タグ

ext4に関するupamuneのブックマーク (1)

  • ファイルシステムソムリエになる話 - Gentoo metalog

    利きファイルシステムができるのかという話を見かけたので、できそうだなと思って書いたやつです。 「ここに何かのファイルシステムがあります。ファイル操作を行って、どのファイルシステムか当ててください。なおディスクイメージを見ることはできません。」という問題を解く方法について考えます。 ぱっと思いつく方法はこれでしょうからやっていきます ディレクトリのなかにファイル作っていってinode番号見ればbtrfsとext4とXFSは区別できる気がしますね— シャルロット・びーる尽き太郎の憂 (@naota344) 2016年6月15日 以下のスクリプトを走らせます。512GBで各FSのイメージ作って、ディレクトリをいくつか掘ってinode番号を表示させるだけです。 #!/bin/sh FS="btrfs ext4 xfs" DIR=/mnt/test for f in $FS; do echo ${

    ファイルシステムソムリエになる話 - Gentoo metalog
  • 1