タグ

ブックマーク / hase0831.hatenablog.jp (5)

  • 誰だってみんな泣きたがってる - インターネットの備忘録

    思ったこと。 メールアドレスをブログでも公開しているので、たまに人生相談メールとかもらいます。お仕事系の相談が多いですが、バツイチなことをオープンにしているせいか、離婚しようと悩んでるんですがどう思いますかみたいなのも、ある。あと、普通に恋愛相談とか。いただいたメールはまじめに読んで、まじめに返します。「なんで無償でそんなことしてんの」って言われて確かに〜とも思ったんですけど、人の相談ごとに乗るのって、自分だけでは見つけられないいろんな事象に出会えるので、好きなんですよね。下世話ですね。 さて、そういうスタンスでいるので、メールに限らず、いろんな人が相談ごとを持ちかけてくれます。この人なら他言しないだろうという信頼なのか、経験豊富そうだからと思ってくれているのか、それともただ単に「そこにいた」からなのか、そのぜんぶなのか、理由は分かりませんが、いろんな人生があり、いろんなお話があります。

    誰だってみんな泣きたがってる - インターネットの備忘録
    white_cake
    white_cake 2015/07/08
    こういうジャストなあたたかさ、やさしさってすごく難しいだけに貴重だと思う。針はすぐにどちらかに偏ろうとするので。
  • ハッカ油の季節ですので最近の使い方とか 2015 - インターネットの備忘録

    もう毎年毎年書いてるので、ついに「ハッカ油」カテゴリを作りました。 どんだけだよ。 最古のエントリだと2011年!愛用してますね。 hase0831.hatenablog.jp ただ、2013年から北見ハッカ通商のスプレータイプに趣旨替えしまして、今はこっちで落ち着いてます。やっぱりスプレーついてるのと、詰替えができるのは楽だ〜。 北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー 出版社/メーカー: 北見ハッカ通商 発売日: 2008/01/28 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 2人 クリック: 43回 この商品を含むブログ (12件) を見る 北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 20ml 出版社/メーカー: 北見ハッカ通商 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 1人 クリック: 26回 この商品を含むブログ (8件) を見る スプレータイプ+この20mlビンで補充していく感じです

    ハッカ油の季節ですので最近の使い方とか 2015 - インターネットの備忘録
    white_cake
    white_cake 2015/06/13
    やってみたいと思いつつなかなか手を出せないハッカ油。すごくやりたくなってきた。
  • 綱島温泉で会いましょう - インターネットの備忘録

    ずっとやりたいやりたいと思っていた「ただそこに居るから暇なら寄ってよ」というイベントをやります。大好きな綱島温泉(東急東横線 綱島駅(東側)から徒歩3分)で、大好きな在華坊さんと一緒にやります。2015年1月12日の月曜・祝日の昼間です。 きっかけ 自分主催の音楽イベントをやろうと思って会場を探していたとき、見つけたのが綱島温泉でした。東急東横線 綱島駅はなじみのある場所だったし、綱島温泉のこのゆるい感じ、この不思議な、時間がそこだけ止まってるような感じの場所が気に入って、いろいろと調べていくうち、在華坊さんの記事にたどり着きました。 今週末のタモリ倶楽部は綱島温泉への旅。そして東京園は一度は訪れるべきヴァルハラである - 日毎に敵と懶惰に戦う 綱島温泉の2階の大部屋を借りて気仕様の音響をレンタルし、「風呂と音楽」というイベントを開催して、たくさんの人が来てくれました。 綱島温泉「風呂と

    綱島温泉で会いましょう - インターネットの備忘録
    white_cake
    white_cake 2015/01/06
    めちゃめちゃ行ってみたいけど、今年は無理だのう。
  • 「NO」には「YES」をセットで表明されたい - インターネットの備忘録

    デートの約束でも友達とゴハン行くときでもなんでもいいんですけど、「どこ行こうか」「なにしようか」って話になるとき、まずNOから入る人が苦手だなっていう話です。 たとえば「飲みに行こうか、どこそこにいいビアバーがあって珍しいビールが飲めるみたいだよ」→「わたしビールだめなんですよね」→「あっそうなんだ…」とか。 「日曜のデート、どこ行きたい?◯◯(テーマパーク)とか行く?」→「人がいっぱいいるとこ苦手なんですよね、ていうか遊園地とか行かないしw」→「あっそうなんだ…」とか。「あっこの会話行き止まりになっちゃうじゃんどうするのどうするの」、と思ってハラハラする瞬間です。実は相手からの誘いが嫌で、消極的にお断りの意志を表明したいなら有効だと思うんですけど、まず一緒にどこか行くことについては合意とれてる状態でそういう感じだと、なかなか厳しいのではと思ったわけです。 あとなんなんですかね、こっちの提

    「NO」には「YES」をセットで表明されたい - インターネットの備忘録
    white_cake
    white_cake 2014/09/15
    安易にNO出す人って、提案は自分の役目じゃないと思ってたりするんだよな。だから余計気軽にNOが言えちゃうってゆー。
  • メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録

    メールの返信は面倒くさい。 おまえそれはこないだのメール見ろよとか 全員に返信してこいよとかいろいろ面倒なことが 日々積み重なっていくのがメール返信だと思うのですが、 さくっと返信して終わらせたいけどうまい言葉が見つからない、 というときがいちばん面倒くさい。 ただ、虚礼廃止虚礼廃止と唱えて返信したメールが 相手の逆鱗に触れちゃって「あいつは失礼なやつだ!」なんて 先々もっと面倒くさいことになるのでこれも面倒くさい。 だったらバカみたいに忙しいときにキーボードを打つ指が止まらないよう、 かつ、ある程度失礼にならない表現方法のストックを持っておくのがいいのでは、 ということに気づきまとめることにしました。 断るとき あんまりムゲにしてもなあ…というとき。 はっきり断りたいんだけど、相手がムッとしないで済む表現。 断りたい理由別にいくつか。 ・できないとき、無理なとき 「そちらの件については対

    メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録
  • 1