タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デザインとスポーツに関するBigHopeClasicのブックマーク (2)

  • ゴルフクラブがメカっぽくなってるのあれなんなんですか?

    中の人はメカっぽい自覚がない 大北:ゴルフクラブって全体的にメカっぽいなと内部の方思ってらっしゃってたんですか? 浅:どうでしょう…意外とそこに気づいてないかもしれないですね。 広報西尾:そうですね、見慣れてしまっているので… そこにいらっしゃった広報の西尾さんに聞いてもやはりメカの自覚はないと だれがメカっぽくしてるのか? 安藤:こういう、デザイナーさんがいて、デザインしてるんですか。 浅:3Dデザインなので工業デザインなんですけど、クラブのヘッドを専門的にデザインしてる方は日では少ないんですね。内作もありますがそういうデザイナーと相談しながら作ったりします。ここが何ミリで機能も変わってきたり、その量産に適したデザインであるとか、そういうののせめぎ合いですね。 大北:浅さんは実際にゴルフクラブの開発に携わったことがありますか? 浅:以前の仕事でデザイン企画というところにいたこと

    ゴルフクラブがメカっぽくなってるのあれなんなんですか?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/08/02
    ゴルフが(よほど不正なものは別として)ギアの進化を人為的に止めなかったのは、正しかったと思う。
  • 012 いまこそ、私心なき専門性を問う | HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    五輪エンブレムのコンペや審査会を主催しているのは組織委員会です。コンペのクライアントである組織委員会から仕事を受注したのは、誘地活動に貢献し、成功させた大手広告代理店です。その広告代理店のクリエイティブディレクターがいく人かの出向者とともに、クライアントである組織委員会に出向し、企画責任者として指揮をとっていました。このように、広告制作を生業とする人が、コンペの主催側の立場を得て、実質の企画責任者となり、複数の著名なグラフィックデザイナーの有識者からのアドバイスを受けながら、有識者の考えを取り入れ、コンペの骨子をまとめ、それに従い実践しました。このクリエイティブディレクターとともに一部有識者も審査委員をつとめ、また、一部有識者に出品者がいることを、クリエイティブディレクター人より聞いています。 このように、広告代理店がコンペを仕切ったということは、基的には広告制作のスキルと方法論と価値

  • 1