タグ

vimに関するyajamonのブックマーク (9)

  • Vim: Filetype pluginを極める - while (“im automaton”);

    なにかと誤解が非常に多いVimのfiletype pluginについての解説。VimM#2でfiletype pluginについてスルーしたのは、以下の分量から察してください。 概要 Vimはバッファ毎にその内容の種類、例えばPerl/Python/Rubyスクリプトといった情報が保持されており、それは'filetype'というオプションで表される。Filetype pluginとは'filetype'に応じた機能を提供するためのスクリプトである。その性質上、提供される機能はバッファローカルである。 Vimは標準で多数のfiletype pluginが同梱されている。どのようなものがあるかはVim内で:edit $VIMRUNTIME/ftplugin/を実行してみれば分かる。:help ft-filetype-pluginで'filetype'に対するfiletype pluginのドキ

  • Vim を WebAssembly に移植した - はやくプログラムになりたい

    久々のブログです. 6月ぐらいにWebAssembly の仕様をざっくり読んだので,なんか WebAssembly でやりたいなと思って,VimWebAssembly に移植してブラウザで動くようにしてみました,という話です. github.com 多分実物を見ていただくのが一番早いので,下記のリンクにアクセスしてみてください. デモページはこちら(下記の注意事項を先にお読みください) 注意 デスクトップ版の Chrome か Firefox か Safari か Edge を使ってください.どうやら macOS では Safari が一番動きが良いです. デモページは全部で1MBほどのリソースを fetch します.モバイルネットワークなどからアクセスする場合はお気をつけください. keydown でキー入力を取っているので,キー入力を横取りするブラウザ拡張などが有効になっていると

    Vim を WebAssembly に移植した - はやくプログラムになりたい
  • VimでCannot find color schemeが出る原因と対処法

    B! 5 0 0 0 Vimを使っていたら Cannot find color schemeと言ったいつも使っているカラースキーマが見つからない、 と言うエラーが出ました。 今回の原因はプラグイン管理のプラグインdein によってruntimepathがキャッシュされていて更新されていないことでした。 起こった問題 解決 その他の場合 起こった問題 Vimを立ち上げると Warning: Cannot find word list "en.utf-8.spl" or "en.ascii.spl" Warning: Cannot find word list "en.utf-8.spl" or "en.ascii.spl" Error detected while processing /home/user/.vimrc: line 868: E185: Cannot find color

    VimでCannot find color schemeが出る原因と対処法
    yajamon
    yajamon 2018/06/04
    これだ / “runtimepathは古いままになっています。 これはdeinの仕様で 起動を速くするために 読み込むファイルをキャッシュしておくことをしているため”
  • Vim での文字選択、置換について

    プラグインなどを用いない方法を解説しておきます。 * でカーソルの下にある単語 (ここでは便宜上 foo とします) を検索し、:%s//bar/g とすることで、バッファ内の全部の foo を bar に置換できます。 仮に、最初の単語以下の範囲に限定したいならば、 * で検索した後に N か Ctrl + o で元の場所に戻って、 :.,$s//bar/g すると良いでしょう。前者の置換範囲が % でバッファ全体だったのに対し、後者では .,$ で現在の位置から終わりまでというように変わっていることに注目してください。 このように基的なコマンドを組み合わせて目的を達成するのが、素の Vim 流です。ただし組み合わせですから、他にもいろんな方法(組み合わせ)が考えられます。その中から、自分の手に馴染む方法を模索するのが良いでしょう。

    Vim での文字選択、置換について
    yajamon
    yajamon 2017/10/06
    *でファイル内同一単語にフォーカスすることができる。覚えた。
  • Vim Cheat Sheet

    全般 :h[elp] keyword - 「keyword」のヘルプを開く :sav[eas] file - 名前を付けて保存 :clo[se] - 現在のペインを閉じる :ter[minal] - ターミナルウインドウを開く K - カーソル下の単語の man ページを開く カーソル移動 h - 左に移動 j - 下に移動 k - 上に移動 l - 右に移動 gj - 表示行で1行下に移動 gk - 表示行で1行上に移動 H - 画面上部に移動 M - 画面中央に移動 L - 画面下部に移動 w - 次の単語の先頭に移動 W - 次の(区切り文字を含む)単語の先頭に移動 e - 次の単語の末尾に移動 E - 次の(区切り文字を含む)単語の末尾に移動 b - 前の単語の先頭に移動 B - 前の(区切り文字を含む)単語の先頭に移動 ge - 前の単語の末尾に移動 gE - 前の(区切り文字を

  • vim incsearch インクリメンタルサーチを使う方法

    vimでは、デフォルトの検索は、インクリメンタルサーチではありません。 通常の検索では、検索文字列を入力完了してから検索がはじまります。 hoge を検索するときに、 /hoge を入力し、エンターキーを押してから検索がはじまります。 インクリメンタルサーチとは、検索文字列を入力完了する前に、入力中の文字列にマッチしている場所へ移動していきます。 /h と入力したときに、 h にマッチするところがあれば、その文字列がハイライトされます。 インクリメンタルサーチを有効にするには、 incsearch を使います。 以下のコマンドを vim で実行することで有効になります。 :set incsearch $HOME/.vimrc に下記の設定を加えます。 set incsearch あわせて読む [2010-11-20-1] vim hlsearch 検索結果をハイライトする 参照しているペー

  • vim smartcaseとignorecaseで検索をよりよくする方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 あわせて読む vimの検索は、ignorecaseオプションを有効にすると、大文字と小文字を区別しなくなります。 ignorecaseオプションを有効にしている場合に、smartcaseを有効にすると、小文字で検索すると大文字と小文字を無視して検索します。 大文字が入ると、ignorecase が無効になります。 小文字 大文字 ignorecase 大文字小文字を無視 大文字小文字を無視 ignorecase + smartcase 大文字小文字を無視 普通の検索(大文字小文字を無視しない) ignorecaseなし 普通の検索 普通の検索 $HOME/.vimrc に下記の設定を加えます。 set smartcase ignorecase + smartcase が有効なときに abc ABC Abc に対して、 /abc をすると abc

  • OLの事務vim日記 - 藻ログ

    4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります. Windows当にわからない linuxコマンド使いたい(DOS音痴) Cygwinは嫌い MinGW+MSYS にしてみたい(けど未だによくわかってない) 事務PCなので, 大掛かりな環境は入れたくない(入れられない) WSL ? そもそも Windows7 なので(ry) などのモチベーションから 色々見ていてcmderが良さそうだなと思ったのですが cmder.net 所属機関でフィルタされて落とせなかった(つらい)ので, ConEmu + msys bash の組み合わせで端末環境を整える

  • Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ

    Sublime、VimEmacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ Sublime TextやVimEmacsなど既存のテキストエディタに対して、マイクロソフトのVisual Studioが備えているIntelliSense機能を追加できるオープンソースソフトウェア「OmniSharp」のデモが、日マイクロソフトが1月16日に開催したイベント「GoAzure」の基調講演で披露されました。 OmniSharpのデモを行ったのは、米マイクロソフト Principal Program ManagerのScott Hanselman氏。.NET CoreがオープンソースとなってMacOS XやLinuxに移植され、C#も使えるようになることを紹介した上で、「MacLinuxでのソースコード修正は手間だ、IntelliSense

    Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ
    yajamon
    yajamon 2015/01/21
    OmniSharpの本体はローカルWebサーバとして稼働しており、タイプした文字がサーバに送られると、候補テキストが送り返されるという仕組みになっています。
  • 1