タグ

Just Because!に関するyamasina67のブックマーク (4)

  • 『Just Because!』10話の影と高揚感の演出について - Paradism

    夜道を自転車で走る際に、並ぶ街灯に当てられ影が前へ迫(せ)り出してくる現象。平たく言えば光源が後方へ下がることで影が前方へ移動しているわけですが、おそらくこの表現をアニメで観たのは初めてだったと思います。作のリアル度合いに関しては以前の記事でも触れたところですが、こういった描写を逃さずしっかりと抑えるからこそ作の質感は保たれているのでしょうし、日常にある些細な風景までも描こうとする拘りにはさすがだなと言いたくなります。 それもただ現象や風景を再現するだけでなく、そこにしっかりと登場人物たちの感情を同期してくれるのが良いです。「私とお付き合いしてください」と森川に告白された陽人の高揚に合わせるよう、前へ迫り出す影のスピードが少しずつ早くなっていくのは特に顕著です。ここでは後方へガードレールが流れていくスピードも変化しているのですが、視線誘導的にも影の方がこのカットでは主役だったのだと思い

    『Just Because!』10話の影と高揚感の演出について - Paradism
  • Just Because!(ジャストビコーズ)9話「Answer」感想・考察 - ふるめも

    いつもに比べたらちょっとだけ早めの更新。ヘラヘラ書いているのですが今回は今までより文量が多くなってしまってちょっと申し訳無さがあります。まあ読み応えに繋がっていれば良いんですけど。 ちなみに少し前に発売した原作小説はアニメ終了までは読まないつもりです。 ©FOA/Just Because! 製作委員会 【前回】8話「High Dynamic Range」感想・考察はこちら 【次回】10話「Childhood's end」感想・考察はこちら Just Because! 9話「Answer」 あらすじ 感想・振り返り 夏目のAnswer 瑛太と小宮の距離感 アフター森川とその反響 次回に向けて Just Because! 9話「Answer」 絵コンテ:畑博之 演出:古賀一臣、米田光宏 作画監督:石田可奈、関口雅浩、坂ひろみ、小澤円、後藤麻梨子、平山寛菜、日高真由美、今岡律之 総作画監督:高

    Just Because!(ジャストビコーズ)9話「Answer」感想・考察 - ふるめも
  • Just Because!が最高です

    全然、話題見かけない気がする。こんなに面白いのに!やっぱズレてんのだろうか…。さくら荘とか大好きなんだ、おれ。 ともかく、おれにとっては今期で1番テンションあがる回数が多いアニメなんだよ。そのテンションでメインキャラ全員に恋しちゃいそうで困る。 Just Because!好きって人がいたら語ってくれよ。待ってるぜ!

    Just Because!が最高です
  • 『Just Because!』を誰かに観てもらうためにブログを開設した。 - Small Scale & Build, Build, Build...!!!!

    あなた is 誰? 1990年生まれ。ミニコミ誌Rhetoricaのレクリエーション担当。 最近ではDisc Review: tofubeats – FANTASY CLUBの巻頭言/編集など。 ITベンチャー勤務。教育領域からインフラ構築まで、人でも機械でもかまわずバフを撃ちまくります。 何かを応援しなければ!というヲタク的な気分が5000年ぶりに湧き上がり、ブログを新規開設。 『Just Because!』とはなんですか? 『Just Because!』は今季放送中のTVアニメで、現代の鎌倉を舞台とした高校生達の青春群像劇です。執筆時点では9話まで放送中。 高校三年の冬。残りわずかとなった高校生活。このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。突然、彼が帰ってくるまでは。中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。季節外れの転校生との再会は、「なんとなく」で終わろうとしてい

    『Just Because!』を誰かに観てもらうためにブログを開設した。 - Small Scale & Build, Build, Build...!!!!
    yamasina67
    yamasina67 2017/12/14
    熱量のある文章。応援ブクマ
  • 1