タグ

政治に関するwander1985のブックマーク (140)

  • 【計画停電】与謝野氏、家庭の電力値上げ論撤回 - MSN産経ニュース

    国民新党の下地幹郎幹事長は25日、枝野幸男官房長官と会談し、与謝野馨経済財政担当相が同日、一般家庭の節電をめぐり「料金体系を変えてはどうか」と事実上の値上げを提案したことに対し、「国民が困っている時におかしい。取り消さないなら罷免に値する」と抗議。下地氏は、与謝野氏が撤回しなければ亀井静香国民新党代表が菅直人首相に罷免を要求すると通告した。与謝野氏は同日夕、記者団に「個人で非常に大きな電力を使っている方のところは料金体系を変えることも検討したらという話だ。説明不足だった」と述べ、一般家庭の料金引き上げ論を実質的に撤回した。

    wander1985
    wander1985 2011/03/26
    与謝野…今回の件で「消費税上げられれば何でも良い人」から、「とにかく何でもいいから値上げできれば良い人」に認識を改めた。スタグフ派?石原と同じく「国民に要らん苦労を課せればなんでもいい」んだろうな…
  • 平沼氏が新党結成へ - MSN産経ニュース

    自民党離党組で無所属の平沼赳夫元経産相は17日、岡山市内のホテルで開いた後援会パーティーで、「今夏の参院選までに新しい保守勢力を結集して、自民党と共同して第3の流れをつくっていきたい」と述べ、新党を結成する方針を明らかにした。今夏の参院選に向け、候補者調整も進めているという。 平沼氏は「民主党は衆院で多数となり、永住外国人の地方参政権付与などマニフェスト(政権公約)にないことをやろうとしている」と指摘。そのうえで、「参院選でも単独過半数を取れば、この国は全体主義になる恐れがある」との懸念を示した。 終了後、記者団に、参院選について「10人以上は当選させなければならない」と述べた。 平沼氏は現在、衆院議員3人らで平沼グループを結成している。

    wander1985
    wander1985 2010/01/17
    いきなりレイシズムが炸裂している模様なので、目が離せないぜ(悪い意味で)→http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/18636338
  • 平沼赳夫氏:蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    平沼赳夫元経済産業相は17日、岡山市内で開いた政治資金パーティーのあいさつで政府の事業仕分けを批判し、仕分け人を務めた民主党の蓮舫参院議員について「元々日人じゃない」と発言した。 平沼氏はあいさつの中で、次世代スーパーコンピューター開発費の仕分けで蓮舫議員が「世界一になる理由があるのか。2位では駄目なのか」と質問したことは「政治家として不謹慎だ」とし、「言いたくないが、言った人は元々日人じゃない」と発言。「キャンペーンガールだった女性が帰化して日の国会議員になって、事業仕分けでそんなことを言っている。そんな政治でいいのか」と続けた。 平沼氏はパーティー終了後の取材に対し、「差別と取ってもらうと困る。日の科学技術立国に対し、テレビ受けするセンセーショナルな政治は駄目だということ。彼女は日国籍を取っており人種差別ではない」と説明した。 蓮舫議員のウェブサイトによると、蓮舫議員は67

    wander1985
    wander1985 2010/01/17
    携帯だと詳細がわからないので一旦保留だが、事実なら、これは許さないし、忘れないし、スルーしない。
  • 河野太郎公式サイト | 大分の予算

    で、カナ入力はわかったけれど、ツィッターはどうするの? というメールを多数いただきました。 情報を一方的に垂れ流すだけならば、さほど時間も取らないかなとは思っています。 Jリーグから多額の経営安定化資金を借りている大分が、高給の選手を放出しないのはいったいどういうわけなのか。 とりあえず、J1時代の選手はすべて放出し、安い選手で一から始めていただかないと。来期の昇格がない大分が、Jリーグから金を借りて、高い選手を雇い続けられるというのではおかしい。 まさか来期の大分の予算額がベルマーレより大きくなるというようなことはないでしょうね。 Jリーグのリーグとしての問題をもっとスポーツ誌も正面切って取り上げるべきだ。 国会日程が国対委員長会談で決まりつつある。 うーん、困った。 鳩山母を証人喚問してどうするつもりなのか? もっと経済政策の議論を仕掛けていくべきではないか。 予算の議論をする予算委員

    wander1985
    wander1985 2010/01/08
    なんだろうね、他人から金を借りたり貰ったりしてるやつは日の当たるところ歩いちゃいけない、ってことなのかね。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    wander1985
    wander1985 2009/12/29
    与党党首「国というものが何なのかよくわからない」・野党(旗印は『保守』)党首「保守というものが何なのかよくわからない」・国民「政治というものが何なのかよくわからない」
  • Arch Enemy Within - 非国民通信

    コアな支持層の声が判断を鈍らせる、ということもしばしばあると思います。コアな支持層の声は当然のことながら自らの耳に届きやすいものではあるのですが、だからといってそれが幅広い層に通用する意見であるとは限りませんから。例えば自民党の場合です。21世紀の自民党の「コアな」支持層といえばなんと言っても極右層ですけれど、この極右層に媚びた結果がどうなったかを考えれば冒頭の一文の意味はご理解いただけるでしょうか。極右層に阿ねって日教組などの労組、アジア諸国やついでに民主党を仮想的に見立ててきた結果は、ごらんの有様です。 この辺は民主党だって同じことで、何が何でも民主党支持の人もいるわけです。その辺の民主党信奉者にしてみれば小沢の献金問題だって検察の陰謀になってしまうもので、ついには小沢までそうした論調に感化されつつあるように見えるのですが(こちらの後半部)、それはあくまで信者同士の内輪の話、外の世界で

    wander1985
    wander1985 2009/12/28
    内に敵を見いだした方が人気が出る、というお話。"世を挙げて皆濁れるに我一人澄めり”"一見すると、我が身を厳しく律するかのような態度”
  • 政権の失速 - 雪斎の随想録

    ■ 政権の失速は意外に早かったようである。 □ asahi.comニュース .内閣支持48%に急落 首相の指導力に疑問符 世論調査 2009年12月20日23時37分 朝日新聞社が19、20の両日実施した全国世論調査(電話)によると、鳩山内閣の支持率は48%で、前回調査(11月14、15日)の62%から大きく下落した。不支持率は34%(前回21%)。鳩山首相がリーダーシップを発揮しているとは「思わない」人が74%に達し、内閣不支持の人の半数が理由として「実行力の面」を挙げた。 内閣支持率を支持政党別にみると、民主支持層が84%(前回92%)、自民支持層は13%(前回24%)。無党派層は前回は支持39%、不支持27%だったが、今回は支持24%、不支持45%と、内閣発足以来初めて不支持の方が上回った。 鳩山首相がリーダーシップを「発揮していると思う」との答えは18%にとどまる。内閣支持層でも「

    政権の失速 - 雪斎の随想録
    wander1985
    wander1985 2009/12/27
    "「裏に籠って政権を壟断する」という政治のスタイルは、一掃したほうがいいと思うのである。しかし、それは残った。”自民が勝っていても、森元総理とかそういうのがいたと思うのだが、野党に下って変われたのか。
  • 『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』

    government of the people, by the people, for the people 鳩山首相が昨夜、米国のルース大使に、普天間基地の移設先を当面決めないことを伝えた。 これに対する、ワシントンのクローリー米国務次官補のコメントは予想通りだった。 「われわれは移設が日にとり複雑な問題だと分かっている」。 一定の理解を示したと、時事通信は伝えている。 急に米政府が物分りが良くなった印象だが、とくに日米関係が良くなったわけでも悪くなったわけでもない。日のメディアが勝手に「日米同盟の危機だ」と騒いでいるだけである。 これまでにも何度か書いたように、米国としては沖縄海兵隊のグアム移転予算が差し迫った問題だった。 国防総省が要求していた3億ドルあまりのグアム移転予算について、米下院はそのまま通したが、上院では11月17日の会議で、予算額の70%を削って可決していた。

    『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』
    wander1985
    wander1985 2009/12/16
    続報待ち
  • 日本は昔も今も、自給自足性が低い:日経ビジネスオンライン

    菊地 信之(きくち・のぶゆき)氏 1973年生まれ。早稲田政治経済学部卒業。1999年、外務省入省、中近東第一課に配属。3年間のエジプト・カイロ研修後、カイロ大学政治経済学政治学科修士課程留学。2003年、カナダ・ケベックに仏語短期留学後、米イェール大学歴史学部修士課程留学。ポール・ケネディ教授に師事。2004年より3年間、在サウジアラビア王国日国大使館勤務。政務などを担当。2007年より3年間、外務省地球環境課にて多国間環境条約の交渉、G8(主要8カ国首脳会議)の水問題への取り組みなどに携わる。2009年4月より、外務省大臣官房総務課課長補。 (写真:佐藤ゆみ) 菊地 日がグランドストラテジーをもってして実現すべきものは、戦略論のセオリーに従えば「日の安全」と「繁栄」です。セオリーでは、それら2つのものと並んで、特定の価値の実現が挙げられることもあります。例えば、米国にとっての自

    日本は昔も今も、自給自足性が低い:日経ビジネスオンライン
    wander1985
    wander1985 2009/10/26
    "朝鮮半島に敵対的でない主体が独立を維持していることが、地政学上とても重要です。日清戦争も日露戦争も、朝鮮半島がユーラシア大陸の大国の勢力圏下に入ってしまいそうな時に起こったものです。”
  • 醜議員たちの選挙風景~おまえは何を言っているんだ~ - こころ世代のテンノーゲーム

    麻生首相の場合 【09衆院選】「政権交代なら混乱」 麻生首相 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090826/elc0908261228009-n1.htm 麻生太郎首相は26日、愛知県のJR豊橋駅前での街頭演説で、民主党が大勝利をおさめた東京都議会選挙を「あれから一月、二月たって、いまだに都議会は開かれていないんじゃないの。あきらかに混乱が待っている」と例に挙げ、政権交代すれば都議会のような混乱が待っていると訴えた。 その上で、首相は「政権交代してその先に何があるかわからない。政権交代の先は景気後退だ。われわれは少なくとも革命を起こすつもりはない」とも述べ、政治の安定の必要性を強調した。 ▼ Amazon.co.jp: 経済財政白書〈平成13年版〉―改革なくして成長なし: 内閣府: ISBN:41718017

    醜議員たちの選挙風景~おまえは何を言っているんだ~ - こころ世代のテンノーゲーム
    wander1985
    wander1985 2009/08/26
    さすが、「美しい国」。
  • 自民党の未来が、危ない。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    wander1985
    wander1985 2009/08/25
    色々参考にする。
  • 政治家の言葉 - 雪斎の随想録

    ■ 言葉を生業にする人々の作法は、「どういう反応が飛んでくるか」を絶えず計算することである。 これを若き日に徹底して修練したのは、ウィンストン・チャーチルであった。自分の「論」に対する反論を想定し、それに対する論を再び提示するという意味での「ひとりディベート」を延々とやったというのである。 麻生太郎総理の「失言」とされるものが再び伝えられている。「カネがなければ結婚するな」だそうである。また、発言全体の文脈から、一部だけが切り取られて伝えられているのであろう。 もともとは、どういう発言だったのか。下記のようなものだったらしい。 □ 麻生首相の発言、全文書き起こし。 金がねーから結婚できないとかいう話だったけど、 そりゃ金がねーで、結婚しねー方がいい。 やっぱりね。そりゃ、そりゃオレもそう思うよ。 (会場笑い) そりゃうかつにそんなことしない方がいい。 でー、金がオレはない方じゃなかった。

    政治家の言葉 - 雪斎の随想録
    wander1985
    wander1985 2009/08/25
    この発言の問題点は、少子化問題についての「質問の答えになっていない」ところなわけで。それを「答え」だけ紹介して"何の不思議もない”と言うのは"発言全体の文脈から、一部だけが切り取られて伝えられている”
  • asahi.com(朝日新聞社):広島平和記念式「被爆者ほとんどいない」田母神氏が演説 - 社会

    田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長は24日、堺市で衆院選大阪17区に立候補している改革クラブ前職の応援演説に立ち、今月6日の広島原爆の日に広島市で開かれた平和記念式について、「被爆者はほとんどいない」「並んでいるのは左翼」と述べた。被爆者団体は反発している。  田母神氏は演説で、6日に講演で広島市に行ったことに触れ、平和記念式に関し「並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいない」「被爆者も、被爆者の家族もほとんどいない」と発言。「左翼の大会なんです、あれは」とし、麻生首相が式であいさつしたことを「マンガです、ほとんど」と評した。  式は広島市主催で、市によると、今年は約5万人が参加。被爆者やその遺族、家族用に設けた約2500席はいっぱいだった。一般席にも被爆者がいた。市幹部は「事実誤認も甚だしく、コメントに値しない」と言う。  広島県原爆被害者団体協議会の坪井直理事長は「虚偽の発言で

    wander1985
    wander1985 2009/08/25
    戦争の犠牲者に敬意を払わないとは、なんという反日。
  • かめ?:自民党さん、大丈夫ですか? - livedoor Blog(ブログ)

    次期衆院選に関して、新聞各社が続けざまに世論調査の結果を発表している。 で、「民主優勢、自民が危ない」という感じになっているわけだが。 その中でも、今日の毎日新聞の数字は、すごい。 ここまでくると「当かよ?」という感じだ。 どなたかが魚拓をとっておいてくださったので、ペタリ。 衆院選:民主320議席超す勢い 社世論調査 そして、各小選挙区の情勢調査を見ると、自民党のかなりの大物議員たちも苦戦を強いられているらしい。 が、その一方で、いわゆる「右派」的な人たちは、結構、当選しそうな雰囲気だったりして。 この毎日新聞の調査通りになったら、自民党さん、 弱小極右政党 になっちゃうんじゃないかしら? なんて、他人事ながら心配になってまいりました。 そして、心配のあまり、久しぶりに自民党さんのHPを覗いてみたら・・・。 ビックラ仰天 日の未来が、危ない 右サイドの「連載読み物」を見ていくと、こ

    wander1985
    wander1985 2009/08/24
    わぁ、大変だー。
  • pamphlet_honsyou.pdf 知ってドッキリ民主党 これが本性だ!!

    wander1985
    wander1985 2009/08/22
    どこから突っ込めばいいのやら。そりゃ、こんなのが政権保ってりゃ、教育も荒廃しますわ。
  • 自民党を震え上がらす これが小沢選挙だ - ■小沢一郎ウェブサイト■

    「選挙に強い小沢」の神話が民主党内で実話となって広がったのは、06年4月の衆院千葉7区補選がキッカケだ。 「メール問題」で民主党人気はガタ落ち。前原代表が引責辞任し、命候補も立候補辞退。「敗戦確実」とみられた補選だったが、小沢が新代表に就任するやいなや、形勢逆転。勝利に導いたからである。 「告示(4月11日)直前の7日に小沢代表に代わって……。最初は、プラスなのかマイナスなのか、不安でした」  この補選で急きょ担ぎ出された県議出身の太田和美は、当時をこう振り返る。  選挙期間中、小沢は3度、選挙区入りした。太田を含め陣営を驚かせたのは、遊説場所の選び方だ。 「いわゆる『川上から川下』です」  川の下流で問題が起こればその原因の多くは上流にある。それと同じで、「川下の票を効果的に取るなら、まずは川上を押さえよ」というのが小沢選挙の“鉄則”だ。川上は高齢者が多く人口は少ない。しかし、親世代の

    wander1985
    wander1985 2009/08/22
    一方その頃自民党は、怪文章作りに精を出していたのであった。→http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_honsyou.pdf
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wander1985
    wander1985 2009/08/12
    参加しました。
  • http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

    wander1985
    wander1985 2009/08/10
    教育現場に金を回さず、先生方の過労問題を気にもせず、場当たり的な「教育カイカク」を繰り返し、それで「教育の退廃は全て日教組のせいです」って?ふざけんなや。
  • えりりんではなく福島記者がメインになってしまいました - 非国民通信

    【福島香織のあれも聞きたい】山谷えり子氏インタビュー(産経新聞) --ただ今の日人の多くが政権交代を望む空気というのは、分からなくもないです。サラリーマンの半分が年収300万円以下で12年間、毎年ずーっと給料が減り続けていて、大不況が来る、明日が不安だとみんなが思っているときに、自民党内の内輪もめや、議員の先生方の発言や行動、当にささいな表現力の問題も含めて疑問に感じる人もいると思います。よくよく考えてみれば、民主党の代表も資産家のお坊ちゃんですから、日の低所得層の生活実態を当に理解しているのかどうかは怪しいとは思いますけれど、それでも可処分所得がアップしますよといわれれば、期待する人も多いかもしれない。勤勉に嫌なことも我慢して働くことの美徳という価値観も日教組教育で崩壊していて、福祉手当が充実すれば、働かないで福祉に頼った方がいいと思う人が増えるかもしれない。日にスラムができる

    wander1985
    wander1985 2009/08/05
    "企業や資産家に対して特権を認めず、応分の税率を設定すれば、彼らが「逃げてしまう」と専ら語られてきました。だったら貧乏人はどうなのでしょうか?”←貧乏人も逃げ出していますよ、自殺によってこの世からね!
  • 日本の核武装は可能か? - 内田樹の研究室

    オープンキャンパス初日は大雨の中で始まった。 それでもずいぶんたくさんの高校生や保護者たちが来てくれた。 10時半ごろに雨が上がり、昼過ぎには晴れ上がる。 やれやれ。 あちこちのブースを訪ねて、「ごくろうさま」と声をかけて歩く。 私の仕事はそれだけ。 水戸黄門の諸国漫遊みたいな仕事である。 部屋に戻ると、毎日新聞の広岩さんが来て、現代政治のイデオロギー的動向についての取材。 取材されるというより、私の方がいろいろお訊ねする。 言論の右傾化は想像よりもずいぶん進行しているようである。 Will系論客たちの講演会では、九条の廃棄と核武装を求めるタイプの言説に高齢者から若者までが拍手喝采するのだそうである。 困ったものである。 九条についてはもうずいぶん書いたから、今さら書き足すこともない。 核武装について、もう一度基的なことを確認しておきたい。 私は日の核武装というオプションは政策的選択肢

    wander1985
    wander1985 2009/08/03
    “核武装することのメリットは何か?「核攻撃に対する報復力が向上する」ということである。”“日本列島は国際的に孤立し、核兵器という毒性のつよいカードを手に綱渡り的な外交を展開する軍事国家になる”