タグ

ブックマーク / warbler.hatenablog.com (3)

  • デマ訂正のコストと炎上商売 - warbler’s diary

    荻上チキさんのツイートより http://twitter.com/torakare/status/543241953018527744 (確認したけど、たかしのネット番組で、また僕が言ってないことを言ったことにしてるのね…。訂正コストばかりがかかって何も得るものなく、マジきりがない) 2014-12-12 12:12:29 via Twitter Web Client 荻上式BLOG:また、上杉隆氏のネット番組で誤情報を流された事案について http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20141223/p1 ・「フェアに出演依頼を出している」→誤った情報を拡散したうえで、そのことを謝罪することもないままに、「反論する機会をやるから番組に出ろ」というマッチポンプを繰り返すことを、通常は「フェア」と呼ばない。 書き起こしの手間など、ご苦労様です。 嘘情報(デマ)は思い付きでポ

    デマ訂正のコストと炎上商売 - warbler’s diary
    y2_naranja
    y2_naranja 2014/12/27
    「デマを言うのは簡単、訂正は大変」
  • あなたの隣のニセ科学 - warbler’s diary

    ※このエッセイは、JOURNAL of the JAPAN SKEPTICS Vol.21に寄稿したものを転載しています。 普段、私が主に扱っているのは、 "科学を装っている"けれども実際は科学ではない「ニセ科学」です。この"ニセ"という言葉には批判的なニュアンスが込められています。一般的に言う疑似科学は"科学っぽく見える"ものが対象なので、「ニセ科学」よりも概念の範囲が広くなります。例えば、機動戦士ガンダムの「ミノフスキー粒子」は疑似科学ですが、ニセ科学の対象とはなりません。 「ニセ科学」の中でも深刻なのが、健康関係のものです。効果が無いばかりか、それによって健康を害したり、害が少ないものであってもそれだけの治療に頼りきってしまうことで、病状が悪化して死に至ったりします。「手かざし」等による"気を注入して治す"などのあやしげな治療はどちらかというとオカルトに属すでしょうが、理論を科学的に

    あなたの隣のニセ科学 - warbler’s diary
    y2_naranja
    y2_naranja 2014/08/14
    今、似非科学の皆さんがターゲットにしているうちのひとつに「うつ」がある。あやうく1回一万円の髪の毛の「検査」とかに引っかかるところだった。不安につけこむところが共通してる
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
    y2_naranja
    y2_naranja 2011/06/30
    日本に原爆落としておいて、言いたいことはそれだけか。アメリカ人こういうのに弱いからなあ。ここで止まって欲しい
  • 1