タグ

ブックマーク / www.tatsdesign.com (4)

  • TATSDESIGN CMS » Blog Archive » Photoshop?Fireworks?

    注:今回のエントリは主観がよりたくさん混じっています。ツッコミは適宜お願いいたします(誰 ここいらで普通のウェブデザインのお話。通常、現代的なウェブの作り手のかたはPhotoshopかFireworksでデザインを制作し、swfかhtmlに実装していく・・・というプロセスを踏むかと思われます。どちらも優秀なツールですが、僕(あくまで個人として)なりにどちらで制作していくのがいいのかな?というのは数年間、悩みのタネでした。 (昔勇吾さんには「俺Flashでやってるよ」と言われ驚愕した覚えがあります。今はどうか知りませんし、彼はそもそも、Ultimateですから・・・。) 悩みの原因 昔、MacromediaがFireworksの開発元で、AdobeがM社を買収するという話になったとき、Ps/Fwの棲み分けはどうなるの?っていう議論がありました。機能的にこの2つ、結構かぶっている訳です。今は

  • TATSDESIGN CMS » Blog Archive » タクシーの運転手さんのこと

    yhara
    yhara 2008/11/27
  • TATSDESIGN CMS » Blog Archive » 雑誌文化の希望「翼の王国」

    翼の王国(片野さんのことじゃないよ!) 実は高校のころに定期購読を申し込んでいたんだけど、またすることにしました。エディトリアルのレベルが頭一つ飛びぬけて高く、また文章、誌面ともに日常 的な感覚をなるだけ廃した構成、いつも雑誌カルチャーとは距離を置いて、高校生からおじいさんまで読める読み物(僕の祖父も愛読者です)・・・ということでANAの機内誌、翼の王国は面白いですよ。というお話。 特集が毎回、効いているんです。一番好きな号は2007年3月号「ケチャップなしのハンバーガー」と題して、アメリカのぶらり放浪記を、絶対るるぶや世界の歩き方は書かないだろう切り口でコラージュを多用した誌面で書き出しています。おまけにそこのページだけ、紙が違うんです。空港行ったらタダでもらえる雑誌なのに・・・。 飛行機に乗る際は、ANA、と判断させてしまうまでの力をもつこの雑誌、まぁその、商業誌ではないですからその辺

    yhara
    yhara 2008/10/08
  • TATSDESIGN CMS » Blog Archive » 体験にお金を払うこと・誕生日・LINEAR

    yhara
    yhara 2008/01/22
  • 1