デザインに関するyamada_taikiのブックマーク (5)

  • ジャチェック・ウツコは問う「デザインは新聞を救えるか?」 | Video on TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ジャチェック・ウツコは問う「デザインは新聞を救えるか?」 | Video on TED.com
  • 「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る

    教科書や参考書などを選ぶ際は、内容だけでなくフォントまで吟味して選ぶべきなのかもしれません。 プリンストン大学の研究によると、文章を読んでそこから得られる新しい情報を覚えたり概念を学ぶときには、すらすらと苦労なく読める「読みやすいフォント」より、解読にちょっと苦労するような「読みにくいフォント」で読んだ内容の方が記憶に残りやすいそうです。 詳細は以下から。Princeton University - Font focus: Making ideas harder to read may make them easier to retain プリンストン大学の心理学の准教授Daniel Oppenheimer博士らは、「読みにくいフォントは学習する内容を実際より難しく感じさせ、それにより生徒はより深く注意を払って学習するようになるのではないか」と仮説を立て、一連の実験により検証したそうです。

    「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る
  • 東京メトロのサインのフォント « reverse-orders.jp

    通勤で毎日副都心線を使うようになってから、メトロのサインってかっこいいなーと思うようになりました。 んで、気になる訳ですね、あのフォントはいったいなんなのかと。 日語が新ゴ、英字がFrutiger Condensedであることは、東京メトロの新フォント – まんぷく::日記 さんをはじめ、いろいろなサイトで言われていることですので、いざ試してみました。 すると、なんだか違和感が。 ちなみにこれが物の駅標。 全然違う(笑)。どうも、この丸の中まではFrutiger Condensedではないようです。 じゃあいったいこれはなんなのか。Macに元々入っているフォントを試してみましたが、物は、7の右肩から底辺にかけて一直線にのびているのに対して、 そもそもこの斜め線が曲がっていたり、上の方だけ垂直に落ちていたりと、右肩がだいぶ違います。 途方に暮れてバイト先で聞いてみたら、F

  • コンバージョン率を20分で改善する12の方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> イギリスのウェブコンサル会社Datadialからウェブサイトのコンバージョン率を改善する12のポイントを紹介。基的な内容ですが、サクッと読んでみるにはいいかも。 — SEO Japan 2010年の事業の目標のなかに、「コンバージョン率を上げる」が含まれているなら、以下の基的なコンバージョンのアドバイスを参考にしてもらいたい。考えられないぐらい多くのウェブサイトが基中の基を見過ごしている。 1. コール・トゥ・アクションを含める。 ビジターをサイトのさらに深い部分に誘うこと。そして、ホームページに事業の内容を鏡に写したように反映させること。 2. サイトに最新の情報を掲載する。 ビジター

    コンバージョン率を20分で改善する12の方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 【まとめ】個人でも参加できる!ウェブ広告賞まとめ

    こんにちワンッ! デザイナー kaneyasu だワンッ! 広告賞ってたくさんあるけど、どれに応募したらいいの? という人に向けて、個人で参加できるウェブ広告賞のまとめを書きました! ・・・でも、難しいんでしょ? そんなことありません。 クライアントワークじゃなくても応募できるから簡単ッ! まず一点目はこちら! 「Yahoo!クリエイティブアワード」 募集期間はだいたい、7~8月。 今年は、8/10までで作品募集していました! 2010年度の一般参加の部門は、バナー部門とウェブコンテンツ部門と、スマートフォン部門がありました。 みなさん応募しました? ちなみに、2009年度の受賞作品はこちら 2009年度受賞作品:一般の部:Grand Prix 作品名: Blogopolis http://blogopolis.jp/ 2009年度受賞作品:一般の部:バナー部門 「LIFE ENGINE」

  • 1