タグ

言葉に関するyocchi24のブックマーク (79)

  • 大阪弁「してまう」から「しちゃう」へ「ネオ関西弁」も拡散 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「してまう」などの大阪弁が、東京弁に近づきつつあるという 大阪府民50人に聞いたところ、32人が「しちゃう」を使うと回答 関西の若者の間では、東京弁の影響を受けた「ネオ関西弁」も広がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    大阪弁「してまう」から「しちゃう」へ「ネオ関西弁」も拡散 - ライブドアニュース
  • 「ある事」に気を付けてみると自分の強みが簡単に分かる | ライフハッカー・ジャパン

    「自分の強みを知って、それを生かそう!」といった言葉をよく聞きます。ですが、自分の強みが分かっていない場合、強みを見つけること自体が難しいのではないでしょうか? 実は、ある事に気を付けると、自分の強みが簡単に分かるそうです。 確信は持っていないものの、「何となくこれが自分の強みかな...?」と感じていることを、できるだけ仕事に活かそうと頑張っている人は多いかもしれません。しかしそういった場合、大抵はあなたが自分の強みをはっきりと分かっていないだけで、他の人が気付いていないわけではありません。 毎日のように、人は行動を通して自分の強みを周囲に証明しているようなものです。周りの人は、あなたが当に得意なことに気付いています。誰かがあなたに助けを求める時、その求められていることこそが、あなたの強みなのです。 例えば、あなたが交渉上手な人であれば、交渉する場面での助けの依頼が届くはずですし、あなた

    「ある事」に気を付けてみると自分の強みが簡単に分かる | ライフハッカー・ジャパン
    yocchi24
    yocchi24 2017/04/20
    でも上司として相談されることが多いからなー。上司としてなのか個人の強みがあるからなのかはよくわからないな。
  • 前後ぉ/////

    そう言えば小学生の時、「前」って言葉を理解するのにだいぶ時間かかった記憶がある 「前」って前に進むとか言うと未来っぽいイメージの言葉だけど 5日前、って過去を現すこともあって 前ってなんだ?先?あと?んんん?って混乱した

    前後ぉ/////
    yocchi24
    yocchi24 2017/03/17
    確かに。全然気づかなかった。言葉って難しい。beforeでありpastのニュアンスもあり、futureの意味もadvanceの意味も含んで、forwardの意味もある。ややこしいな。
  • "未来をつくる言葉たち" スタートアップを中心としたビジョナリー企業35社のミッション・ビジョンまとめ - VISIONの文脈

    ビジョンとは「未来への意思」 "ビジョンとは「見えるもの」ではなく、「見たいもの」。 "未来予測ではなく、「未来意思」。" "「未来を予測するのではなく、つくりだす人」こそが、ビジョナリー" 未来は言葉でつくられるより Appleやadidasなど数々の名クライアントを担当してきたTBWA/HAKUHODOのコピーライター細田高広氏は、著書「未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略」の中でビジョンについてこう説明している。 "「ビジョン」という言葉の来の意味は、世の中を眺めていて勝手に見えてくるような風景ではなく、「こんな未来にしたい」という「意思の中の風景」を意味するもの " では、次代をつくる企業はどういったビジョンを描いているのだろうか? 今回は、これからの時代を代表するであろうスタートアップを中心に、ビジョナリーな企業の「未来意思」を紹介していく。これらを知ることで、それぞれの

    "未来をつくる言葉たち" スタートアップを中心としたビジョナリー企業35社のミッション・ビジョンまとめ - VISIONの文脈
  • 「褒め言葉を拒絶してしまう人」についてのお話

    ところでしんざきは一応システム部署の中間管理職です。日々書類とか進捗票と格闘したり格闘していなかったり、格闘の末に敗北したりしています。書類処理が遅くて大変申し訳ございません。精進します。 結構昔の話ですが、私の部下だった人の中に、「褒められるとやたら自己卑下する」人がいました。 私よりも若干年上で、ある分野の技術力については私なんかよりも全然高くって、仕事は早くて、丁寧なテストを書く人でした。彼にお願いしたタスクはほぼ進捗遅延の心配をする必要がなく、品質リスクや技術リスクが顕在化することも殆どなかったので、私は大変に助かっていました。 ただ、彼にはちょっと不思議な癖というか、傾向がありました。つまり、「褒め言葉をかけるとすごい勢いで自己卑下する」という傾向です。 褒めるといってもそんな大げさな話ではなく、感謝の意を伝えるつもりで「流石、仕事早いですねー」とか「〇〇さんにお願いするとリスク

    「褒め言葉を拒絶してしまう人」についてのお話
    yocchi24
    yocchi24 2016/12/16
    言葉で拒絶するだけならいいけど自身の理想が高すぎて「こんなにできてないのに何で褒められるんだろう」という考えに陥り、結果ウツになった人を知ってます。扱いが難しい…。
  • 小学生と母親の「お米にありがとうと言い続けたら腐らなかった」というオカルト自由研究にホリエモン以外は感動中 | netgeek

    小学生1年生の男子が行った夏休みの自由研究「ありがとうと無視」がヤバイ結果だと話題になっている。炊いたご飯を瓶に入れて「ありがとう」と言い続けたら腐らず、一方で言葉をかけずに無視したほうは腐ったというオカルトじみた研究だったのだが、なぜかそれを信じる人が続出中なのだ…。 (1)夏休み突入直後の7/20、実験はスタートする。 1つ目の瓶(画像では左)にはマジックペンで「ありがとう」と書き、毎日「ありがとう」と言い続ける。2つ目の瓶(画像では右)には何も書かず、何も言わないで無視し続けるという実験だ。この時点でもう理解不能なのだが、どうか最後までお付き合いいただきたい。 (2)20日後の8/10の様子はこちら。 母親曰く、「ありがとう」と言い続けたご飯はそのままだったにもかかわらず、無視をしたご飯は腐ってしまったとのこと。もう、十分すごいのは分かったので実験を終了してもらっても大丈夫だ。しかし

    小学生と母親の「お米にありがとうと言い続けたら腐らなかった」というオカルト自由研究にホリエモン以外は感動中 | netgeek
    yocchi24
    yocchi24 2016/08/01
    去年の話題だけど。この手の話って「マックや山崎パンが腐らないのは保存料のせい!」って言ってる人に聞かせたい「保存料じゃなくてありがとうって言い続けてるからだね。家庭料理が腐るのは愛が足りないんじゃ?」
  • フェンスを外す人 - β2

    イギリスのチェスタートンという批評家の名言に好きな言葉がある。 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」 高級なクラブなどに行くと気づくのは、そこにある灰皿が極端に小さいことだ。小さく造形された灰皿はそれだけで独特な美しさを持っているが、ここには原作者の粋なアイデアが詰まっている。小さな灰皿は、一でもたばこを吸えばいっぱいになってしまう。そうすると、スタッフが灰皿を新しいものに替える。そうするとことで、客への細やかなサービスを演出できるし、スタッフに自然と客へ細かく注目させることを可能にしている。 もちろん、これを違うやり方で実現することもできる。たとえばマネージャーが、スタッフに「客を細かく見ろ。灰皿は、客が一たばこを吸ったら必ず変えろ」と言えばいい。そういうマニュアルを作ってもいいし、バックルームに貼り紙をしてもいい。なんらかの指示や号令

    フェンスを外す人 - β2
    yocchi24
    yocchi24 2016/05/18
    これはUX。体験に自然にそうなるように組み込む。ちょっとしたアイデアなんだけど難しい。
  • PCトラブル「昨日まで普通に動いてたのになんで 動かないんだ!早く治せよ!」と言われた時の対処方法が秀逸すぎると話題に | attrip

    普段からPCトラブルの対処をする仕事をしているル~魂 (リプ豚調査団)さんがツイッターでつぶやいたひとことが秀逸すぎるw あるよね。昨日まで動いてたのになんで動かないんだよ!と怒る人。 この対処方法は、使えるかもしれない。 PCトラブルは仕事柄つきものだが 「昨日まで普通に動いてたのになんで 動かないんだ!早く治せよ!」 って騒ぎたてる人は技術的な話を してもムダなので 「ウチのじーちゃんも亡くなる前の日は 元気でしたよ…」 とせつない表情で言ってあげましょう 途端に黙ります( ̄▽ ̄) おじいちゃーーーーーん!!!! PCトラブルは仕事柄つきものだが 「昨日まで普通に動いてたのになんで 動かないんだ!早く治せよ!」 って騒ぎたてる人は技術的な話を してもムダなので 「ウチのじーちゃんも亡くなる前の日は 元気でしたよ…」 とせつない表情で言ってあげましょう 途端に黙ります( ̄▽ ̄) — ル~

    PCトラブル「昨日まで普通に動いてたのになんで 動かないんだ!早く治せよ!」と言われた時の対処方法が秀逸すぎると話題に | attrip
    yocchi24
    yocchi24 2016/03/31
    秀逸すぎるw
  • マンガ『賭博破戒録カイジ』に学ぶ、つい自分に甘くなってしまいそうな時に思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    マンガ『賭博破戒録カイジ』に学ぶ、つい自分に甘くなってしまいそうな時に思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた ©福伸行 / 講談社 突然ですが、「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけではなかなか気づくことのできなかった考え方など、「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、筆者の独断と偏見で選定、解説までしてしまうこのコーナー。 今回は、ギャンブルの世界を描いて人気を博したマンガ『賭博破戒録カイジ』(©福伸行 / 講談社)より、つい自分に甘くなってしまいそうな時に思い出したい言葉をご紹介します。 「明日から頑張ろう」の明日は永遠にやってこない 勉強、貯金ダイエット―――。 何かの目的を達成するために、大なり小なり我慢をし

    マンガ『賭博破戒録カイジ』に学ぶ、つい自分に甘くなってしまいそうな時に思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
    yocchi24
    yocchi24 2015/12/21
    はじめるのも大事なんだけど、継続させるのはもっと大変。完璧を求めすぎるあまり1度の失敗で挫折する方がもったいない。ちょっと失敗しても気にせずまた続けるためには完璧を求めすぎない方がいいと思ってる。
  • 類義語比較 「握る(にぎる)」と「(掴む)つかむ」の違い - あとーすログ

    去年くらいに、大学のレポートとして提出したものに少し手を加えたものです。 類義語に興味がある人ってあんまりいないんじゃないかなあと思ったのですが、せっかく書いたのでここに置いときますね。 レポートなどの参考にされても構いませんが、そのときはご連絡いただけると嬉しいです。 1.辞書の検討と稿のポイント 「にぎる」と「つかむ」の意味の違いを考えるにあたり、まずは『大辞林(大型机上版)』『広辞苑(第六版)』『日語大辞典』の【にぎる】と【つかむ】の項に掲げられている第一義を比較検討してみたい。以下の表は、以上三つの辞典類に記述されている意味をまとめたものである。 大辞林(大型机上版) 広辞苑(第六版) 日語大辞典 にぎる 手の五の指を内側に曲げて空所がないようにする。 手の指五を内側にまげ固める。また、物を手のひらの中にしっかり保持する。 手の指を強く内側に曲げて固める。手の中につかむ。

    類義語比較 「握る(にぎる)」と「(掴む)つかむ」の違い - あとーすログ
    yocchi24
    yocchi24 2015/06/20
    「吊るす」と「ぶら下げる」の違いも考察してみたい
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    yocchi24
    yocchi24 2015/06/16
    忘れ物、居留守…ビックリ
  • 松下幸之助は、「ヒラメ管理職」を嫌っていた

    昭和56(1981)年、9月だった。テレビの音が少し大きく気になった。松下幸之助は、私の報告が終わると、雑談。 そのなかで、次のように話してくれた。 会社は、誰によって維持されているか考えよ 「きみなあ、部下の話を聞いてるか。社員のことを気にしてるか。この社員は、どうも元気がない。どうしたのか。病気かどうか。なにか困っているのではないか。会社におらんときも今頃社員は、苦労しとるんやないだろうかとかな。まあ、大将はつねに部下のことや社員のことを考えんといかんな。そういう大将の姿に、部下もこの人のためならば、頑張ろう自分の命を捨てようと。実際には、捨ててもらっては困るけどね。大将が、いつも部下のことを考えておらんといかんな。 俺は大将や、自分は指導者や、社長やと、そういう態度、話し方、接し方をしたら、部下はついてこんわ。部下の話を聞いて、褒めてな。その意見がええなら、すぐに取り入れる。すぐに対

    松下幸之助は、「ヒラメ管理職」を嫌っていた
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
  • イスラム国を「利用」して安倍批判をするな! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    冗談はやめてほしい。久しぶりにテレビを見ていて、強くどうなの?と思った。大きなニュースに動揺する気持ちは分かるが、これはない、と思う。 金曜日の「報道ステーション」、見た方はいるだろうか?いや、視聴率が視聴率だ。見た方も多いだろう。おそらく、筆者と同じように変な気分になった方は少なくないはずだ。 当該放送では、例のイスラム国を名乗るテロ集団の犯罪行為を扱っていたのだが、ひどかったのは古賀茂明というコメンテーターの見解と言葉だ。耳を疑う言葉が連発され、あまりにも度が過ぎていたためちょっと途中から突っ込み待ちのボケかと疑ったほどだった。 「人質がとられていることは去年から分かっていた」 「それを知りながら安倍首相はイスラム国と敵対する国々に支援金を出した」 「その上応援のスピーチまでした」 「安倍首相はイスラム国を空爆する国々に仲間入りしたかったのではないか?」 何を言い始めてるんだ?そもそも

    イスラム国を「利用」して安倍批判をするな! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
  • モンスターペアレントが集まる小学校の授業参観。そこで発表された作文に保護者はハッとし、意識を変えることに。-Cadot(カド) |

    モンスターペアレントが集まる小学校の授業参観。そこで発表された作文に保護者はハッとし、意識を変えることに。 2015.01.10 impression モンスターペアレントや、過保護過ぎる親が溢れている昨今。 そんな中、とある都内私立小学校の授業参観での出来事が、大きな波紋を呼んでいます。 例に違わず、過保護過ぎる親がたくさん参加していた授業参観。 教室の中ではある題材の作文の発表が行われていました。 発表中にも関わらず、子供を褒めたり、また教室の清潔さにケチをつけたりと、先生も思わず苦笑いをする親たちの発言。 そうした時に、一人の小学生が手を挙げ、次の発表をしたいと立候補をしました。 その発表が、教室の空気と過保護な親たちの意識を、大きく変える事になったのです。 123>>

    モンスターペアレントが集まる小学校の授業参観。そこで発表された作文に保護者はハッとし、意識を変えることに。-Cadot(カド) |
  • わたしやっぱり勝ち組w|リアル×ネットで最強に稼ぐ学生女社長Hitomiの元気になるブログ

    リアル×ネットで最強に稼ぐ学生女社長Hitomiの元気になるブログ 大阪大学大学院で国際政治のお勉強をしています。 株式会社BETA(ベータ)の代表取締役 ごくごく普通の女子大生だった私が社長になった軌跡を綴ります。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 我が家のアイドル♡ » わたしやっぱり勝ち組w 2014-10-23 22:53:34 テーマ:ブログ 「苦労したことないでしょ?」 こう言われたら勝ったと思いなさい。 昔、教えてもらった言葉です。 そして今日もいただきました。 「山さんみたいな人ってたまにいるんですよねーwww 何の苦労もなくなんでもできちゃう人w 頭もいいし、どうせ実家も金持ちなんでしょ? 若くてかわいいから何やってもうまくいくよねーwww」 え? やっぱり?? 笑 やっぱりそう見える?? 笑 「(心の中で)ガッツポーズ!!」 この人に悪意があったのかどうかはこの際おい

    わたしやっぱり勝ち組w|リアル×ネットで最強に稼ぐ学生女社長Hitomiの元気になるブログ
    yocchi24
    yocchi24 2014/10/27
    カッコいい考え方。でも最近「努力できる」っていうこと自体が才能なんだとおもってる。どっちにしても人に「苦労してない」なんて言う人間にはなりたくないけどね。
  • credo.asia

    credo.asia 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    credo.asia
    yocchi24
    yocchi24 2014/10/17
    (´・∀・`)ヘー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考へのよくある4つの誤解

    論理的思考を磨かなければと誰もが強迫観念にかられ、今では「ロジカルな人」が最高の褒め言葉だ。40年前のサラリーマンが「モーレツ」であることを誇りに思い、10年前のビジネスマンがチーズはどこに消えたのか頭を悩ませていたように、現在の日では「論理的思考」が尊ばれている。まるで、魔法の杖のように。 論理的思考さえ身につければ何もかも解決できる。あらゆる失敗の原因はロジカル・シンキングの不足にある。そんな「論理的思考万能説」が、今の日には蔓延している。こうした万能説を唱えること自体が論理的思考の不足なのだが、そのことに気づかない人も多いようだ。「論理的思考」への絶対の信頼は、もはや信仰に近い。

    自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考へのよくある4つの誤解