タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimperatorとIMEに関するyogasaのブックマーク (1)

  • Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記

    VimperatorのコマンドラインでIMEがオンになっていると, f等でヒントを選択できなくて困ることがある. 32ビットのWindows XPを使っていたときは, ime_controller.jsを使うことでコマンドラインや挿入モードでは自動的にIMEをオフにすることができたけれど, 他の環境でうまく動作しなくて困っていた. ime_controller.jsが動かないのはFirefoxにおけるCSSのime-modeプロパティの動作環境が限られているのが原因で, Firefoxに限らずたとえばIME and DiMENSiONもうちの環境(Windows 7 64ビット)では動作が不完全(たまにIMEの状態が反映されない, IMEのオン・オフを制御できない)だったりして, IMEをアプリケーションから制御すること自体が難しいらしい*1. そんな中で, Linux上のVimperat

    Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記
  • 1