タグ

ブックマーク / merkmals.blog31.fc2.com (2)

  • フリージング 第8話 『Pandora Queen』 感想:メルクマール

    このところ、土曜日は外出していたり風邪引いていたりで、感想を書くのが久しぶりです。せっかく久しぶりなのに、今回はあまり書くネタがありません。 面白かったですけどね。サテラとラナの恋の鞘当てにはニヤニヤできます。どちらも可愛い。 『プロム』は、アメリカ映画やドラマによく登場して、「プロムにいかに誘うか」というのがラブコメのネタになります。バック・トゥ・ザ・フューチャーでもありました。 ただ残念なのは、女性はドレスアップしていますが、男が制服なので、プロムの華やかな雰囲気がスポイルされていることです。プロムと言えば男はタキシードでしょう。ゼネティックスの生徒は軍人のようなもので、制服は軍服なのかもしれないけれど、士官学校生ならば夜会用の礼装があるので華やかです。ゼネティックスでの、男の扱いはかなり酷いと言えます。 カンナヅキ・ミヤビは、複数のリミッターをはべらせていますが、逆は無いのでしょう

    umiusi45
    umiusi45 2011/03/04
    「それを考え合わせると、ウエストゼネティックスは陸上自衛隊の立川駐屯地にあると考えられます。」なるほど!
  • 魔法少女まどか★マギカ 第9話 『そんなの、あたしが許さない』 感想:メルクマール

    キュウべぇが魔法少女をスカウトするのは、宇宙のエネルギー問題の解決のためだったという、壮大な話になりました。 エントロピーについて、キュウべぇは「焚き火で得られる熱エネルギーは、木を育てる労力と見合わないってことさ」と説明しましたが、それはずいぶん不正確ではないでしょうか。 エントロピーとは、一言でいえば「乱雑さ」を表す尺度で、乱雑度が高いことを「エントロピーが高い」と言います。焚き火の例で言えば、燃やす前の『木』と比べて、燃やしたあとの『灰や煙』は乱雑ですよね。 焚き火の熱エネルギーと引き換えに、木が乱雑な状態になる(エントロピーが高くなる)わけです。 一方、(局所的に見れば)エントロピーが高い状態から低い状態になることも起ります。燃やした灰が肥料となり、煙の中の二酸化炭素は植物に吸収されて、再び木になるからです。ただし、そのためには外からエネルギーが必要で、木の場合は太陽エネルギーがそ

  • 1