タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (2)

  • 「アフィブログへの転載禁止で旧速が急激に過疎った」って本当? - 情報の海の漂流者

    2chが大手転載ブログ5サイトに対して、著作物の使用禁止を禁止するwarn.txtをアップロードしてから一月半たった2012年7月19日。warn.txtの内容が更新された。 **************** 上記のブログサイトのサーバ管理をしているライブドア社ならびにFC2社にお願いです。 刺激的な内容で広告収入を得ることが生業になっていることで、下記のような事件が再発していると考えています。 「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/18/news134.html よって、上記のブログサイトの2chの著作物を転載をしてるページに一切の広告を載せない措置をお願いしたいと考えております。 よろしくお願い致します。 19/07/2012 これが原因で転載ブログ問題の議論が再

    「アフィブログへの転載禁止で旧速が急激に過疎った」って本当? - 情報の海の漂流者
    umiusi45
    umiusi45 2012/07/20
    でも、同じ様な話題が繰り返し挙がってくるのは、かなり「作られている」気がする
  • 文化庁が本気だ - 情報の海の漂流者

    文化庁が推進している、日文化芸術に関するポータルサイト日文化芸術オンラインが仮オープンした。 様々な文化や芸術を並べたポータルサイトでメニューが中々面白い。上から 映画 マンガ・アニメーション ゲーム ポップス・ジャズ クラシック音楽 邦楽 現代演劇 古典演劇 舞踊 美術 写真 演芸 文学 生活文化・国民娯楽 地域の祭礼・民族芸術 となっているが、特に注目するべきは「マンガ・アニメーション」や「ゲーム」が一分野としてメニューに入っていることだ。 最近文化庁は、マンガ・ゲーム等も文化の一分野として然るべき保護を与える方向で動いているが、それが象徴されるようなメニューで大変興味深い。 国営マンガ喫茶じゃない! ■livedoor ニュース - 予算117億円「国営漫画喫茶」に漫画家「無駄遣い」 ■117億円の「巨大な国営マンガ喫茶」が誕生か - MSN産経ニュース 最近、お台場に建設予定

    文化庁が本気だ - 情報の海の漂流者
  • 1