タグ

@ITとZen-Codingに関するyogasaのブックマーク (3)

  • Visual StudioでZen-Codingするには?[VS 2010以降] - @IT

    HTMLコーディングをするWeb開発者やWebデザイナーの間でZen-Codingは人気が高い。Zen-Codingとは、極めて少ないタイプ量でHTMLコードを効率よく記述するためのHTMLコーディング支援機能のことで、テキスト・エディタのプラグインなどの形で、さまざまなツールに対して提供されている。もちろんVisual Studio向けのプラグインも存在しているので、.NET開発者もZen-Codingを利用して高速にHTMLコードを記述できる。 そこでTIPSでは、Visual StudioでZen-Codingを使う方法を説明する。 なお、Zen-Codingの内容や使い方についての詳細は「@IT リッチクライアント&帳票: Zen-Codingで高速HTMLCSSコーディング」を参照してほしい。 ●Visual Studio用のZen-Codingプラグイン まずは、Visua

  • Zen-Codingを使いこなして、らくらくマークアップ

    Zen-Codingを使いこなす Zen-Codingを利用すると、効率的にHTMLCSSのマークアップを行えます。前回(もしも10分の1の行数でHTMLが書けたら)はZen-Codingの基的な機能をご紹介しました。 今回は、さらにZen-Codingを使いこなすために、さまざまなコマンドや省略記法をご紹介します。サンプルはIE 8/Firefox 4/Chrome 12/Safari 5/Opera 11.5で動作確認済みです。 前回の復習 これらの機能について、簡単に復習しておきましょう。 省略形の展開(Expanded Abbreviation) 「Ctrl+E(Macの場合は Command+E)」で省略形を展開できます。 #を付けるとid名、.を付けるとclass名を付けられます。 *は繰り返し、$は連番に展開されます。 +は兄弟関係、>は親子関係、()はグループ化されて展

    Zen-Codingを使いこなして、らくらくマークアップ
  • もしも10分の1の行数でHTMLが書けたら

    Zen-Codingとは 1年ほど前から、Zen-Codingが話題になっています。Zen-Codingを使うと、特定の省略された記法を展開できます。この展開が非常に強力で、ちょっとしたHTMLを記述するのであれば、Zen-CodingでHTMLCSSのマークアップを効率的に行えます。 Zen-Codingはさまざまなテキストエディタに対応したプラグインとして提供されています。プラグインには、公式対応しているものと、サードパーティの開発者が作成したものがあります。 それぞれのプラグインによって、実装機能が異なる場合があります。これらのプラグインの詳細はZen-Codingの公式サイトから確認できます。 基的な使い方 ここからはZen-Codingの基的な使い方を解説します。Zen-Codingをテキストエリアで利用できるサンプルを用いて、実際に試しながら読み進めてください。テキストエ

    もしも10分の1の行数でHTMLが書けたら
  • 1