タグ

ブックマーク / sites.google.com (13)

  • OpenDataStructures.jp

    オープンソース版 Open Data Structures 日語訳の PDF ファイルを以下で公開しています。最新のソースコードは GitHub のリポジトリ https://github.com/spinute にあり、適宜こちらの PDF ファイルに反映しています。 以下のものは C++ 版です(Java 版はこちら、疑似コード版はこちらにあります)。 目次 訳者まえがき 書の読み方 訳者謝辞 なぜこのを書いたのか 謝辞 第1章 イントロダクション 効率の必要性 インターフェース 数学的背景 計算モデル 正しさ、時間計算量、空間計算量 コードサンプル データ構造の一覧 ディスカッションと練習問題 第2章 配列を使ったリスト ArrayStack:配列を使った高速なスタック操作 FastArrayStack:最適化された ArrayStack ArrayQueue:配列を使ったキュ

    OpenDataStructures.jp
    umiyosh
    umiyosh 2018/07/17
  • プログラミング言語Scala 日本語情報サイト

    Created by mhanada on 2011-12-25. Updated: 2012-02-11, 23:29 日Scalaユーザーズグループ発足に伴い、今後は日Scalaユーザーズグループのサイトにニュースを掲載することにいたしましたのでそちらをご覧いただくようお願いします。

  • テスト自動化研究会 - テスト自動化における問題点 - Dorothy Graham's Survey

    英国の著名なテスト自動化の専門家 Dorothy Grahamさんが 2014/2〜2014/4 にかけて行った掲題のアンケート結果が公表されていましたのでサマライズしてお届けします。 有効回答数は183件。国別には32%が北米で、13%が英国、10%がベルギー、オランダ、ルクセンブルク。その他、スカンジナビアや他のヨーロッパ諸国、日、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、インド、イスラエル、ポーランド、ルーマニア とのことです。 全文はこちら: http://www.dorothygraham.co.uk/downloads/generalPdfs/surveyResults.pdf ※なお回答は任意かつ複数選択可能形式のため各設問の合計は100%になりません

    テスト自動化研究会 - テスト自動化における問題点 - Dorothy Graham's Survey
    umiyosh
    umiyosh 2014/05/07
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    umiyosh
    umiyosh 2013/02/13
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    umiyosh
    umiyosh 2012/11/28
  • sappari wiki - A〜Z言語

    C言語やD言語、R言語ぐらいは知っているけど、他にもアルファベット1文字の言語はあるんだろうか。 ふと気になったので調べてみた。 A言語 通称APL(A Programming Language) Aは英語の不定冠詞のA ひどいネーミングだ。。 B言語 C言語の前身 B言語はBCPLの影響を受けており、名前もその短縮形となっている。またはKen ThompsonのがB言語より前に開発したBon Programming LanguageのBから来ている可能性もある。そのBonはKen ThompsonののBonnieから名付けられた。 C言語 Bの後継だからC D言語 複数存在: Digital Mars社の開発した言語。Cの後継を目指しているのでD。 DTrace(Dynamic Tracing)用の言語 E言語 FAQによると「B言語、C言語に続く名前のD言語は(当時)まだ無かったもの

    umiyosh
    umiyosh 2012/10/27
  • LHC アトラス実験 - 20120704 - 長年探索してきたヒッグスボゾンとみられる粒子を CERN の実験で観測

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    umiyosh
    umiyosh 2012/07/04
    もっかいテスト #nf
  • fudist - vimのgrepの設定と使い方

    vimやgvimでgrepを使用する方法は内部grep(vimgrep)と外部grepの2種類あります。 内部grep(vimgrep)は vimに普通のファイルとしてバッファに読み込んでから grep同等の処理を行っているため、速度の問題は対処しようがありません。 grepの結果ヒットしたファイルが2000ファイルあれば2000ファイルを読み込んだのと同じ処理が行われますので、それだけのバッファを確保します。 大抵は問題有りませんが、大量のファイルを vimgrepしてヒットすると一部の動作やバッファ管理系などのプラグインが重くなる事もあります。 外部grep(GNU grep、cygwin grep等)は、速度は圧倒的に速いのですが、日語(全角文字)の扱いに若干問題が出てくる事があります。 たとえばcp932のファイルの「だめ文字」や、vimの内部エンコーディングと異なる文字エンコー

  • fudist - QFixHowm - vim用howmプラグイン

    howmはエディタで手軽にメモや予定、TODOを書いて、検索するためのシステムです。 QFixHowmは、vim/gvimにhowmを実装したスクリプトで、拡張Quickfixの機能による追加検索で絞り込み、ソート、結果表示編集などが可能です。 Quickfixウィンドウを使用しているので、柔軟な検索結果表示/非表示が可能です。 またプレビュー&絞り込み検索付きgrepとしても使えます。(→「grepとして使用する」) 基的なデータ形式や操作はEmacs版(家)に合わせてありますが、「予定・TODOの繰り返し」など、一部に独自拡張されている部分があります。 howmでは、細かいことを気にせずメモや日記、日報が簡単に作成できます。 メモを取る時いちいちファイル名を気にしなくても良いので非常に楽です。 予定やTODOも管理できて、一行のメモでもどんどん書き込めます。 howmファイル自体は

    fudist - QFixHowm - vim用howmプラグイン
    umiyosh
    umiyosh 2012/04/20
  • fudist - vimのgrepの設定と使い方

    vimやgvimでgrepを使用する方法は内部grep(vimgrep)と外部grepの2種類あります。 内部grep(vimgrep)は vimに普通のファイルとしてバッファに読み込んでから grep同等の処理を行っているため、速度の問題は対処しようがありません。 grepの結果ヒットしたファイルが2000ファイルあれば2000ファイルを読み込んだのと同じ処理が行われますので、それだけのバッファを確保します。 大抵は問題有りませんが、大量のファイルを vimgrepしてヒットすると一部の動作やバッファ管理系などのプラグインが重くなる事もあります。 外部grep(GNU grep、cygwin grep等)は、速度は圧倒的に速いのですが、日語(全角文字)の扱いに若干問題が出てくる事があります。 たとえばcp932のファイルの「だめ文字」や、vimの内部エンコーディングと異なる文字エンコー

  • fudist - WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処

    Kaoriya版gvimでメニューにアイテムを登録するプラグインを使用する場合、Kaoriya版ではアイテムが日語化されずにメニューへ英語で追加されます。 たとえば mru.vimを使うと File(F) と ファイル(F)が出来てしまうため、ファイル(F)メニューをよく使う場合は面倒なことになります。 また以下のようなメッセージが出てツールバーが表示されなくなる場合もあります。 C:\vim73-kaoriya-msvc10_x32j\runtime\menu.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 122: E329: "&Print" というメニューはありません 原因はどちらも同じで Kaoriya版が vimrc_example.vimvimrc の中で読み込んで filetype plugin indent on を設定しているためです。 mru.vimをplug

    fudist - WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    umiyosh
    umiyosh 2009/07/21
  • 1