タグ

ブックマーク / note.com/masuidrive (1)

  • なぜCPO(Chief Product Officer)が居ないんだろう?|masuidrive

    当に技術を売りにしている会社以外、"Tech"より"Product"の方が大事だと思うんだけど。 いまはTechの幅が広すぎ、一人でカバーすることは難しくなっていますし、そもそも「技術が差別化ポイント」になっている会社は多くないと思います。 「経営側に技術がわかる人間がいないと、間違った技術投資を行い、エンジニアに無駄が負荷がかかったり、プロダクトが正しく完成しない」という可能性はあります。 しかしそれは経営層で必要なんだろうか? むしろ経営層からはプロダクトが健全に開発されているのなら、投資の正しさはプロダクトの中で行えばいいと思うんだけど。プロダクト横断の投資が必要ならそういう横串の検討を行えばいいわけだし。 ということでCTOよりCPOがいる構造の方が会社の目的に沿っている気がするんだけど、どうなんだろう? 起業当初はCEOやCTOがProduct OwnerとなりCPOの役割をし

    なぜCPO(Chief Product Officer)が居ないんだろう?|masuidrive
    y_koh
    y_koh 2018/10/14
    C職は元々ある役職にさらに権限与えるものだと思ってて、そうするとPOが明確な役職になってないからかなー。
  • 1