タグ

ことばに関するBigHopeClasicのブックマーク (8)

  • コミケ76 2日目 2ちゃんねる実況 まとめ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/08/16
    3日間開催というのがもう無理だな。サークル数を増やさずに4日間開催にするしかあるまい。
  • 定着のイメージを持たないコミュニケーション・デザインの気持ち悪さ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    私なんかは、完全に定着原理主義なんでしょうね。あっ、定着っていうのは、広告を例にすると、プランなりアイデアなりがあって、それが頭の中とか企画書とかにある状態だと、その時点では広告にはなっていないですよね。そのプランなりアイデアなりを、具体的な言葉や絵にして、テレビなり新聞なりに定着して、はじめて広告になりますよね。その具体的な表現のことを定着って言います。 私の定着のベースは、言葉だったりしますが、言葉じゃなくても、絵でも映像でも、まあそれなりに定着のイメージは持てていたりします。クリエイティブという職種は、そういう職業ですから。実際は、そのイメージを伝えながら、アートディレクター、映像ディレクター、プロデューサー、デザイナー、フォトグラファーとともに制作をしていきますが、その過程においては、やはり根拠は、自分の中の定着イメージです。 そういう意味では、私がやる限り、その広告の質は、私の定

    定着のイメージを持たないコミュニケーション・デザインの気持ち悪さ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/15
    人をあてにせずに、自分でやればいいじゃない。それでできなかったら、自分がそんだけのもんだったということですよ。要するに、自我が肥大化してただけ。酔ってる状態ってこと。
  • デート後に「今日はありがとう。また誘っていい?」というメールの3つのダメな理由、3つの改善ポイント| スゴレン|もてる方法-彼女の作り方-恋愛相談-恋愛の裏ワザ

    自分を安心させるためのメールに過ぎない。 デートが無事終わり、相手の女の子にお礼メールをする男性も多いと思います。みなさんはどんなメールを送っているでしょうか。今回は、「今日はありがとう。また誘っていい?」というメール文面を題材に、メールの分析を行います。一見、無難なお礼メールかも知れませんが、3つのダメな理由があります。 3つのダメな理由 【1】自分の安心させるためのメールに過ぎない。 「また誘っていい?」という文言は、男性自身が自分を安心させるためのメールに過ぎません。女の子から、「また誘ってー!」という返信を来ることを期待しているだけです。 【2】女の子も答えに困る可能性がある。 「また誘っていい?」という疑問文は、女の子に「また誘ってー」という返信を強制的している内容となります。ある意味、女の子に「返信しろよ。」とプレッシャーを与えています。女の子にとって、デートが満足

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/10/01
    なるほど、そういうものか。「絶対儀礼上断れないだろうな」と思いながら「相手の意思を重視する」スタンス取っていたけど、そういうものではないのか(むろん場合によるだろうが)。
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (295) 女子との会話を楽しむ方法 | ネット | マイコミジャーナル

    女の子と会話……。そう言われると、 「ううん、どうも女性とはうまく会話ができない」 「何を話していいかわからない」 と困ってしまう男性はけっこう多いかもしれません。 そもそも、家族の女性(母や姉、妹がいる場合)とも、モノゴコロついて以来、日ごろからロクに話をしてしないような気がする。 会社(学校でもいい)で同じ部署にいる女性、クライアントの女性など話さなければいけない相手、状況では話もできる。けれど、仕事(勉強でもいい)の話を離れると、トタンに何を話していいかわからなくなる。 勇気を出して女の子に話しかけても「……うん」「……そうですね」としか言われず、話が盛り上がらなくて、どうしようと思ったことがけっこうある。だから、女の子と話すのはとても勇気がいる。 上記にあてはまる男性は、女性との会話が得意ではないなぁと思ってしまっているフシがあるやもしれません。 というわけで、とにかく「女性との

  • 【25】「聞き上手」になるために訓練しよう!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    9月15日にNHKドラマ「ディロン〜運命の犬」が2年ぶりに放映された。捨て犬として、刹処分される寸前に樋口可南子さんと大杉漣さんが演じる夫に引き取られたゴールデンレトリーバー。老人施設で「癒し犬」として活躍したディロンも、今では高齢のためお役御免。のんびりとした「老後」を送っている。 「鏡」になって人の心を受け止める 「おいおい、しゃべりのテクニックと何の関係があるんだよ!」と、お怒りの向きもあろうが、「そちら」にきっちりつなげていくので今しばらくおつきあいを。 ある日、散歩で近くの公園へ。そこで目にしたのは、宇津井健さん演じる70代半ば過ぎの男性が、「自作の詩」を題材に「講義」するのを近所のお年寄り連中が熱心に耳を傾けるほのぼのとした光景。「元小学校の教師で、教え子に慕われ、大家族に囲まれて、うらやましいほど幸せな境遇」を自称する宇津井さん。しかし樋口さんは直感的に「?」と思った。なぜ

  • アマラオの公式ブログ 【アマブロ】

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/04/25
    表現としても、非常に面白い。ある種の「詩」を感じる。
  • 前代未聞の画数順で入場 北京五輪開会式 - MSN産経ニュース

    8月8日に北京の国家体育場で行われる北京五輪開会式の各国・地域代表団の入場順が、中国語の画数で決められることが8日、明らかになった。北京で開催中の各国オリンピック委員会連合(ANOC)総会で北京五輪組織委員会が報告した。 画数の少ない国・地域から入場するが、先頭は慣例で近代五輪発祥の地、ギリシャが務める。その次は最初の1文字が2画の「几内亜(ギニア)」となる見込み。日は4画+5画で10番台後半となりそうだ。 前回アテネ五輪でもギリシャ文字のアルファベット順で入場順が決められた。だが、「漢字」となると拒否反応があるようで、ヨルダンからは「英語に比べて分かりにくい」と“中華方式”への苦情も飛び出した。(北京 川越一)

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/04/09
    そういえば中国語の辞書がどういう見出し順なのかは考えたこともなかったな
  • 国語審議会─迷走の60年 - 池田信夫 blog

    きのうのつまらない記事が、意外に大きな反響をよんでいるので、ちょっとまじめに国語改革の問題をかんがえたい人は、書に明治以来の歴史がまとめられている。 『想像の共同体』でもかかれているように、国語というのは近代の主権国家とともにうまれ、進化してきた。したがってその改革は、国民国家としての日のアイデンティティの問題だった。そして国語審議会は、そうしたナショナリズムを否定する人々と伝統を重視する人々のイデオロギー闘争の場となってきた。 明治期に「文明開化」をすすめる際に、日語のような非効率な言語はすてるべきだという議論があった。特に敗戦後には、いろいろな改革案がだされ、志賀直哉が「フランス語を公用語にすべきだ」といったのは有名だ。読売新聞も「漢字を廃止せよ」という社説をかかげ、最終的には日語をローマ字にすべきだと主張した。これは植字工の負担をかるくするという意図もあった。 GHQも

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/03/29
    この場合漢字で言葉と書くと最近はスクイズの意味に(ry/この問題に関しては高島俊男の『日本人と漢字』が必読書。
  • 1