タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲーム業界とdevelopmentに関するyogasaのブックマーク (1)

  • パクリやらオマージュやら 島国大和のド畜生

    この辺、開発会社の問題でもあるんだけどそこまでは普通の人は突っ込んで考えないだろう。 いっちゃ何だがソーシャル市場というのはそういう市場だ。 誰がそのゲームを作ったかに興味なんか無い。一番儲けてるのはプラットフォーマーだしね。 かつてゲームはその制作者にスポットが当たり、制作者だって後ろから刺されたくないから頑張って良いゲームを作ろうとした。パクリは出来ぬ。 ソーシャルゲームが話題に上る時は、こんなに会員がいる。こんなに儲かる。そういう話ばかりだ。ゲームを作ってる奴の顔が見えない。ときどきドヤ顔したマーケや運営の人の顔がwebや紙面にでて来るが、かれらはプレイヤーに向かっては語らない。 それが商売として成功しているのだから文句を言っても始まらない。 「あそこに良い畑があるぜ」 「よし、火を付けにいこう!」 そういう焼き畑農業だ。いつまでもこの市場があるとは限らないんだから早く焼き尽くした方

  • 1