タグ

webとfacebookに関するumiusi45のブックマーク (107)

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
  • スターバックス、SNSアカウント認証採用 事前登録なしでFree Wi-Fi利用可能へ

    スターバックス コーヒー ジャパン(以下、スターバックス)とワイヤ・アンド・ワイヤレスは9月25日、全国のスターバックス店舗で提供しているFree Wi-Fiサービス「at_STARBUCS_Wi2」を利用の際、SNSアカウントでの認証を開始することを発表した。 スマートフォン画面 PC画面 「at_STARBUCKS_Wi2」は、2012年7月より全国のスターバックス店舗で提供されており、現在967店舗で利用可能(2014年9月時点)。これまでサービスを利用するには、登録画面にアクセスしメールアドレスと任意のパスワードを入力して申込みを行う形だったが、従来の方法に加え2014年9月26日からはSNSアカウントを利用して事前登録なしに利用できるようになる。対応SNSアカウントは、「Facebook」「Twitter」「Google」「Yahoo! JAPAN」。利用可能時間は1時間。 スタ

    スターバックス、SNSアカウント認証採用 事前登録なしでFree Wi-Fi利用可能へ
  • 家入一真氏のインターネッ党はどうなった? 中野区長選で候補者擁立せず

    ネット起業家の家入一真氏が設立宣言した政治団体「インターネッ党」の運動が停止した。中野区長選を皮切りに、2020年までに東京23区の全ての区長選挙に候補者を擁立することを宣言していたが、結局、候補者を擁立せず、6月9日の開票では、現職の田中大輔氏が当選した。 今回の中野区長選をめぐって、インターネット党のメールマガジンも1カ月以上も更新されておらず、家入氏のTwitterやFacebookで最近は同党について何も言及していない。ネットを媒介にして、新しい政治勢力の結集をめざすとしたインターネッ党は、早くも尻すぼみになりつつある。

    家入一真氏のインターネッ党はどうなった? 中野区長選で候補者擁立せず
    umiusi45
    umiusi45 2014/06/12
    はじめっから「にぎやかし」でしょ?
  • 女子大の授業でLINEを導入してみた!そして学生たちのFacebook利用率が低い理由とは?

    授業にLINEを導入してみた 今年度から、私が担当している昭和女子大学の学部1年生向けの授業にLINEを導入した。授業用にLINEのグループを作成し、受講生全員にグループに入ってもらい、授業中に質問やコメントがあればLINEに書き込んでもらうのだ。 もちろん、手を挙げて質問をすることもできるし、それが来のあるべき姿なのだが、手を挙げて質問をするという行為は多くの人にとって心理的抵抗が高い。一番重要なのは質問を出してもらうことなので、LINEだろうが何だろうが使えるものは使った方がよい。実際、これを始めてみると、質問すること自体のハードルも下がったようで、手を挙げての質問も出てくる。 教室にある二つのスクリーンのうち、一つには授業で使用しているパワーポイントのスライドを、もう一つはLINEのタイムラインを常時表示しておく。そうすれば、LINEで質問が上がると全員がすぐに分かる。ただし、教員

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして学生たちのFacebook利用率が低い理由とは?
    umiusi45
    umiusi45 2014/06/06
    2chの延長線上にあるTwitter、mixiの延長線上にあるFB、という認識は若い子には無いのかも。メール感覚のLINE、ネタの提供しあうTwitter、リア充自慢のFBってとこかしら
  • 食べ散らかしの子連れ客、カフェ経営者が写真掲載で炎上

    (CNN) 店内で大声を上げる子ども連れの客を追い出し、べかすが散乱する店内の写真を掲載したカフェ経営者のフェイスブックが、母親たちの反発で炎上し、店の対応をめぐって激論が交わされている。 CNN系列局KOMOによると、米ワシントン州レイクスティーブンズでレイニー・マクダフさんが経営するカフェに、女性2人が子ども連れで来店。しかし子どもの1人が泣き叫び続けたことから、マクダフさんはこの一行に店から出て行くよう頼んだ。 マクダフさんは客が去った後、パンくずが散乱した店内の写真をフェイスブックの自分のページに掲載し、「べ散らかさない小さな子ども連れのお客様に感謝します」というキャプションを添えた。子連れ客が帰った後に掃除しなければならない店員のことを考えてほしいという思いだったという。 ところが女性の1人が友人にうわさを広め、謝罪を求めたことから騒ぎに火が付いた。マクダフさんのページには、

    食べ散らかしの子連れ客、カフェ経営者が写真掲載で炎上
    umiusi45
    umiusi45 2013/10/21
    「店から追い出した女性客には、再度の来店を歓迎すると呼びかけ、ただし子どもは家に置いてきてほしいと付け加えている」
  • 朝日新聞デジタル:「王将」で全裸写真、男性客2人逮捕 公然わいせつ容疑 - 社会

    「餃子(ギョーザ)の王将」金沢片町店(金沢市)で男性客グループが全裸になり、写真がインターネットに流れた問題で、金沢中署は7日、近くにあるボーイズバーの経営者と店長を、威力業務妨害と公然わいせつの疑いで逮捕し、発表した。2人は「店の許可を得ていた」と容疑を否認している。  逮捕されたのは、経営者の榎忠司容疑者(39)=金沢市北町=と、店長の高田勇一容疑者(38)=同市山科町。  署によると、2人は昨年12月8日午前9時半ごろ、「餃子の王将」の従業員が止めたのに、他のボーイズバー従業員を含む計9人で全裸になり、写真を撮影した疑いがある。店内には一般客が数人いたという。  ネットに写真が流出した後の9月10日、店を経営する王将フードサービス(京都市)は金沢片町店の閉店を正式に決定し、同日、グループを県警に告訴した。  榎容疑者は逮捕前の取材に、「ボーイズバーの利用客を喜ばせるつもりだった。

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/07
    逮捕されたのかwwww
  • 【男子必見】100人の女子とデートが楽しめる『TELEBOAT Date』がスゴすぎてホアアーッ!! | ロケットニュース24

    » 【男子必見】100人の女子とデートが楽しめる『TELEBOAT Date』がスゴすぎてホアアーッ!! 特集 モテない男子だけど今年の夏はゼッタイに女子とデートしてええええええええええッッッ!!! でもニンテンドーDSのなかにしかカノジョがいねえしどうすりゃいいんだあああああああああッ!!! ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ハァハァ……俺は2次元女子じゃなくて3次元女子とデートがしたいんだよおおおおおおお!!! とインターネッツを見ていると、な、な、なんと総勢100人の女子とタダでバーチャルデートできちゃうサイト「TELEBOAT Date」を発見した! ホアーッ!! なになにィ~?、「Facebookでログインするか」、「自分で好みの女子を選ぶ」、「質問に答えてぴったりの女子を選ぶ」、3つの方法でデートする女子を選ぶだってェ~!? そんなの好みの女子を選ぶに決

    【男子必見】100人の女子とデートが楽しめる『TELEBOAT Date』がスゴすぎてホアアーッ!! | ロケットニュース24
    umiusi45
    umiusi45 2013/08/20
    船舶振興会=笹川財団、ぱない!
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ローソン 「高知鴨部店の店員がアイスのケースに…契約解約及び当該店舗の休業を決定いたしました」 - ライブドアブログ

    ローソン 「高知鴨部店の店員がアイスのケースに…契約解約及び当該店舗の休業を決定いたしました」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/07/15(月) 13:39:18.98 ID:???0 ・Facebookに「男性がローソンのアイスクリームケースの中で寝そべる写真」が掲載されたことで「不衛生だ」と炎上していた問題で、ローソン側が正式に対処を取った模様です。以下はローソン公式ホームページから抜粋。 −−−−−−−−−−−−−−−− 2013年7月15日 株式会社ローソン 加盟店従業員の不適切な行為についてのお詫びとお知らせ 弊社加盟店である高知鴨部店の従業員がアイスクリームケースの中に入るという不適切な行為を行ったことが、Web上への写真掲載により判明いたしました。お客さまには大変不安・不快な思いをさせてしまいましたことを心より深

    umiusi45
    umiusi45 2013/07/18
    「オーナーかわいそう。きちんと訴えてこのクズに1億償わせろ。」「原因は息子らしいから、何も解決にならん 」
  • ゼミでFacebookとLINEを強制させられそうなんやけど : 暇人\(^o^)/速報

    ゼミでFacebookとLINEを強制させられそうなんやけど Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 12:28:09.58 ID:80pK04nM0 夏休みに入ってもお互いの近況を知る 連絡を取り合って交友を深める だからFacebookとLINE友達になっときましょう みたいな事言われたやけど 個人情報駄々漏れツールなんか使いたくない そもそも夏休みなのにあんな頭の悪そうな奴らと絡みたくない やらないとゼミの雰囲気を悪くするみたいな事まで言われるし 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 12:29:19.36 ID:iHeJ2cmB0 こうして出来上がるのがぼっち 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 12:30:31.01 ID:80pK04nM0

    ゼミでFacebookとLINEを強制させられそうなんやけど : 暇人\(^o^)/速報
    umiusi45
    umiusi45 2013/07/11
    「上辺だけの付き合い方を勉強しろ 大学はそういうとこだ 」
  • TwitterとFacebookってどう違うの?

    <登場人物> エリコちゃん 適当に生きている適当な女の子。 ミカ先輩 何かとエリコを目にかけるお節介な先輩OL。 落ちる外国人 絶対に落ちるらしい。 TwitterSNSではない エリコちゃん、当に書くことがないから、今回は読者から質問を受け付けるわよ。 いつの間に募集したんですか? スパスパスパ…私はトゥギャッチの読者だスパ。 いつもお2人の掛け合い、楽しく拝見しているだスパ。 最近、友だちにせがまれてFacebookを始めたのでスパが、 よく使い方がわからなくて、なかなか馴染めないだモク。 私はもともとTwitter派だったのですが、Facebookは Twitterとどう違うのでしょうか? モクモクモク…。 (トゥギャッチ読者・キヨミさんからの質問) なるほどね。まず定義上の大きな違いからいうと、Twitterはマイクロブログ、FacebookはSNS(ソーシャルネットワーキング

    TwitterとFacebookってどう違うの?
    umiusi45
    umiusi45 2013/07/09
    うん、よくわかったぜ!もくもく
  • 【実録】Facebookの「なりすまし」にメールしたらこうなった

    ここ最近、Facebook上で猛威をふるっているのが「なりすまし」である。自分とよく似た名前で登録をし、自分の友だちリストに入っている友達に対して片っ端から友達申請するという怪しいヤツだ。つまりはニセモノ。詳しくは過去記事「Facebookで自分のニセモノが急増中 」を参照のこと。 そんなニセモノたちは、一体どうしてこんなことをするのだろうか? 何が目的なのか。何がやりたいんだコラ! その謎を解き明かすべく、私(筆者)の女友人になりすましたニセモノに、私はメールでコンタクトをとってみた。 ・ニセモノからFacebookでメッセージが届く まず、ニセモノから友達申請をされた私は素直に承諾。ニセモノが友達リストに加わった! しばらくすると、ニセモノから下記のようなFacebookメッセージが届いた。 ニセモノ「初めまして♪連絡遅くなってごめんなさい……。たまたまページを拝見してたら何だか気にな

    【実録】Facebookの「なりすまし」にメールしたらこうなった
    umiusi45
    umiusi45 2013/06/28
    どう見ても水谷雅子である
  • 【注意喚起】Facebookで自分のニセモノが急増中 / 名前を似せて「なりすまし」友達申請しまくる

    【注意喚起】Facebookで自分のニセモノが急増中 / 名前を似せて「なりすまし」友達申請しまくる GO羽鳥 2013年5月20日 Facebookを使っている人は要注意! 現在、何者かが “自分になりすましたFacebookアカウント” を作り、自分の友だちリストに入っている友人たちに友達申請をしまくるという「ニセモノ」の手口が、ここ3日ほどで急増中だ。 ニセモノの特徴としては、「アイコンがディズニー系(もしくは写真なし)」だったり、「同姓同名」だったり「名前の漢字の1文字が微妙に違う」だったり、物は女性でニセモノも女性名なのに「性別が男」だったり、いろいろある。実際に被害にあった私(筆者)の友人のニセモノは、以下のような特徴であった。 ・苗字は旧姓で登録(人は旧姓欄に旧姓を入力していた) ・名前の漢字は1文字だけ漢字が違う(読み方は同じだけど違う漢字) ・アイコンはドナルドダック

    【注意喚起】Facebookで自分のニセモノが急増中 / 名前を似せて「なりすまし」友達申請しまくる
    umiusi45
    umiusi45 2013/06/28
    未だにこんなものがあるのね
  • facebook "いいね"分析で、性的特性・宗教・政治観、インテリジェンス、薬物依存、親の離婚歴・・・などばれる

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    facebook "いいね"分析で、性的特性・宗教・政治観、インテリジェンス、薬物依存、親の離婚歴・・・などばれる
    umiusi45
    umiusi45 2013/04/18
    このモデルで、 ホモセクシュアルかどうかを88%で正確に判別、アフリカ系アメリカ人か白人系アメリカ人かを95%で、共和党か民主党かを85%で当てる」
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/12
    これか
  • 朝日新聞デジタル:ネット選挙法案が衆院通過 全会一致で可決 - 政治

    インターネットを使った選挙運動を解禁する公職選挙法改正案が12日午後の衆院会議で採決され、全会一致で可決された。来週にも参院で審議が始まるが、7月の参院選で解禁するため、与野党の協議の焦点は運用の指針を定める「ガイドライン」の作成に移る。  法案は月内にも成立する見通し。与野党は、政党や候補者の疑問に「一問一答」で答えるガイドラインをつくる方針だ。「なりすまし」や誹謗(ひぼう)中傷対策、違反行為の線引きなどのルールを明確にさせる。  同法案は11日の衆院政治倫理・公選法特別委員会で、自民、公明、日維新の会の3党が出した法案に修正を加えた上で、全会一致で可決。これまで禁じられていたホームページ(HP)やツイッター、フェイスブックなどを利用した選挙運動を可能にする。ただ、電子メールを利用できるのは政党と候補者に限定した。 関連記事(始動 ネット選挙)中傷・なりすましに不安 対策に限界「良識

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/12
    れまで禁じられていたホームページ(HP)やツイッター、フェイスブックなどを利用した選挙運動を可能にする。ただ、電子メールを利用できるのは政党と候補者に限定した。
  • 焦点:無料通話アプリの利用者急増、フェイスブック脅かす存在に (ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月31日、北米やアジア、欧州の若者の間で、無料通話・無料メールのアプリ利用者が急増しており、将来的にSNS大手の米フェイスブックの脅威となる勢いをみせている。ブルガリアの首都ソフィアで1月撮影(2013年 ロイター/Stoyan Nenov) [サンフランシスコ 31日 ロイター] 北米やアジア、欧州の若者の間で、無料通話・無料メールのアプリ利用者が急増しており、将来的にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手の米フェイスブック<FB.O>の脅威となる勢いをみせている。 インターネット上で友達とネットワークを作ったり、写真や動画、音楽を共有したりする場は、約10億人のユーザーを抱えるフェイスブックが主流となっている。 しかし、スマートフォンの急速な普及に伴い、北米ではKik MessengerやWhatsappメッセンジャー、アジアではカカオトークやLINE、中国・騰訊控

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/02
    「事情に詳しい関係筋によると、フェイスブックはLINEが提供しているようなスタンプを作成するため、グラフィックアーティストを雇ったという。」
  • 朝日新聞デジタル:フェイスブックに新検索サービス 10億人の略歴対象 - 経済・マネー

    【デトロイト=畑中徹】世界最大の交流サイトを運営する米フェイスブックは15日、利用者が投稿したコンテンツを簡単に検索できるサービスを始める、と発表した。検索サービスへの格的な参入で、10億人の利用者がさらに広がるか注目される。  新サービスの「グラフサーチ」は、「人物」「写真」「趣味」「場所」の4分野が検索でき、10億人の略歴や2400億枚の写真のうち、公開されている投稿コンテンツが検索対象となる。  例えば、「インド出身の友人が好きなインド料理店」「最高経営責任者(CEO)が読む」などと入力すると、それにあてはまる情報や写真が出てくる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事FB利用者が10億人に 世界の7人に1人が利用(10/6)〈連絡帳〉(12/19)〈就

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/17
    「 例えば、「インド出身の友人が好きなインド料理店」「最高経営責任者(CEO)が読む本」などと入力すると、それにあてはまる情報や写真が出てくる。」
  • Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム

    Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム Facebookは今年、HTML5ベースで開発したモバイルアプリの動作速度や安定性で不評を買い、動作を改善したネイティブアプリケーションをあらためてリリースしました。ザッカーバーグ氏もこれを振り返って「HTML5に賭けたのは失敗」と発言しました。 しかし「Facebookのモバイルアプリ開発チームが抱えた問題の理由を、私たちは怪しいと思っている」(We had our suspicions about why Facebook's mobile application team had problems)とブログに書いたのは、HTML5ベースのモバイルアプリケーションフレームワーク「Sencha Touch」の開発チーム。

    Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサクサク動くFacebookアプリを作って見せたSencha Touch開発チーム
    umiusi45
    umiusi45 2012/12/20
    fogyなgeekを怒らせたか
  • 人質取って立てこもった男がフェイスブックに夢中すぎて交渉が難航!!警察はフェイスブックページの閉鎖を迫られる!! | コモンポスト

    人質取って立てこもった男がフェイスブックに夢中すぎて交渉が難航!!警察はフェイスブックページの閉鎖を迫られる!! Tweet アメリカ・ペンシルベニア州ピッツバーグで22歳の男が人質を取ってオフィスビルの1室に立てこもる事件が発生しました。ところが、男は立てこもっている間もインターネットの交流サイト「フェイスブック」の更新を続け、警察は男のページを閉鎖させるかどうかの判断を迫られる事態に陥りました。 21日午前8時15分ごろ、銃を持った男が高層ビルの16階にいるとの通報が警察に入りました。男は同階に入居する企業の従業員の男性に面会を求め、この男性を人質に取って立てこもりました。 立てこもった男は元陸軍兵のクライン・サクストン容疑者と判明。警察は母親などにも協力を要請して説得を試みたが、同容疑者はフェイスブックに夢中で警察との交渉にあまり関心を払わず、説得に手間取ったといいます。フェイスブッ

    umiusi45
    umiusi45 2012/09/24
    twitterで「占拠なう!」とか実況は無いのか
  • 私の住所録の流出について | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今晩、Twitterで知ることになったんですが、2年前の私の年賀状用の住所録に関して、バックアップとしてYahoo!フォルダーに入れていたところ、誤って設定を、非公開とするはずを公開にしていました。 その結果、今日、住所録(個人名/住所)の流出が認められました。この場を借りて、関係者の皆さんには深くお詫びします。 選挙区の有権者に賀状等を送るのは、公職選挙法違反では無いかという指摘がありますが、それは違います。公職選挙法では、 (あいさつ状の禁止) 第百四十七条の二 公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。 とあり、このリストは、「答礼のため

    私の住所録の流出について | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    umiusi45
    umiusi45 2012/08/27
    facebook学会会長を名乗っているくせに、なんというおそまつwwww