タグ

ブックマーク / tomomachi.hatenadiary.org (10)

  • 統一教会製作の幻の大作『仁川(インチョン)』ビデオ入手! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    うわはははははは。 ハリウッドから家に帰ったら、『仁川(インチョン)』のVHSビデオが届いていた。 『インチョン』は、統一教会が作った超大作朝鮮戦争映画にしてラジー賞各部門独占の大バカ映画映画秘宝に原稿を書いた時点ではビデオが届いてなかったんで資料だけで原稿を書いたけど、今頃になってやっと届いたので中身を報告しよう。 なにしろこの映画、公開してみると大コケで酷評されて大恥をかいたので、その後、再上映もビデオ発売もテレビ放送もないまま「封印」されているといわれる映画なのだ。 とんでもないことに、莫大な製作費を寄付した日の信者すらまだ観ていない! という映画なのだよ。 で、そのビデオをどうやって手に入れたかというと、アメリカにはどんなビデオも探してくれるウラ業界があって、リチャード・レスターの『不思議な世界』や、ジーン・ロッデンベリーの『人造人間クエスター』もそこが見つけてくれたのだ。

    統一教会製作の幻の大作『仁川(インチョン)』ビデオ入手! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 『TEDテッド』の字幕に「くまモン」が出てくるわけ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    おかげさまで『TEDテッド』は大ヒットしました。ありがとうございます。 町山のトークショーについてのニュース↓ http://blog.eigafan.com/ted/ トークショーでは全部話しましたが、上のニュース記事は詳細を書いてないので、一応以下に文章化しておきます。 字幕について、日米の文化の差という敷居をなんとか下げられないかと思いました。 アン・リーを紹介するときに「目の大きな前田吟」と説明する感じです。 そこで、上のニュース記事の文中にあるように、以下の部分で原語の固有名詞を日の人にわかるように変更しました。 たとえ英語が百パーセント聞き取れてもアメリカで生活していないと意味がわからない固有名詞が中心です。 変更する際はツィッターで「原語ではこう言ってるんだけど、日人にはどういえばニュアンスが伝わると思いますか?」と公募したものから選びました。 「お前よりくまモンのほうが

    『TEDテッド』の字幕に「くまモン」が出てくるわけ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umiusi45
    umiusi45 2015/08/28
    今夜のバージョンでなく、スクリーン公開時の翻訳なのか!!
  • 「PTL主をほめよ」と「ビデオドローム」の関係 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昔、日でも「PTL 主をほめよ」というキリスト教伝道番組が放送されていた。 PTLというのは、 Praise The Lord(主を称えよ)の略だが、PTLというキリスト教伝道専用テレビ局のことだ。 PTLを設立したのはジム・バカーという元人形劇師。 バカーはのタミー・フェイと二人で(写真)、教会を回って子供のために聖書の話を歌と人形劇で演じるキリスト教の林家ぺー&パー子だったが、テレビに出てから人気になって、ついには自分たちのTV局まで所有したのだ。 アメリカ人は日曜の朝に教会に行く習慣があるが、それを代行するのがTV伝道師だが、教会よりはるかに寄付が儲かる。教会では席に回ってくる皿の上に信者が財布から現金を置いていくから、金額はたかが知れている。しかしテレビでは「今すぐここに電話してください。クレジットカードでもOK」と全米からいくらでも集金できる。もちろん宗教法人なので税金がかか

    「PTL主をほめよ」と「ビデオドローム」の関係 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 「Uボート」の戦車版「レバノン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    27日(金)午後3時からのTBSラジオ「キラ☆キラ」では、去年(09年)にベネチア映画祭で金獅子賞を獲ったイスラエル映画『レバノン』の話をします。 ポッドキャスト↓ http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/08/20100827-3.html 番組中で戦車はメルカバだと言っていますが、ショットだという指摘がありました。お詫びして修正します。

    「Uボート」の戦車版「レバノン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 我らを悪から救い給えDeliverUsFromEvil - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    毎週日曜日夜11時から放送の「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」(TokyoMXテレビ)、 今週(21日)と来週(28日)は、アカデミー最優秀ドキュメンタリー映画候補作、「我らを悪から救い給え Deliver Us From Evil」をお送りします。 アイルランドにオリバー・オグレディという老神父がいる。 彼はローマン・カソリックの神父として、1970年代から80年代にかけてアメリカのカリフォルニア州ストックトンの教会に派遣され、司教として地元信者の洗礼、結婚、葬儀、そして毎日曜日の礼拝、人生のすべてを支配していた。 しかし、オグレディは人間の形をした怪物だった。 カリフォルニアにいた10余年間にオグレディは敬虔な信者の子ども50人以上に対して生涯決して癒えることのない深い傷を残した。 再三被害者から訴えられたにもかかわらずカソリック教会はなぜオグレディを野放しにし続けたのか?

    我らを悪から救い給えDeliverUsFromEvil - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 町山智浩の新刊『アメリカ人の半分は〜』10月10日発売 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    町山智浩の新刊『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』が文藝春秋より、10月10日に発売されます。 定価は千円です。 アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun Paperbacks) 作者: 町山智浩出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/10/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 165人 クリック: 1,576回この商品を含むブログ (247件) を見るhttp://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/200810/t9784163707501.htm 内容は週刊現代の連載「アメリカで味噌汁」を中心に「論座」「サイゾー」などに発表した記事、プラス、ヴァレリー・プライム事件など未発表原稿、書き下ろし原稿を加えています。 目次はこんな感じです ●暴走する宗教 ブッシュが推進する絶対禁欲性教育のムチャクチャな正体 子どもに

    町山智浩の新刊『アメリカ人の半分は〜』10月10日発売 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umiusi45
    umiusi45 2008/10/03
    で、本当に、NYの場所を知らないの?
  • 売春窟に生まれついて→未来を写した子どもたち - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    3年前からブログやラジオや雑誌で何度も紹介したり、各映画会社に「配給してよ」とDVDを押し付けたりして回ってきたアカデミー長編ドキュメンタリー部門受賞作『売春窟に生まれついて』ですが、 やっと、やっと、『未来を写した子どもたち』の邦題で11月から日公開されることになりました。 http://www.mirai-kodomo.net こういう映画がなかなか公開されなくて、ケータイ小説映画とかアキモトコー映画とか手塚治虫や黒澤明の墓泥棒みたいな百害あって一利なし映画ばかりが劇場を支配している日映画界現状ってなー。 もうひとつ。 『未来を写した子どもたち』とは直接、何も関係ないけどさ、ムカつくから言わせてくれ。 この映画はアカデミー賞まで獲ってるし、アメリカではDVDまで出てるのに、配給会社が決まるまで、日映画評論家は誰一人として話題にしなかった。 文芸評論家だったら、普通、芥川賞受賞

    売春窟に生まれついて→未来を写した子どもたち - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umiusi45
    umiusi45 2008/09/21
    口は悪いが、言っていることはよく分かる
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umiusi45
    umiusi45 2008/03/04
    さすがみ糞、やることが違うね。最近のモバゲーをはじめとした携帯小説ブームに乗っかりたいのはよく分かるが、あんまり商魂たくましくすると、新手のが出来たら全部持ってかれるぞ!!
  • 段ボールで『2001年宇宙の旅』をリメイクできるか? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    正月明け早々に嵐の中をハリウッドに出張したよ。 ジャック・ブラック主演の新作映画『Be Kind Rewind(巻き戻して御返却ください)』の取材でね。 ニュージャージーのビンボーな町に古くて汚いレンタル・ビデオ屋があった。 置いてあるのはVHSビデオのみ。でも、DVDプレイヤーが買えないビンボー人や、新しいテクノロジーに追いつけないおじいちゃんやおばあちゃんからは重宝がられていた。 店員はモス・デフ。店の常連はガラクタ置き場のトレイラーに住むジャック・ブラック。 ジャック・ブラックはある日、高圧電線に触れて強烈な磁気を帯びてしまい、店のテープを全部消去してしまう。 そこに常連の可愛いおばあちゃん(ミア・ファロー)がやって来た。 「『ゴーストバスターズ』って映画あります?」 「ちょ、ちょっと待ってください!」 さあ、困ったモス・デフはとんでもないアイデアを思いついた。 ええーい! 自分で『

    段ボールで『2001年宇宙の旅』をリメイクできるか? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umiusi45
    umiusi45 2008/01/08
    これはいい!映画の未来像だ!!
  • 女子高生にマシンガンつけて忍者ヤクザと闘わせろ! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日米同時公開『ミッドナイト・イーグル』のアメリカでの興行収入は……。 http://www.imdb.com/title/tt0997167/business $4,678? アメリカ映画館によって入場料が違うけど、まあ8ドル弱として、600人観てないのか。 まあ、アメリカ映画の模倣を何十分の1の予算で作った日映画だから、それだったらアメリカ映画観たほうがいいいと思うんだろう。 マネじゃダメなんだマネじゃ。 日映画海外が求めてるものに答えなきゃ! まず血!  、 クロサワの昔から噴水のように噴き出す血しぶきこそ日映画の華! 次に 可愛い女の子!  日のアニメだって最初は女の子がカワイイからブレイクしたんだ。 あとは ニンジャ! それにやっぱり ヤクザ! もちろん スシ! 忘れないで テンプラ! そうそう、 ゲイシャ! これは最近はメイドでも可。 というわけで、これらの要素を残さ

    女子高生にマシンガンつけて忍者ヤクザと闘わせろ! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umiusi45
    umiusi45 2007/12/13
    これは、やばい!ふつうに、見たい!!エロとバイオレンスとスシとテンプラが盛りだくさんじゃないか!!!
  • 1