タグ

ブックマーク / yeshua.hatenablog.com (4)

  • 【まとめ】「週刊イエス」で筆者が伝えたかった5つのこと - 週刊イエス

    週刊イエスも、これが公式には100記事目。何を伝えたかったのか、まとめました。 ▼何を伝えたかったのか ▼1:クリスチャンの信仰は、あなたの人生を縛るものではない ▼2:信仰だと思っているものは、ただの文化かもしれない ▼3:何に希望をおいているのか ▼4:自分で聖書を読んで実践することの大切さ ▼5:イエスに信頼する人生はめっちゃ楽しい! ▼何を伝えたかったのか 基的に毎週水曜日に記事を更新してきた「週刊イエス」も、これが100記事目である。ひょんな思いつきで始めたブログも、2年以上続いた。今では、毎週50ほどの国と地域から、4500PVほどのアクセスをいただくようになった。記事を読んでいただいている方々には、感謝したいと思う。 読んでくださっている方々には申し訳ないが、この100記事を節目として、一旦「毎週」の更新に区切りをつけたいと思う。理由は、正直さすがにネタ切れになってきたのに

    【まとめ】「週刊イエス」で筆者が伝えたかった5つのこと - 週刊イエス
    umiusi45
    umiusi45 2020/06/18
    “クリスチャンは何に希望をおいているのか。無論、イエスにである”旧約聖書の時代ならね。新約の時代は「聖霊」
  • 【提起】「スモールグループ」が大切だと分かる5つのポイント - 週刊イエス

    クリスチャン界では「スモールグループ」なるものが存在します。一体どんな意味があるのでしょうか? ▼「スモールグループ」とは? ▼1:「スモールグループ」は人間関係をつくる ▼2:「スモールグループ」は聖書を中心に互いに教え合う場となる ▼3:「スモールグループ」は自分をオープンにできる場となる ▼4:「スモールグループ」はお互いのために祈る機会となる ▼5:「スモールグループ」は互いの間違いを指摘できる関係となる ▼「スモールグループ」とは? 教会に行くと「スモールグループ」なるものを紹介される場合がある。文字通り「小さな集まり」を意味し、教会に通っているメンバーのうち、数人~10人ほどのグループで集まる関係を指す。スモールグループでは、一緒に聖書を呼んだり、祈り合ったり、近況を話し合ったりする。スモールグループは、神と共に歩む人生において非常に大切なものである。私自身、東京都内で毎週1回

    【提起】「スモールグループ」が大切だと分かる5つのポイント - 週刊イエス
    umiusi45
    umiusi45 2019/09/10
    教会籍を否定するのに、スモールグループは勧める。どういうこと?
  • 【疑問】「母教会」って何? ~“教会籍”という謎のシステム~   - 週刊イエス

    「母教会」「教会籍」「転会式」っていう耳慣れない謎の言葉を、クリスチャンの世界ではよく耳にする。なんやそれ? ▼「母教会」という謎の言葉 ▼「母教会」「教会籍」とは何か ▼「教会籍」システムの弊害 ▼外側から見た「教会籍」の違和感 ▼そもそも「教会」とは? ▼聖書に「教会籍」の根拠はあるのか ~概念的な“教会”と地域的な“教会"~ ▼現代においての地域教会のあり方 ▼クリスチャンは、もっと自由になったらいい ▼「母教会」という謎の言葉 世間はゴールデンウイーク真っ只中。地元に里帰りする人も多いだろう。クリスチャンの世界では、こういう時期に、よく「連休中は母教会に帰る」という表現を耳にする。母教会・・・? なんやそれ。クリスチャン世界のよくワカラナイ専門用語である。正直、意味不明。 母教会とは、一体何なのか。また、他にも「教会籍」という謎のシステムや、「転会式」という謎の儀式もある。実は、こ

    【疑問】「母教会」って何? ~“教会籍”という謎のシステム~   - 週刊イエス
    umiusi45
    umiusi45 2019/01/11
    帰属することを嫌がる根無し草のクリスチャンはいつの時代でも存在する。否定はしないが肯定もしない
  • 【疑問】「祝祷」は牧師だけの権利なのか?! - 週刊イエス

    教会の「礼拝会」に行くと、最後に牧師が両手を広げて「仰ぎこい願わくは・・・」とか言い出します。これって何?! ▼「祝祷」とは? ▼根底にある「祭司」との混同 ▼「主の祈り」はOKなのに「祝祷」はダメ?! ▼オススメの「祝祷」のやり方 ▼おまけ:実際に祈りに使えそうな文言集 ▼「祝祷」とは? クリスチャンの教会の礼拝会に行くと、集会の最後に、牧師が前に出て来て、両手を広げてこう言う。 「仰ぎこい願わくは、われらの主イエス・キリストの恵み、父なる神の愛、聖霊の親しき交わりが、あなた方の上に、豊かにあらんことを アーメン」 これは、いわゆる「祝祷」(しゅくとう)と呼ばれるものだ。英語でbenediction(ベネディクション)とも言う。表現や、やり方は教会やグループなどによって多少は違うだろうが、おおむねこのような表現で行う。集会に集った人たちを祝福する、祝福の祈りである。 根拠となっている聖書

    【疑問】「祝祷」は牧師だけの権利なのか?! - 週刊イエス
    umiusi45
    umiusi45 2019/01/11
    教会が持つ2000年の歴史の意味を分かってない。ニカイア信条が無ければ三位一体も無いというのに、使徒行伝で留まってしまう信徒の多いこと
  • 1