タグ

環境とバカに関するumiusi45のブックマーク (28)

  • 「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」 外来魚駆除に「排水」の陣

    「近畿の水がめ」として知られる滋賀県・琵琶湖の外来魚を駆除するため、1日から始まった環境事業「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」プロジェクトで、22日、全体の98%まで抜き取り作業が完了した。 ブルーギルやブラックバスなど外来魚による生態系の破壊に頭を悩ませてきた滋賀県では、外来魚のキャッチ・アンド・リリースを条例で禁止するなど、長年対策に取り組んできた。しかし実際には外来魚の撲滅から程遠く、県は14年、いったん琵琶湖の水を全部抜き、外来魚を駆除した後、再び水を入れ直す環境事業「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」の検討に入り、環境省と協議してきた。 総事業費は県収入100年分に相当する約60兆円に上るとの試算が出たほか、実施中は県内のほぼ全域で断水になったり、豪華客船「ミシガン」「ビアンカ」「うみのこ」が休航したりするなど、県経済への影響は計り知れないが、「外来魚と共存するくらいなら死んだほうがまし」という県民の

    「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」 外来魚駆除に「排水」の陣
    umiusi45
    umiusi45 2017/09/08
    []「外来魚がいなくなるなら琵琶湖の1つや2つ干上がってもかまいません」。。。。。んな、あほなwwwwっていうか、テレ東の予算じゃ足りないぞ!!終電乗り遅れた人のタクシー代払えなくなっちゃう!!
  • 【天文ファン激怒!】2020年 富士山ライトアップ計画【エネルギーの無駄?】

    リンク Wikipedia 光害 光害(こうがい、ひかりがい、英: light pollution)とは、過剰または不要な光による公害のことである。夜空が明るくなり、天体観測に障害を及ぼしたり、生態系を混乱させたり、あるいはエネルギーの浪費の一因になるというように、様々な影響がある。光害は、夜間も経済活動が活発な都市化され、人口が密集したアメリカ、ヨーロッパ、日などで特に深刻である。 日では、川崎市在住のアマチュア天文家川村幹夫により、「公害」の一種と捉え、敢えて同じ発音を持つ「光害(こうがい)」と命名され、この用語が広まった。最近で 6 users 67 (Wikipediaより抜粋) 光害(こうがい、ひかりがい、英: light pollution)とは、過剰または不要な光による公害のことである。夜空が明るくなり、天体観測に障害を及ぼしたり、生態系を混乱させたり、あるいはエネルギー

    【天文ファン激怒!】2020年 富士山ライトアップ計画【エネルギーの無駄?】
    umiusi45
    umiusi45 2015/03/23
    「ベンチャー企業・パイフォトニクス(浜松市東区)の池田貴裕社長(39)」
  • 《経済》 LEDで富士山ライトアップ 20年実現へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東京五輪が開催される二〇二〇年、世界文化遺産の富士山をライトアップする-発光ダイオード(LED)を使った照明装置を手掛けるベンチャー企業・パイフォトニクス(浜松市東区)の池田貴裕社長(39)が提唱し、協力の輪を広げようと取り組んでいる。雪をかぶった山頂付近を裾野から遠隔照明システムで照らし、夜空に浮かび上がらせる壮大なプロジェクトだ。「過去に富士山をライトアップしたという記録はない。年末までに実験を始めたい」と意欲をみせる。 富士山ライトアップは、同社が二〇一二年十一月に県ニュービジネス大賞を受賞した際の講演で初めて披露した。その後、専門家らのアドバイスを得て経済波及効果などのデータを加え、計画の骨子を固めた。

    《経済》 LEDで富士山ライトアップ 20年実現へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • プレスリリース:2014/12/11 グリーンピース謝罪声明 : COP20開催中における、グリーンピースの「ナスカの地上絵」付近での活動について

    2014/12/11 グリーンピース謝罪声明 : COP20開催中における、グリーンピースの「ナスカの地上絵」付近での活動について(グリーンピース・インターナショナル、グリーンピース・ジャパン) 下記の情報は過去に発表したものです。最新情報はこちらをご覧ください。>> グリーンピース・インターナショナル(部)は、ペルーのリマで、現地時間の12月10日、下記の謝罪声明を発表しました。 私たちは、今回の活動が悪い印象を与えたことを十分に理解しています。リマでの国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP20)に集まる世界の政治指導者たちに、希望と可能性の緊急メッセージを伝えることよりもむしろ、軽卒で無神経な印象を与えてしまいました。 現在グリーンピース・インターナショナルは、ナスカの地上絵の敷地を管轄するペルー文化大臣と会っています。グリーンピースは、今回の活動の結果に関しての独立した審査を歓迎

    umiusi45
    umiusi45 2014/12/12
    すごいな、全然悪びれていない。謝罪になっていない!
  • グリーンピース「すいませんでした」 ペルー政府「謝罪は受け入れないし起訴するわ」

    【リマAFP=時事】環境保護団体グリーンピースは11日までに、ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」付近で行った抗議活動について謝罪した。ペルー政府は謝罪を受け入れていない。 団体は、不快感を抱かせたなら「深く懸念している」との声明を発表。一方、団体メンバーと面会したカスティーリョ文化副大臣は「団体は抗議活動で引き起こされた損傷を認めておらず、謝罪は受け入れない」と説明した。 団体の活動家はハチドリを描いた地上絵の横に「今こそ変化を」と書いた抗議文を掲げた。付近は地上絵保護のため立ち入りが禁止されており、ペルー政府は世界遺産が損傷を受けたとして団体を起訴する意向を示していた。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000002-jij-int 4 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :20

    グリーンピース「すいませんでした」 ペルー政府「謝罪は受け入れないし起訴するわ」
    umiusi45
    umiusi45 2014/12/12
    次は、ガラパゴス辺りに無断上陸して 「今後は気を付けます」 って巨大文字を刻んでくるんだろ?
  • 【閲覧注意】インドで二つの体に一つの顔と脳を持つ結合体双生児が誕生!

    1: 垂直落下式DDT(三重県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 12:20:02.10 ID:op2gmKyS0.net BE:604258142-PLT(13000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_miruna01.gif http://sekainonews.com/archives/2934 インドで結合体双生児が誕生しました。 2人は1つの顔と脳を持ち、それぞれ首以下心臓、腕を持った状態で生まれてきました。 100年以上続く産院でもこのような状態で誕生した双子を扱うのは3,4回しかなく、今回は特に珍しいケースということです。 2014年に誕生した頭が二つある状態で生まれた双子は20日で亡くなってしまったこともあり、今回誕生した赤ちゃんたちも残念ながら短命になってしまう可能性があるとしています。 動画は2014年に誕生した頭が二つ

    【閲覧注意】インドで二つの体に一つの顔と脳を持つ結合体双生児が誕生!
  • 【EVバス運行開始】車両価格8000万円、満充電での航続は30km | レスポンス(Response.jp)

    東京都羽村市が10日から市内コミュニティ路線向けに、全国で初めて定期運行を開始したEVバス。日野自動車が既存の小型バス『ポンチョ』を改造し、EV化したものだ。羽村市に続き、今月20日からは墨田区内でも1路線で同型車の運行が開始される。 今回導入された車両は、運行に必要最小限となる小型のバッテリーを搭載し、減った分のみを短時間で充電するという「短距離走行/高頻度充電」をコンセプトに開発が行われている。 ベース車の価格が約2000万円であることに対し、EVタイプは約8000万円と非常に高額となっているが、開発を担当した日野自動車・製品開発部の新倉孝昭参事は「パワートレインが現状では非常に高額で、中でもバッテリーの占める割合は大きい」、「理想とするバッテリー性能は今の10倍ぐらいですが、そうしたモノがまだ市場にありません」と語る。 羽村市内でEVバスが投入される路線はほぼ平坦。コース中で渋滞が発

    【EVバス運行開始】車両価格8000万円、満充電での航続は30km | レスポンス(Response.jp)
    umiusi45
    umiusi45 2014/08/06
    80Mでプリウスのような発電も無く、急速充電のみとか!!
  • 朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 社会

    池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との声が上がった。  「男1人がゴムボートから魚を釣っているんですよ。『魚なんかいないよ』と声をかけると、『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末。当に腹がたった」  今年3月まで北山池水利組合の組合長をしていた宮村忠男さん(77)は今春ごろのやりとりを振り返る。2011年10月に組合と「うお座」で外来魚を駆除し、ときおり見回りに来てい

    umiusi45
    umiusi45 2013/09/09
    さすが三重県
  • 太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    改めて「アホかよ」と思われる事案がこちら。 もう遅いかもしれないけど、反対のパブコメでも大挙撃ち込みたいところでありますね。 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 の施行に向けた主要論点に対する意見募集について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112023&Mode=0 要するに、世界的には太陽光バブルがすでに崩壊して、買い取り価格が14円とか22円とかなってるのに、日では脱原発とかいう大義名分で42円とか三倍近い値段で20年間買い続けるとか馬鹿な政策を経産省と資源エネルギー庁が打ち出して、いい加減にしろ、というお話であります。 せめて、FITは3年なり5年なりで改訂とするのであれば、スペインのバブル崩壊の先例に習う立場が取れるはずなんですけれども。 要す

    太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    umiusi45
    umiusi45 2012/05/22
    酷すぎるwww
  • 「放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高い」だと?!

    もとのブログ記事http://t.co/ZiDHaoTZ 読んであまりの誤解のひどさにあきれ果て、急いでまとめました。 核破砕反応は数十Gev以上の高いエネルギーを必要とし、加速器の中など特殊な環境でなければ起こせません。

    「放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高い」だと?!
  • 朝日新聞デジタル:「この原野で風力発電」東京の3業者、架空話で権利売買 - 社会

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/15
    「エコエネが所有する北海道豊浦町の原野で「風力発電の開発計画がある」として、土地権利の証券の購入を勧誘する手口」新手の原野商法か
  • asahi.com(朝日新聞社):リフト運休、ナイター中止…スキー場、節電に四苦八苦 - 社会

    印刷 室内ゲレンデで滑り出す場所では、照明が絞られ薄暗い=川崎市  いよいよ格的なシーズンを迎える今年のスキー場は、各地で節電の取り組みが広がっている。リフトを止めたり、照明を暗くしたりと、苦肉の策での営業となりそうだ。  全国でも数少ない室内スキー場「スノーヴァ溝の口」(川崎市)。ゲレンデは照明を4分の1ほど消しており、特に滑り出す場所は薄暗い。この時期、主に初心者や遠出できない会社員が利用するという。同市の会社員吉田一彦さん(48)は「多少暗くても問題はない。やっぱり節電は今でも国民の義務のようになっていますから」。  「ここはそもそもエコとは正反対の施設」と副支配人の田村早智子さん(52)。年中無休で夏でもゲレンデはマイナス3度前後を維持しなければならない。代わりに照明や冷暖房を極力抑えるしかないという。 関連リンク冬の節電、割引で促進 電力5社企業向けにサービス(11/29)冬の

    umiusi45
    umiusi45 2011/12/27
    「「ここはそもそもエコとは正反対の施設」と副支配人の田村早智子さん(52)。年中無休で夏でもゲレンデはマイナス3度前後を維持しなければならない」
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 4月11日のこのページでベンジャミン・フルフォードさんの見解を紹介しました。 多くの読者が一番びっくりしたのは、彼が、「3月11日の巨大地震は闇の支配者の地震兵器による人工地震らしい」と、言っていることです。 彼は3月11日の夜10時05分発信の彼のブログで、このことをすでにはっきり書いています。 私は多少、気になるので友人に人工地震について調べてもらいました。 それにつきましては、5月号の『ザ・フナイ』に友人からの情報を一読者の方からの投稿として載せる予定なので、ぜひ御一読ください。 天然(自然)の地震と人工地震には、はっきりとちがう特性があるもようです。 それは、いろんな方法で知ることが、現在では可能なようです。人工地震の場合、地震計で見ると

    umiusi45
    umiusi45 2011/04/15
    そこに気づくとは!機関に消されるぞ!!
  • 菅首相、脱原発「当然議論になる」 福島党首と会談 - 日本経済新聞

    社民党の福島瑞穂党首は30日午後、菅直人首相と官邸で会談し、危険性が高いとされる原発の停止・廃炉や、自然エネルギー政策への転換など「脱原発」政策を提言した。経済産業省原子力安全・保安院に関しては、米原子力規制委員会(NRC)のように経産省から独立性を高めた組織に

    菅首相、脱原発「当然議論になる」 福島党首と会談 - 日本経済新聞
    umiusi45
    umiusi45 2011/03/30
    確かな野党が必要です
  • 「原発に特殊な布かぶせる」  これで解決だよ!やったね! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/30(水) 11:29:08.03 ID:IEhn6oaG0● ?2BP(4500) 30日相場見通し 日銀等によるPKO、官製相場で堅調も、原発で上値は重い 一方、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討しているとも伝わっている。 このような効果的なアイディアが実現、具体化し、少なくとも、放射能物質の飛散がなくなる状況まで、外部要因がどれだけ改善したとしても、内部要因で日株の上値を積極的に追うことは厳しいとみている。 (抜粋) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000001-scn-brf

    umiusi45
    umiusi45 2011/03/30
    「大前研一が太陽テントに相談したって言ってたヤツか。そういや一昨日、大前は菅首相に呼ばれて官邸に出向いてたな」
  • 調査捕鯨撤退にシーシェパード代表「喜ばしい」

    政府が今季の調査捕鯨打ち切りの方針を表明したことを受け、反捕鯨団体「シーシェパード」の代表が「非常に喜ばしい」とコメントしました。  シーシェパード代表、ポール・ワトソン船長:「非常に喜ばしい。捕鯨の再開に備え、来年もより強硬な抗議活動を展開するつもりだ」  シーシェパードは今月9日も、南極海で日の調査捕鯨船「日新丸」を発見し、追跡を続けていました。ワトソン船長は、日の捕鯨船が完全に撤収するまで南極海にとどまり、監視を続けるということです。

    umiusi45
    umiusi45 2011/02/18
    うっさいわ!この環境ヤクザが!
  • 任天堂死亡か WiFi通信は自然破壊を引き起こしてるいるらしい : はちま起稿

    任天堂死亡か WiFi通信は自然破壊を引き起こしてるいるらしい WiFiは自然に悪いことが判明した模様 1 名前: ヨーグルト(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/24(水) 00:11:53.04 ID:roAC7GCx0 http://io9.com/5695155/study-says-wi+fi-makes-trees-sick ある研究者によると WiFi通信は自然の木々に異常を引き起こすという Wageningen Universityの研究者によって行われた調査によるとそういうことらしい 葉がナマリのような感じになり死ぬそうです 信じるかどうかはあなた次第 研究は、3ヵ月の期間の間、20のトネリコの木をいろいろな放射線源にさらしました。Wi-Fiラジオの最も近くに置かれる木は、葉の上下の表皮で最後のものに起因した彼らの葉の上で、「鉛のような輝き」を示

    umiusi45
    umiusi45 2010/11/24
    そっか、46が真実か。。。
  • シー・シェパード幹部「ザ・コーヴ」の舞台、太地町に常駐 「日本たたき」強化 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が和歌山県太地(たいじ)町に団体幹部を長期派遣し、地元のイルカ漁に圧力をかけている。太地町は、隠し撮り映像でイルカ漁を批判し、今春、米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の舞台。SSは日に狙いを定めた活動で注目を集め、多額の寄付金を得るようになったことから、今回も知名度の高い場所で存在感を示し、勢力の拡大を図るのが目的とみられる。SSは12月にオーストラリアから抗議船を出し、再び調査捕鯨妨害をすることも宣言、“日たたき”の姿勢を強めている。(佐々木正明) 太地町で活動しているのは、米環境保護局元捜査官で2年前にSSに加入した米国人、スコット・ウェスト氏(52)。9月初めから、ザ・コーヴで知られるようになった同町の畠尻湾に張り付き、撮影した動画像をインターネットに連日配信して、イルカ漁の実態を「告発」している。 ウェスト氏は

    umiusi45
    umiusi45 2010/10/08
    この円高の日本に長期滞在できるとは!なんという資金源!
  • シー・シェパードも妨害行動に参加へ 地中海クロマグロ漁 - MSN産経ニュース

    環境保護を掲げる反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船が5日、地中海のマルタ沖に到着、日向け輸出が8割を占める地中海クロマグロ漁への抗議行動を7日から開始する。同団体のフランス支部幹部が6日、フランス公共ラジオに語った。 フランスの漁民と衝突した国際環境保護団体グリーンピースに、これまで南極海で日の調査捕鯨団と衝突を繰り返してきたシー・シェパードが加わることで、クロマグロの漁場を舞台に漁民と環境保護団体の緊張が一層高まる見通し。 シー・シェパードによると、地中海クロマグロ漁への抗議行動では、特に5月15日から6月15日までと規定された漁期に違反する漁船がないか監視するという。(共同)

  • asahi.com(朝日新聞社):調査捕鯨船にメンバー侵入 シー・シェパード - 社会

    水産庁に入った連絡によると、日時間15日午前9時ごろから、南極海で日の調査捕鯨船団が米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)から妨害行為を受け、第2昭南丸にSSのメンバー1人が侵入した。同庁で被害状況を調べている。今期の調査捕鯨で、SSのメンバーが日の船に侵入したのは初めて。