業研究展 | 京都芸術大学通信教育課程

    1. 山形聖ペテロ教会 基データ 山形県山形市木の実町9-22 宗教法人 日聖公会山形聖ペテロ教会(包括宗教法人:宗教法人 日聖公会東北教区) 設立年月日:1910年2月16日(聖堂聖別日)聖別監督:ジョン・マキム ガーディナーの指導を受けつつウィリアム・スマート氏により建築。 1998年池袋福音教師社団より日聖公会東北教区に土地・建物寄贈 2. 調査のきっかけと、山形聖ペテロ教会設立の経緯 今回の評価対象としては山形聖ペテロ教会についてのデザイン的特異性である浸礼槽について歴史の観点を含めて評価する。 山形聖ペテロ教会を調査しようとしたきっかけとして、聖公会(英国国教会由来の教会)において、浸礼槽を設けることが珍しかったからである。聖公会はカトリック教会からヘンリー8世の離婚問題を端に発し、国定教会として英連邦を中心に宣教がなされた。また英連邦以外にも日や朝鮮に宣教師を送ってい

    山形聖ステパノ教会のこれまでとこれから ~浸礼槽を通した教会の在り方について~ | 芸術教養学科WEB卒業研究展 | 京都芸術大学通信教育課程
  • イスラエル・ユダヤ情報バンク:ユダヤ教━安息日「シャバット」

    ミルトスはイスラエル・ユダヤ文化を日へ紹介する会社です。 日で唯一の出版業務や輸入品の販売を行なっています。 中東情報ならミルトスをご利用下さい。 ユダヤ教 ━ 安息日「シャバット」 安息日とは? ユダヤ人が安息日を守る理由 安息日に禁止されていること 安息日の備え ろうそくについて 祈り 安息日の夕べ 家庭での過ごし方 キドゥーシュ パンとブドウ酒 安息日の一日 朝の祈り「シャハリート」 安息日の終わり方 ■安息日とは? ユダヤ人の歴史を通じて、安息日(シャバット)はユダヤ人の生活の中心でした。7日を1週とする時の周期の最後の日(土曜日)、それは休息の日として知られています。しかし単なる休みの日に留まらず、ユダヤ教のもっとも大事な聖なる日なのです。日人に分かりやすくたとえると、1週に1度「お正月」を迎えるようなことです。 安息日がなければユダヤ教も存続せず、ユダヤ人の歴史も消滅して

  • ハジマリニ カシコイモノゴザル - 苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

    新改訳 「初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。この方は、初めに神とともにおられた。」(ヨハネ福音書1:1―3) ギュツラフ訳冒頭 「ハジマリニ カシコイモノゴザル、コノカシコイモノ ゴクラクトモニゴザル、コノカシコイモノワゴクラク。ハジマリニ コノカシコイモノ ゴクラクトモニゴザル。」 「初めにことばがあった」というヨハネ福音書冒頭はあまりにも有名だけれど、ギリシャ語ロゴスに対する「ことば」という訳語は適切なのだろうか。 旧約聖書を知っている読者を想定するならば、創世記1章において、神が「光あれ」とことばを発せられて光ができ、万物が造られたということとの関連で見るならば、確かに、ここは「ことば」と訳すのが良いのだろう。 だが、ヨハネ福音書が、しばしばいわれるように旧約聖書を知らない異邦人を最初の読者として想定して書かれたのだとするならば、ここは「ことば」で

    ハジマリニ カシコイモノゴザル - 苫小牧福音教会 水草牧師のメモ
    umiusi45
    umiusi45 2019/06/21
    ロゴス神学
  • 教皇がルーマニア訪問 教会の「ロマ」差別を謝罪 2019年6月21日 - キリスト新聞社ホームページ

    教皇フランシスコは、5月31日から6月2日まで3日間にわたり、ルーマニアを訪問した。初日 は首都ブカレスト、2日目は、東北部のスムレウ・チュクとヤシ、最終日に中・北西部のブラジ で、政界はじめ要人との会見や、ルーマニア正教会とのエキュメニカルな交流、聖母巡礼地でのミ サや、若者・家族との集いを行った。 訪問の最終日、教皇は中・北西部、トランシルヴァニア地方の都市、ブラジを訪れ、7人の司教殉教者の列福式を行った。この式で福者の列に加えられたのは、ヴァジレ・アフィテニエ、ヴァレリウ・トライアン、イオアン・スチウ、ティト・リビウ・キネズ、イオアン・バラン、アレキサンドル・ルスの6司教と、イウリウ・ホッス枢機卿の計7人。いずれも、ギリシャ典礼カトリックに属し、共産党独裁政権による激しい迫害下で殉教した。 ミサの説教で教皇は、ルーマニアのカトリック共同体が、かつて共産独裁と無神論のもとに信仰の自由を

    教皇がルーマニア訪問 教会の「ロマ」差別を謝罪 2019年6月21日 - キリスト新聞社ホームページ
  • 安息日から主日への礼拝になったのはいつ? −中川晴久− - SALTY

  • Model of the Tabernacle at Timna(ティムナの幕屋モデル) | たけさんのイスラエル紀行

    訪問日: Mar 6, 2013 and Feb 19, 2016 2013年のこの日は、イスラエル南部の砂漠の中のティムナというところに作られた幕屋の模型を見に行きました。早いもので、訪問した日から3年が経ち、ロゴスミニストリーの2回目のイスラエル旅行に参加した2016年2月もここを訪問しましたので、その時の様子も加味してみました。 2013年は、アブダットから国道40号線を南下してエイラットに向かいました。ミツぺ・ラモンからラモン・クレーターの底へ急降下し、険しい山々の間を抜ける道に入ります。40号線はベエル・シェバとエイラットを結ぶ幹線なのですが、車はあまり走っておらず、民家も殆どなく寂しい雰囲気です。ネゲブ山地にはイスラエル軍の秘密基地があると聞いたことがあるので緊張して運転しました。途中、トンボのようなものが2~3匹、フロントガラスにぶつかってきました。数日前にエジプト方面からイ

  • あのハプスブルク家が今も?騎士団“復活” のなぜ|NHK NEWS WEB

    実は俺「騎士」なんだーーウィーンに住んでいても、そんなことを友人に打ち明けられることはめったにありません。聞いてみると彼らが「君主」と仰ぐのは、かつての帝国を統治したハプスブルク家の末えい、現在の当主だといいます。どういうことなのでしょうか。そして騎士団の目指すものは。(ウィーン支局長 小原健右) かつてヨーロッパで隆盛を誇ったハプスブルク家の帝都ウィーン。豪華な宮殿や重厚な教会はその栄華を今に伝えています。 そのウィーンをことし4月、黒いマントを羽織った男たち500人が行進しました。彼らが向かったのは、街の中心部にある教会、シュテファン大聖堂です。 大聖堂ではある儀式が執り行われました。中心にいた人物の名はカール・ハプスブルク=ロートリンゲン。あのハプスブルク家の当主その人です。儀式はハプスブルク家の当主に忠誠を誓い、騎士団の一員として承認を受けるためのものでした。当主の前でひざまづく彼

    あのハプスブルク家が今も?騎士団“復活” のなぜ|NHK NEWS WEB
  • マルチンルター生涯の思想信仰

    この文章は1976年に「世界の思想家」(平凡社、全24巻)の第5巻として出版されたものの冒頭に載せた宗教改革者マルチン・ルターの生涯と思想/信仰の紹介としてまとめたものです。久しく絶版となっていたものを、リトン社が『マルチン・ルター 原典による信仰と思想』として2004年に新版の形で刊行してくれました。この「生涯と思想/信仰」に続いて、「聖書を読む」、「対決と形成」、「キリスト教的人間」、「フマニスムスとのかかわり」、「歴史に生きる」の5章にわたって、いずれもルター原典から選んだ彼自身の言葉が訳されていて、その信仰と思想に触れることができます。(著者 徳善義和) 思想と生涯  状況の神学者ルター 1.ルターの凝視したもの 体系家でなく 思想家には、多く体系家がいる。現実との戦いや、思想の内的な戦いをとおして、自らの思想を内にじっくりと構築し、それをひとつ、もしくは数少ないいくつかの主著によ

    umiusi45
    umiusi45 2018/10/16
    「福音が農民たちの世俗的関心と利益に仕えるために用いられている、ということと」「その主張を暴力に訴えるに至っているという2点への反対である”
  • 三河遠江地区:使信(携帯サイト)

  • 15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン:時事ドットコム

    15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン 2018年09月09日07時30分 スペイン北部ラニャドイロ村の教会にある、修復前の像(左)と、派手な色で塗り直された像(AFP時事) 【マドリードAFP時事】スペイン北部アストゥリアス自治州のラニャドイロ村にある小さな教会で最近、15世紀のマリア像が派手な色彩で修復され、スペイン各紙の話題をさらっている。修復前は木目がそのままの彫像だったが、今は鮮やかなピンクやスカイブルーで塗られ、殺到する批判に対し、修復した近所の女性マリア・ルイサ・メネンデスさんは「私はプロではない」と地元紙に反論した。 〔写真特集〕「復元&復刻」 あれは、きっと、こんなだった メネンデスさんは教会の責任者の許可を取って修復した。「私はこういう作業が好きだし、私のできる範囲で色を塗った。私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」と述べた。 ス

    15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン:時事ドットコム
    umiusi45
    umiusi45 2018/09/13
    「石垣を守るためにはこの方法しかなかった」「つる草が伸び、表面にコケが付けば徐々に目立たなくなる」https://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/448857/
  • 「長崎・天草の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産登録。ちょっとわかりにくいけれど | タビリス

    2018年の世界文化遺産登録をめざす「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関イコモスが登録を勧告しました。7月までに正式登録される見通しです。2018年夏は、登録遺産が点在する長崎の離島が観光ブームに沸きそうです。 国内22件目の世界遺産 2018年度の世界遺産登録は、6月24日~7月4日にバーレーンで開かれる世界遺産委員会で正式に決まります。事前の登録勧告が覆ることは少ないため、「長崎・天草の潜伏キリシタン関連遺産」の正式登録はほぼ決まったことになります。登録されると、国内の世界遺産は計22件目となります。 長崎・天草キリシタン関連遺産は、現存する国内最古の教会の大浦天主堂や、キリスト教が禁じられた江戸時代に信仰を続けた信者が暮らした天草の崎津集落など、計8市町の12件の資産で構成されます。イコモスは一部資産で対象地域の変更を求めまし

    「長崎・天草の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産登録。ちょっとわかりにくいけれど | タビリス
  • キリスト教の「アーメン」を方言の細かなニュアンスに意訳すると最も適した言葉が判明しました

    上馬キリスト教会 @kamiumach 「アーメン」の意味が「それな」とか「そだねー」である件、関西弁にしたら「せやな」なのだろう、と思っていたのですが、大阪出身の友人に、それは「ほんまそれ」であって「せやな」ではないと教わりました。 というわけで「アーメン」は「それな、そだねー、ほんまそれ」ということになりました。 pic.twitter.com/T8pty7Dvls 2018-04-28 15:59:08

    キリスト教の「アーメン」を方言の細かなニュアンスに意訳すると最も適した言葉が判明しました