タグ

configに関するyajamonのブックマーク (4)

  • Tailwind考 - uhyo/blog

    皆さんこんにちは。最近とある事情でTailwind CSSにわりと真剣に向き合わないといけなくなった筆者です。 Tailwind CSSの話題は、Twitterフロントエンド界隈では定番のトークテーマのひとつです。しかし、筆者の考えを文章にまとめたことは無かったので、このたびブログ記事にすることにしました。 結論筆者が一番みなさんに伝えたいことは、Tailwind CSSは考え無しに採用してよい技術ではなく、採用するには熟慮が必要だということです。とくに、フロントエンドのスターターキット的なプロジェクトの中にTailwind CSSが混ざっていることがありますが、あれはけっこうな罠です。気軽に採用すべきものではありません。 筆者の考えでは、Tailwind CSSの採用を考慮に入れてよいのは次の2つの場合です。 デザインにこだわりがなく、最低限整っていればいい場合。デザイナー不在のプロジ

    Tailwind考 - uhyo/blog
  • Makefile での .PHONY と FORCE の違い

    [以前](/2012/02/linuxmakefile-4.html)、 `.PHONY:` 指定と `: FORCE` 指定について触れたことがあるのですが、 明らかに両者を使い分けるべきケースがあることに最近気がついた。 まずは、 make の初歩ですが、 PHONY ターゲットからおさらいします。 次のような `clean` ターゲットがあったとする。 clean: $(RM) $(programs) $(objects) もし、カレントディレクトリにたまたま `clean` という名前のファイルが存在すると、 この `clean` は実行してくれません。 $ touch clean $ make clean make: `clean' is up to date. そこで、 .PHONY: clean clean: $(RM) $(programs) $(objects) としてお

    yajamon
    yajamon 2018/11/02
    .PHONYについて
  • とりあえず .tmux.confに追加しておいた方がいい設定 - Shohei Yoshida's Diary

    それは "escape-time"です. 著名な tmuxユーザの方の dotfilesを 見てもそこまで設定している人がいなかったので, メモ代わりに 残しておきます. 概要 escape-timeとは Escapeキーが実際に入力されるまでの遅延時間です. デフォルトではこの値が 500に設定されており, Escが入力されるまでに 500msecの遅延が生じます. tmuxで起動した Emacsで Escapeキーを押して, minibufferに "ESC"が 表示されるまでになんかラグがあるなぁと思ったらこれが原因でした. 設定 以下を .tmux.confに追加します # 0でも可 set -s escape-time ミリ秒設定する値は 0でも良いので, 0でもいい人は0にしておけばよいと思います. (tmuxに 1と書いていたので, 私はそれをコピって 1にしています.)

    とりあえず .tmux.confに追加しておいた方がいい設定 - Shohei Yoshida's Diary
    yajamon
    yajamon 2016/12/15
    ESCキーの反応がラグい設定について
  • .gitconfig で他のファイルを include - Qiita

    これで .gitconfig の方は公開しても安心!ちなみに git のバージョンは 1.7.10 です。 参考文献 ".gitconfigで別ファイルを読み込む - 3100", http://d.hatena.ne.jp/z3100/20120505/1336203155 , 2012-06-22 21:46 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    .gitconfig で他のファイルを include - Qiita
  • 1